さて、これといった用事のない休日なのでランチぐらいは贅沢にしようとスシローさんへ。


新しくできたお店よりもこっちの方が良い感じだね。

まずは大トロを1皿1貫110円のものを2貫乗せてみた。
まあ脂が重くてアレな面もあるがやはり大トロが旨いね。

カニのやつ
皿に具材を散らすというのはセンスが出るお仕事だと思われる。

炙り寿司
我が家にも炙り用のバーナーはあるがなんか生臭さが増長されそうで海鮮を炙るのには使っていない。

途中で事故った330円の高級皿

イワシは安定して美味しいねえ。

生海老のでかいやつ。
見た目は粋ではないが思いのほか美味しかった。

炙りのどぐろ
なるほど確かにしっかりと脂がのっている。

あさり
彩りという点では理解はできるが味的にネギはないだろうと思うがどうだろうね。
カウンター席を眺める

いや、狭すぎじゃね?
カウンター席とテーブル席で値段が異なるのならまあ納得はするが同じ値段であの狭さは納得がいくおものではなかろう。

季節のおうどん
あさりとタケノコ天とわかめ
これは超美味い

ブリトロ

まぐろ

なんかすごいのがやってきた。
活あわびの肝の軍艦が攻めてきた。
たまらず一皿取ってみることに。

そういえばあわびの肝なんて食べた記憶がない。
なるほどこれがあわびの肝か。
まあどうだろうね。そんなに好きな味ではないという感じか。
そのまま食べるのではなく何らかの隠し味として活きるタイプの味かなとは思われる。
あわびの肝なんて止まって見えるタイプのお寿司屋さんで食べようと思ったらいくらぐらい準備したら良いんだろうか。

海鮮ユッケ的なやつ
海鮮って不思議なもので数種類混ぜて食べても変な味にならずに美味しい。
まとまった味になるかというとそうでもなく個別の味はするんだよね。
腹が膨れたので店を出ることに。
どれだけ頑張って食べても4000円を超えないのがスシロークオリティ

立花にやってきた。

先日工事をしていた店舗に新しいお店が入っている。
名もなきラーメンさんである。
名前というものを考え出すと深い思考の旅に出発してしまうので名前なんてのは便宜上存在するものだよねぐらいに捉えておくのがよかろう。

ワッツさん
この日が閉店の日である。

店舗内をこそっと撮影


ここがかつてマクナルだったことを知る人もだんだん減っていくんだろうなあ。


新しくできたお店よりもこっちの方が良い感じだね。

まずは大トロを1皿1貫110円のものを2貫乗せてみた。
まあ脂が重くてアレな面もあるがやはり大トロが旨いね。

カニのやつ
皿に具材を散らすというのはセンスが出るお仕事だと思われる。

炙り寿司
我が家にも炙り用のバーナーはあるがなんか生臭さが増長されそうで海鮮を炙るのには使っていない。

途中で事故った330円の高級皿

イワシは安定して美味しいねえ。

生海老のでかいやつ。
見た目は粋ではないが思いのほか美味しかった。

炙りのどぐろ
なるほど確かにしっかりと脂がのっている。

あさり
彩りという点では理解はできるが味的にネギはないだろうと思うがどうだろうね。
カウンター席を眺める

いや、狭すぎじゃね?
カウンター席とテーブル席で値段が異なるのならまあ納得はするが同じ値段であの狭さは納得がいくおものではなかろう。

季節のおうどん
あさりとタケノコ天とわかめ
これは超美味い

ブリトロ

まぐろ

なんかすごいのがやってきた。
活あわびの肝の軍艦が攻めてきた。
たまらず一皿取ってみることに。

そういえばあわびの肝なんて食べた記憶がない。
なるほどこれがあわびの肝か。
まあどうだろうね。そんなに好きな味ではないという感じか。
そのまま食べるのではなく何らかの隠し味として活きるタイプの味かなとは思われる。
あわびの肝なんて止まって見えるタイプのお寿司屋さんで食べようと思ったらいくらぐらい準備したら良いんだろうか。

海鮮ユッケ的なやつ
海鮮って不思議なもので数種類混ぜて食べても変な味にならずに美味しい。
まとまった味になるかというとそうでもなく個別の味はするんだよね。
腹が膨れたので店を出ることに。
どれだけ頑張って食べても4000円を超えないのがスシロークオリティ

立花にやってきた。

先日工事をしていた店舗に新しいお店が入っている。
名もなきラーメンさんである。
名前というものを考え出すと深い思考の旅に出発してしまうので名前なんてのは便宜上存在するものだよねぐらいに捉えておくのがよかろう。

ワッツさん
この日が閉店の日である。

店舗内をこそっと撮影


ここがかつてマクナルだったことを知る人もだんだん減っていくんだろうなあ。