尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

マーケットリサーチ

尼崎のロピアへ マーケットリサーチ ひらけおいしさ

さて、ちょっと尼崎に新規開店したというロピアというマーケットへリサーチへ行くことにした。
関東圏のマーケットで関西ではこれが2店目だという。

食生活♥♥ロピア|株式会社ロピア 

【最新】ロピア尼崎島忠ホームズ店の特売チラシ広告情報(11月10日(火)~11月16日(月)) | オカイドキ 

場所はカルフールの向かい側のホームズの1F部とでもいえば伝わり易いのかな。

阪神尼崎から行くにはJRの線路を越える必要がある。
考えてみると尼崎の道は様々な方法で線路を越えてるよね。
踏切、歩道橋、地下道、駅…他にも何かあったっけ。

まあ何にしても複複線、4車線を越えるのは結構大変で億劫だ。

今回はこちらの地下道を利用してみた。

ropia01
地下基地みたいでわくわくするし、夜中だとおじさんが雨風をしのいでいたりしてそうだが、その辺の管理はどうなってるんだろうね?

いちおう自転車のタイヤを乗せるスペースもあるが、難易度が高い。
坂の勾配もかなりのもので高齢者だとちょっと危ない感じかな。
高齢者の自転車の運転を見ていると危なっかしい状況がまま見られる。
普通の曲がり角でも曲がり切れなくて一旦、降りて曲がってたりしてるからなあ…
脚力が衰えたら自転車には乗らないという判断をした方が良いかもしれないね。

逆に電動自転車を操る高齢者も危険だ。
危険予知能力の限界を超えたスピードが出ているように見えることもあるけど、事故が増えているとかそういう統計はあったりするのだろうか。

ロピアに向けて進んでいると、なにやら古ぼけた違和感を放つ構造物が目に付いた。

ropia02
歩道橋の補修工事だという。
使えない状態になっている。
考えてみると歩道橋は必要なので建設したのだから、補修ではなくて近くに新規に作って、完成後に古いのは取り壊すという方が正しいように思うけどね。
工事期間の表示を見たら結構、期間が長い。

更に進むと自転車の墓場のようになっている交差点を発見。

ropia03
雑に停められた自転車でサドルやカゴがない。
結構なホラー感だ。

更に北へ。

ropia04
ここだな。


ropia05
周辺は平日のお昼過ぎであるがそれなりに人の流れがある。


ropia06
ロピアか。

とりあえず入店。
かなり混雑している。
レジの待機列はかなりヤバい感じでこれいつ終わるんだろう。
この時点でちょっと実用性はないという感想を持った。
その内、空くのかなあ?

とりあえずマグロの刺身の試食ができるというので試してみたが、これがどうなんだろう。胡麻油たっぷりのタレに浸かっててマグロ自体の質の判断が難しいな。
胡麻油の味の付いたマグロは質が低くてもそれなりに美味しく食べれちゃうからなあ。質が売りだというの商品の試食に「それはちょっと」って感じだね。

気になる商品はあったがとりあえず退散。
店の構造的にレジを通過しないと店から脱出できない構造になっている。
レジを素通りするか、逆流するしか脱出の手段がない。
レジが空いてたら何か買っても良いんだけど、こんなに並んでいるとなあ…


何とか脱出して、向かい側のカルフール…ではなくてイオンへ。

ropia07

存在感の薄いイオンである。
尼崎はいまいちイオンがある街感ないよね。

テナント状況
ropia08

空いているマスが多い。三菱UFJ銀行とかはそれATM置いてるだけじゃないの?

店内へ。

ropia09
広々としている。
店内各所に特設ブースを設置してイベントが開催できそうだね。
休憩スペースがふんだんに設置されており利用者に優しいマーケットだ。

イオンのスーパーマーケット部も商品陳列の間隔が非常に広くて快適。
玉出のようにすれ違いに苦労するようなことはない。

商品を確認していたがやはり名物であったロティサリーチキンの販売はなされていないようだ。
代わりにピザの新商品の販売があるようでこれは今後、購入を検討する必要があるな。


再び、ロピアでせっかく来たので気になったあの商品を購入しよう。
カゴに入れて、レジ待機列へ。
適当にウロウロしていると気になる商品をカゴに入れているお客さんが目に入る。
なんか茶色い四角い箱に店内調理と書かれたピザをカゴに入れているお客さんがいる。

