さて、新長田3である。
まあ前回分でほぼ書くことは書いたのだがちょっと余ってしまったので3回目に。
おでんを食べた後も新長田駅前を散策

やっぱりここにもあるんだふくちゃん餃子の無人販売店
尼崎のお店も結構盛況な様子だし、日替わりランチの無人販売店なんかがあるといいかもしれないね。
焼肉屋さんのお昼の定食もチェック

ご飯のお代わりは自由とのこと。
ここでいう自由とは本当に無料ということなのだろうか。やはりちょっと悩ましいよね。
そりゃあ、客がご飯をお代わりできない不自由なんて通常はないはずだから無銭お代わりに違いないとは思われるがなんとなくお代わりしづらいよな。
というのも僕は課金してまでご飯をお代わりしたいとは思わないので…
茶碗に普通に盛られた量があればそれで十分なんだよね。
だがしかし、店主がお代わりを無料と言うのならその意気やよし、とお代わりをするわけであってそこに課金が発生していたら何をしているのかよく分からない。
新長田駅改札内へ

特急のヘッドマークがずらりと並んでいる。
今も残っている名前もあるし、そうじゃないのもあるなあ。
L特急という名称には多少の憧れを感じるね。とはいえある程度の世代からはL特急という名称に馴染みがなくなるだろうね。
そんな時は乗車中にランチを食べられる特急のことをL特急と呼んでいたのと説明してみよう。
っていうか、この場合のLは何のLなんだっけ?
元町駅で乗換
ちょっと南京町へ行ってみた。

だいぶ人が多いなあ。
ちゃんとしたランチを食べられるお店は何軒あるんだろう?
横浜の中華街には行ったことがあり、良いランチ店がたくさんあったという印象であるがこちらの中華街はいわゆる観光客向けのお店ばかりのように見える。
帰尼

そろそろチューリップが咲く季節だな。
花よりランチ派の僕であるが花を見るのはそんなに嫌いではない。
だって、花が咲いたねとか言ってたらそれなりに余裕のある人みたいに見えそうじゃん。
なんとなく阪神出屋敷駅の方へ

駅前の噴水にフェンスが掛けられている。
どうしたのだろう。

中をのぞくと噴水部がすっかり破壊されている。

リニューアル工事が実施されているとのこと。
リニューアルは良いけどそれなりにお金が掛ったであろう噴水建設についての責任追及とかそういうのはないのかな。やりっぱなしは良くないと思われるがね。私財で建設したなら何も思わないがおそらく税金で建設した噴水だ。
掛けた分だけのお金が回収できたのか否なのか。
尼崎城公園にも足を伸ばしてみた。

何かイベントを開催しているようだ。
けしからんね。僕に断りもなく…
教えてくれていたらランチぐらいは食べに行ったのだが…

ここの公園は割と良い感じだと思うけど今後、どうなるのだろうか。
夏場の利用がしんどいよね。灼熱の広場となってしまう。
フカフカの人工芝にしたのは良い判断だと思う。
天然芝だとどうしても養生が必要になるからね。
ちょっとイベントで使用したら傷んで色々と大変なことになるし。
中央図書館

階段壁部にアートが描かれている。
僕の感覚では遠目で見た後に近づいて内容を確認しようとは思わないが、そういう意図の作品なのだろうか。
マクナルにてチーズバーガーを購入して帰宅。
チーズバーガーがコスパ最強だね。
最後に新長田のイベントで熱心にカメコした中家温香さんの写真を貼っておこう。






ライブ中に横をうさぎが通って行ったがこれは目の錯覚だろうか…

まあ前回分でほぼ書くことは書いたのだがちょっと余ってしまったので3回目に。
おでんを食べた後も新長田駅前を散策

やっぱりここにもあるんだふくちゃん餃子の無人販売店
尼崎のお店も結構盛況な様子だし、日替わりランチの無人販売店なんかがあるといいかもしれないね。
焼肉屋さんのお昼の定食もチェック

ご飯のお代わりは自由とのこと。
ここでいう自由とは本当に無料ということなのだろうか。やはりちょっと悩ましいよね。
そりゃあ、客がご飯をお代わりできない不自由なんて通常はないはずだから無銭お代わりに違いないとは思われるがなんとなくお代わりしづらいよな。
というのも僕は課金してまでご飯をお代わりしたいとは思わないので…
茶碗に普通に盛られた量があればそれで十分なんだよね。
だがしかし、店主がお代わりを無料と言うのならその意気やよし、とお代わりをするわけであってそこに課金が発生していたら何をしているのかよく分からない。
新長田駅改札内へ

特急のヘッドマークがずらりと並んでいる。
今も残っている名前もあるし、そうじゃないのもあるなあ。
L特急という名称には多少の憧れを感じるね。とはいえある程度の世代からはL特急という名称に馴染みがなくなるだろうね。
そんな時は乗車中にランチを食べられる特急のことをL特急と呼んでいたのと説明してみよう。
っていうか、この場合のLは何のLなんだっけ?
元町駅で乗換
ちょっと南京町へ行ってみた。

だいぶ人が多いなあ。
ちゃんとしたランチを食べられるお店は何軒あるんだろう?
横浜の中華街には行ったことがあり、良いランチ店がたくさんあったという印象であるがこちらの中華街はいわゆる観光客向けのお店ばかりのように見える。
帰尼

そろそろチューリップが咲く季節だな。
花よりランチ派の僕であるが花を見るのはそんなに嫌いではない。
だって、花が咲いたねとか言ってたらそれなりに余裕のある人みたいに見えそうじゃん。
なんとなく阪神出屋敷駅の方へ

駅前の噴水にフェンスが掛けられている。
どうしたのだろう。

中をのぞくと噴水部がすっかり破壊されている。

リニューアル工事が実施されているとのこと。
リニューアルは良いけどそれなりにお金が掛ったであろう噴水建設についての責任追及とかそういうのはないのかな。やりっぱなしは良くないと思われるがね。私財で建設したなら何も思わないがおそらく税金で建設した噴水だ。
掛けた分だけのお金が回収できたのか否なのか。
尼崎城公園にも足を伸ばしてみた。

何かイベントを開催しているようだ。
けしからんね。僕に断りもなく…
教えてくれていたらランチぐらいは食べに行ったのだが…

ここの公園は割と良い感じだと思うけど今後、どうなるのだろうか。
夏場の利用がしんどいよね。灼熱の広場となってしまう。
フカフカの人工芝にしたのは良い判断だと思う。
天然芝だとどうしても養生が必要になるからね。
ちょっとイベントで使用したら傷んで色々と大変なことになるし。
中央図書館

階段壁部にアートが描かれている。
僕の感覚では遠目で見た後に近づいて内容を確認しようとは思わないが、そういう意図の作品なのだろうか。
マクナルにてチーズバーガーを購入して帰宅。
チーズバーガーがコスパ最強だね。
最後に新長田のイベントで熱心にカメコした中家温香さんの写真を貼っておこう。






ライブ中に横をうさぎが通って行ったがこれは目の錯覚だろうか…
