さて、週末である。

今週末は2連休だったけど、特にお出掛けなし。

お出掛けしないと多少はお金が貯まるけど、それだけじゃ詰まらないよなあ。

 

土曜日

スマホ片手にお昼過ぎに散歩がてらランチを食べようと街かど屋さんに。

休日にあえてランチピーク時に店に行く必要もあるまい。

 

いつもとは違う入り口から進入

 

こちらからの眺めは新鮮だ。

 

お目当てのメニューはこれ。

最近、すっかり街かど屋熱が冷めていた僕であるが、かす汁という単語は僕のハートに火を点ける。

かす汁は良いよなあ。

 

券売機へ

へえ、土曜日もサーランがあるんだ。

僕の中で最低評価であったメンチカツがなくなったのは良い傾向だ。

でも、あじフライがあるね。

あの時のあじフライは何かの間違いであったのだろうか。

試す機会があるのかないのか…

 

とりあえずかす汁変更ボタンは見当たらない。

 

久しぶりに来たら店内がリニューアルされている。

そうなんだ。

 

サービスコーナーとは?

給茶器2台と給飯器1台とつけものコーナー

 

2つ入れ物があるなら、2種類ある方が良いよね。

セルフ化してコストを下げたのなら、漬物の種類を増やすという形での客側への還元を希望する。

 

まあ、とりあえずこれぐらいで良かろう。

漬けものってのもあれなんだよね。

あれば食べるけど、ないならないでさほど気にならない。

 

そして…

来た!

かす汁定食!!

 

これは良いね。

 

なんか薄揚げばかりであるが、かす汁だ。

なんかあれだよね。「昨日、ランチでかす汁を食べたよ」なんて言ったらかなり格好いい感じだ。

 

そして、鶏天。

ささみだという。

ささみは僕の好物ランキングでかなり上位の食材。

これがいわゆるササミフライであれば、僕は欣喜雀躍するのだけど、天ぷらだとまあまあという感じで…

 

この内容で800円は安いし、僕の好物ばかりなのでリピ有です。

 

帰り際にファンサービスを発見。

卓上調味料が増えてた。

ウスターソースが使えるようになっていた。

これは良いね。これまでは醤油しかなかったので、困る場面もまれにあったので…

 

近くの路地でにゃんこ

 

日曜日

この日も昼過ぎにちょっと散歩へ。

休みといえど、多少は外に出ておいた方が良かろう。

 

僕の食糧庫のひとつの玉出で良さそうなものを。

ランチキングが休日に散歩すると半額食材に当たる、なんていう諺が近い未来に広辞苑に載るようになったら良いなあ。

 

ということで、博多名物の牛もつ鍋パックを半額でゲット。

 

今年のGWに博多で食べたもつ鍋美味かったなあ。

あれほどのものは期待できないだろうけど、パッケージを見るとあのこてっちゃんのメーカーのものらしい。

これは期待大だと。

 

とりあえず、ほぼレシピ通りに。

へえ、これは美味いね。

もつが力不足なのは否めないが、それを補うスープの旨さ。

 

〆は中華麺

 

まだ時間があって暇なので、先日購入したダイソーのギャラクシー刺身包丁を研ぐことに。

 

とりあえずこれぐらいで良かろう。

 

包丁を研いでいたら小腹が空いたので、再び散歩

 

アマゴッタへ。

なんだろうね?

 

パンを求めて…

いささか時間が遅かったようでめぼしいパンの在庫なし。

 

庭に戻る。

 

先月のあの事件で僕の庭こと阪神尼崎駅近辺が危険な地域であるとの誤解が広がっているかもしれないが、さにあらず。

 

街のいたるところ、いや庭のいたるところにはこのような設備が設置してあり、実は非常に安全な場所なんだよね。

 

ボタンひとつで警察に緊急通報できる装置があるなら、これはとても安心だ。

で、それが調整中ということは使う必要もないぐらいに僕の庭は安全であるということ。

 

ちなみにこの装置はあの現場から100mぐらいの場所に設置してある。

現在、日本有数の緊張度の高いこの場所のこの装置が使えない状態であるということは、この場所は安全な場所であることの証左であるだろう。(そうなの?)

 

僕はパンが食べたいんだ。

ということで、近所のパン屋さんへ。

 

食パンマン様は売り切れだという。

食パンマン様目当てではないので、特に問題なし。

 

来店した時間が遅かったため、あまりパンが残っていない。

とりあえず1つ購入した。

 

看板の裏側に仕掛けあり。

こういうの僕は結構、好きな方だし、僕がランチ店を出す時は真似しよっと。

 

 

ベーコンエピを買ってみた。

エピってどういう意味かは分からないけど、これ美味しいよね。

今度、在庫が豊富な時間帯に行ってみようかなあ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎情報へ
尼崎のブログを探してみよう。


尼崎市ランキング