えっ、そんなのあったっけ?
10分ほど店内を探したが置いている場所を見つけることができなかった。
あれは幻だったのだろうか。

気になってググってみた。
美味しいMサイズピザが【ロピア】で500円台で買えるってしってた? | STAY-FOOLISH.COM
http://stay-foolish.com/20190303_piza


やはり商品として存在しているようだが、いくら探しても見つからない。
カゴに入れている人に「それどこにありました?」と訊けば分かるのだろうが、あんまりそういうのはね、変質者として防犯情報に掲載されそうなので控えておいたが…
店の人も忙しそうだしなあ…
これもまた後日のリサーチ案件か。

ただ、僕がピザを見つけられないなんてことはありえないと思っているのでこれはきっと売切れだったのだと、置いた先から売れるという状況だったのかな。
そういえば、総菜コーナーに不審な空きスペースがあったがあそこは本当はピザコーナーだったりするんじゃないか、と予想。

気になった商品をカゴに入れて待機列へ。
ropia10

レジははるか先だ。
頭上のレールは電車が走るようになっている。

ropia11

大きいサイズだね。
僕はあまり詳しくなのでよく分からないけどOゲージという規格だろうか。
これ、設置にそれなりのコストが掛かってると思うけど、そういう遊び心があるお店ってことなのかな。

ropia12

とりあえずこの1台レジに売り場の奥から並んでレジに到着するまでの時間はおおよそ20分くらい。
2台の列だと10分ぐらいだったのかな?

20分待って買った品物
ropia13

ワインとタバスコ

このワインがちょっと欲しかったものでね…
知ってる人は知ってると思うけど、これってあのグリル一平のピッチャーに使ってる瓶なんだよね。


尼崎ランチ週報2020/5.11-14 続緊急事態宣言継続 

いちおうこちらの記事にその写真が載ってる。
だからなんだ?と問われると回答に窮するが、なんとなく気になるじゃんとしかねw

これさえあれば在宅グリル一平だ。

ペッシェヴィーノ ビアンコ 750ml 正規 pescevino biannco イタリア マルケ 白 ワイン kawahc
ペッシェヴィーノ ビアンコ 750ml 正規 pescevino biannco イタリア マルケ 白 ワイン kawahc

アフィリエイト的なやつを貼ってみた。
でも、特に設定してないからここから買っても僕には1円も入らないのであしからず。
いつか僕が世界的な影響力を持つ有名ブロガーになったら、こういうのでどんどんお小遣いを稼ぎたいと思っている←

イタリアワインとしては安い部類だし、1本ぐらいあっても良いかなと。
確かロピアさんでの販売価格が1本1000円ぐらいだっけ。
イタリアからの輸入だと送料だけでそれぐらいは普通に掛かりそうなものだけど、世界は狭くなったものだ。

ホムセン部と2Fのツタヤ部をリサーチして退店。


駐輪場へ。

ropia14
尼崎市民は民度が低いな。
カートを元の場所に戻してない。
で、そのカートの場所がちょうど僕の愛車を停めておいた場所だという不運。

この場合、僕はカートをどうするのが正解なんだろうね。
ちゃんと元に戻しておいてあげると徳が積めるのだろうか。

少し南側にある古本市場へ寄り道

ropia15

この手の店もさっぱり行かなくなったなあ。
昔は好きでよく行っていたものだがね。

ブログとかSNSという形でアウトプットはしているが、最近はどうもインプット不足なんだよね。
凡人は常にインプットしていかないと簡単に才能が枯渇するし、最近のブログが基本的に同じようなことしか書いてないのはそれが原因なんだろうね。
とはいえ、心惹かれるインプット素材がこれといってないし…
なんかないかな?

ということで、ピザを体内にインプット

ropia17
先客の散らかった駐輪術w
まあ、歩道には掛からないようにしている所は多少の気遣いも感じられるが、そこに停めたら店の出入りの邪魔にならないかね?

