さて、リリイベの後始末である。
リリイベとはリリースイベントの略であり、音楽CDの発売前後にCD屋さんなどでアーティストの方が店に来て、ちょこっとライブをやってCDを売るというイベントである。
近年、リリイベとして開催されているイベントの多くがリリース前の予約イベントなんだよね。
で、発売後はぱったりとイベントがなくなる。
予約数を稼いで発売日と週のランキングが云々ってやつだ。
リリイベは色んな場所で開催されるので、それを見に行って予約をするのは良いけど、予約したCDを取りに行くのが面倒くさい。
取りに行くときにもそのアイドルのイベントがあれば、別に苦もないんだけど、ほとんどの場合はそんなサービスはなくて、ただCDを取りに行くという作業になる。
まあ、CD屋さんもそこは分かっているようで、配送サービスも受け付けてくれている。
でも、多くの場合は他の店でも予約してるので、配送サービスで別料金を払うのは勿体ない感じがするよなあ。
同じCDを何枚も持っていても仕方ないw
まあ、このあたりビジネスとして何かが破たんしてるような気がしてならないけどね。
と、そんなリリイベ予約をららぽーと甲子園店でしてた。
NEO BREAKさんのアルバムである。
電車に乗って交通費を掛けて行くのは馬鹿らしいので予約した日と同様にチャリで行ってきた。
また、この橋を渡ることに。
ららぽーと甲子園への最短ルートは自転車だ。
自宅から20分で到着。
電車利用だと尼崎駅からは特急で1駅だけど、駅からららぽーとまでが意外と距離がある。
特急待ちの時間を考えると自転車が速い。
この日は天気も良かったし、サイクリング日和だ。
予定通り20分程で到着。
タワレコミニ
そうか、予約した店はタワレコだったんだ。
僕はどうもタワレコとは相性が悪いんだよなあ。
そんなに利用しないのに利用するたびに不愉快な思いをするw
今回は…
研修中の方の練習相手になっちゃったw
ただの練習相手なら良いけど、僕が出した予約票でその研修中の新人の方に手順の説明を始めちゃった。
もちろん、こちらには何の説明もなくねw
いや、こういうのは普通は新人に説明を事前にしておいて、該当の客が来たら客に了承を得た上で、先輩がフォローしながら新人に作業をさせるものだと思うんだけどねえ。
やはりタワレコとは相性が悪い。
流石にCDを受け取るだけではせっかく来たのに勿体ないので、なにか夕食を食べることに。
前回来たのは休日のお昼時であったので、どこも満席であったが、今回はどこの店も空席があるようだ。
待ちが発生しているのははま寿司さんぐらいか。
熟慮を重ねて、この店に。
先日、訪れた姫路にもあった明太子食べ放題のさち福やさん。
とりあえず店の外のサンプルを見て、これというのを決めて店へ。
店内は空いているけど、自由席ではないらしい。
店員に決められた席に着席。
いちおうメニューを確認。
これにすることに。
っていうか、この店のメニューの名前長くねw
面倒くさいから指差して「これ」とかバカみたい注文の仕方をしちゃったw
注文すると、バイキングプレートが手に入った。
こんな感じに盛ってみた。
っていうか、皿小さい。
明太子はこれぐらいで良かろう。
しばらく待機していると僕のハンバーグが到着。
持ってくるときに「ご飯と味噌汁のおかわりは自由です」と。
ああ、そうなんだ、おかわり自由か。
バイキングコーナーの炊飯器の上に「ご飯と味噌汁は店員がお持ちします」って書いてたけど、それは最初の1杯のことなのだと、この「自由」という言葉からそう解釈した。
っていうか、僕のごはんどこ?
真ん中の蓋を開けたら、ご飯が入ってた。
うーん、吸湿性が高いとは思えない素材のおひつに入れる意味って?
そもそも1人前のご飯だし、よくわからないなあ。
ご飯が進むおかずだったので早々におかわりだ。
茶碗を持って、炊飯器?の蓋を開けると、店員からストップが掛かった。
おかわりはこちらで致します、と。
えっ、なにこれ? あたかも僕がおかわりご飯に飢えた野蛮人みたいな感じじゃん。
まあ、実際そうなんだけどw
そういうシステムなら持ってくるときに「おかわり自由です」じゃなくて、「おかわりの際は席に備え付けてあるボタンで店員を呼んで下さい」と言えば良いだけの話だと思うんだけど。
あれか、この店を利用する層はセルフお代わりなんてしない層なのか。
でも、水と箸とおしぼりはセルフだし、そもそもおかずバイキングだしなあ。
どうもチグハグな感じだよね。
3杯目のおかわりは店員をボタンで呼んでおかわりしてもらった。
その後に、明太子を少し追加。
まあ、これが990円なら良いか。
食後に受け取ったCDを確認。
伝票を確認。
ああ、税抜表記だったか。
1069円だという。
大きく表示されている価格が990円の定食が実は1069円だったというはのどうも割高感があるなあw
これなら、1000円表記で1080円の方が安く感じる。
悪くない店なんだけど、どうもここの経営者の方と僕は相性が良くないみたいだ。
レジの時間が大幅にずれてるしw
帰宅
CDの裏面
へえ、AMAKAKERUを入れちゃうんだ。
確かに名曲だけどこれに引きずられてると、先が見えないように思えるけどね。
初回特典の写真はれこちゃんだった。
意外なところで引きが強いな。
結論としてはあれか、大型ショッピングモールに入店してる店と僕との相性は良くないってことかな。
やはり僕には僕の庭こと阪神尼崎駅前商店街がちょうど良いのかな。