僕たちのピザを運ぶバイクの出発の邪魔になる場所への駐輪はいかがなものかと。


セルフデリバリ用のバッグ持参
ropia16

ropia18

今回も未開封安心シールは破られていなかった。

おいしさがひらいた…

ropia19


参考までにググったら「ロピア 尼崎」でググったらこのようなサイトが。
店内の熱気はきっとあれだよね。ダイエーが初めて街に出来た時と似たようなものじゃないのかと。
世代的にダイエー初期の熱を感じたことはないが、そんな熱は感じた。



天気の良い週末 2020秋

さて、週末の日記である。
例年であれば、この時期は冬になる前の屋外イベントが快適に過ごせる時期ということで様々なイベントに参戦するのがいわゆる普通であったが、今年はそうはいかないようで。
まあ、実際これといった活動先もないので例年通りであったとしてもさほどの変化はなかったかもしれないね←

ということで、自転車で近所を散策だ。
自転車は良いね。天気さえよければ。

matu01


matu02

交通ルールも自動車と比べれるとそれなりに緩い感じで守ってもいちおう大丈夫感はあるし…
(ほんとは駄目だけどね)
塚口方面へ自転車で。


matu03
このような看板を発見。
ピザにしようよ!
よし、ピザにしよう。

阪急塚口駅西側の踏切

matu04

渡った先の西側の火災に遭った元商店街の地域は再開発中のようだ。

塚口といえば高級マーケットとして有名なイカリへ。
matu05

やはり玉出とは趣が異なる。
もっとも驚いたのは松茸。
国産松茸10000円オーバーのものが普通に陳列棚に並んでいた。
百貨店でもこのランクだと特設コーナーに並べられるものだが、塚口のイカリではこの程度であれば、普通の食材ということなのだろうか。

そもそも僕の庭こと阪神尼崎の商店街で国産松茸を見掛けること自体、稀だし。
稀とはいったものの販売されているのを見た記憶があるかというとないね。

と、そんなイカリマーケットでお買い物。
イカリで買物をするなんて、なんていうセレブ感であろうか。


matu06
皮はぎゲット。
肝の具合も良さそうだ。
お値段も680円。
イカリとは思えない普通の価格だし、ここでこうやってネットに載せることで需要が高まって高騰して、手に入れられなくなる可能性が高まるのかもしれんね。
そういうリスクはあるが、今後、販売されなくなるという可能性を低くするには今のところはここに書いといた方が良いのかなっていうバランス感覚で…


イカリのビルに入店しているお店の看板
matu07

新メニュー
チキンカツ定食

matu08

見た感じはムネ肉のように見えるが、どうだろうか。
今時、税抜価格を大きく表示するという感覚のお店であるようだが…

最初は何もつけずにそのまま
お召し上がり下さい!!
とのこと。

召し上がった結果、どうなるんだろうね?


駅の南側へ
上空が騒がしい。

ヘリコプターだ。
matu09


早速、フライトレコーダーでヘリの素性を探ることに。

matu53
フライトレーダーに検知されないタイプのヘリだったのかな。
とりあえずあのヘリは表示されなかった。
僕の命を狙う危険な組織のものでなければいいのだが…

さんさんタウン3番館…
matu10


https://kansai-sanpo.com/proud-tsukaguchi06/

2022年10月頃には入居ができる状態になるようだが、どのようになるのだろうね?
その頃、僕は生きているのだろうか。
2年後とかどうなっているのかさっぱり分からない。

そう考えると、今を生きるという感覚は大切だよね。

ということで、ピザを食べよう!

matu11
セルフデリバリーした。

240℃の高温で焼き上げている、と未開封をアピールするシールが貼られているのが今回の変化点。
じゃあ、前回の分はどうだったんだろうね?

ひらけ、おいしさ!

matu12
またもドミノデラックスである。
サイズはL
ドミデラが攻守にわたり最強との結論。

これがこの日、一食目であったのでLサイズピザを余裕で完食。
良好なコンディションでLサイズピザを完食できなくなったら、それは私の肉体的な衰えを知らす事象であるのだろうか。


しばし、胃腸をブレイクさせる。





落ち着いたので、皮はぎに手を付けることに。


海産最強の皮はぎ
流石はイカリさんだ。ワサビも見たことのないものが添付されている。
matu13

マル井社のもの


matu14
生もの表記あり。

でも、違うんだよね。
皮はぎ系の刺身に適した薬味はわさびではない。

開封
matu15

たんぽぽが本物のたんぽぽだ。

そして、肝
matu16


ああ、やはり長はげより丸はげなのかなあ。
肝の食感、濃厚さが長とはかなり違う。
こちらの方が美味しい…
いや、美味しいというと語弊があるので、こっちが僕の好みの味だね。


雨の週末

さて、週末は雨だった。
土曜日は早朝から乗り放題ピンチケを購入して姫路の某イベントに参戦して、途中下車しまくる予定であったが、雨でイベントの開催は微妙な感じ。
これは回避だな。
となると、もうすることがない。

仕方がないので僕の庭こと阪神尼崎駅周辺をパトロールだ。
この土曜日は日新さんの海老天が半額の土曜日なので2つゲット

we04

半額の海老天だけだとちょっとあれなのでイカ天もついでに。
僕はマーケットで販売されている天ぷらに対しては懐疑的で、ほとんど買った記憶がないし、買う動機もない。
1度冷めた天ぷらを食べるなんて想像ができないんだよね。
あれってどうやって皆さん温めているんだろう。
そのまま食べてるのかな?
意外と美味しかったりしてね。

で、この日新さんの天ぷらは冷めても美味しい。
というより、変に温めると美味しくなる天ぷらだ。

僕のビールサーバー兼食料庫こと玉出へ
目新しいポップが立っている。

we01

初登場 女子弁とのこと。
弁当にその名前は駄目じゃないだろうか。
一般的に「じょしべん」の音は「女子便所」を想起させる。

どのような弁当なのだろう。便所に掛けた要素はあるのかな。
ポップの下を見てもそれらしい弁当は見当たらない。

視線を左にやると、また女子弁ポップが
we02

1パック268円か。
玉出価格に慣れていると何とも思わないが、百貨店ユーザーからすると奇跡の価格であろうか。
百貨店の食料品売り場で268円で買えるものには何があるだろう。
ハンバーグを1つ買うことができるだろうか。

ということで、1つお買い上げ。
we03

2色バージョンということで価格は少し高くて348円。
何が2色仕様なんだろうね。

we05


色々と使用していて348円は安いね←
中でも気になるのが酵素。
僕の認識では「酵素には色んな種類がある」なんだけどこれはどういう酵素を使用しているのだろか。


開封
we07
よく見るとおにぎりが2タイプ入っているように見える。
割と色々と入っていてお値段以上という感じだね。
とはいえ、女子要素はこれといって見当たらない。
どちらかというとおっさんが好んで食べそうなラインナップに見えるな。

翌日
この日も特筆すべき事項なし。
庭のパトロール

前から気になっていた肉福さんのロールキャベツをやっと購入するタイミングがやってきた。

we08

袋の中をのぞいてみるとコンソメがセットになっている。
これは気が利いているね。
何で味を付けようか悩んでいたし、家にこの手のコンソメの買い置きがあったかどうか定かではないので買って帰る必要があるようなないようなという状態だったんでね。


we09
うどんと紀州の梅塩せんは各1円。
立派な椎茸があったのでこれはロールキャベツに入れよう。


we10
王将の生餃子セールのお知らせ。
電話予約で待たずにお渡しできるけど、番号は書いてないし生餃子は基本的に待ち時間は発生しないからその他のお持ち帰りのことだろうか。
王将のお持ち帰りに電話予約を利用したこともあるが、どうもイマイチだ。
「待たずに」という要素はそれなりに魅力的であるが、可能な限り出来立てに近い状態で持って帰りたいので時間的な制約が発生してしまう。
その辺、僕はちょっと神経質なところがあって予約の時間よりもちょっと早くに来て結局待つということになりがちだ。

それぐらいなら最初から予約などせずに店頭で待っておく方が面倒がなくて良い。
まあ、タイミングが悪いと変なおばさんから声を掛けられたりしてアレなこともあるがそういうのもまた話のネタになるし、悪いことばかりでもない。

帰宅
お気に入りのパン屋さんでパンも購入しておいた。
we11

ここのクロワッサン生地は良いね。

枝豆チーズパン
we12

近隣の同業他社さんのを真似ているのだろうか。
これまでこちらのお店ではこのタイプのパンは置いてなかったように記憶している。


ロールキャベツを温める。
生の状態のものを冷凍しているようなのでじっくりと煮込むことに。
完成。
we13

コンソメ味のロールキャベツには何故かケチャップを掛けたくなる。
これは何の刷り込みなんだろうね。

食べてみるとこれは期待したタイプのものとは相違があった。
お肉屋さんのロールキャベツなので中にはお肉がたっぷり入っていると想像していたが、意に反しキャベツがたっぷりと巻き込まれていた。
完全にキャベツメインのロールキャベツだね。
まあ、ロールキャベツという名称に肉という要素は含まれていないし、たくさん野菜を食べられるという点では悪くないし、肉が足りなければ挽肉を追加で買ってコンソメで煮込めば良いじゃんってことか。

この日はどうも運動不足であったので夜中にお出掛け。
阪神尼崎駅中のマーケットへ。
we14

なかなか良いものが買えた。
明日の夕食にしよう。

散歩したら小腹が空いたので吸い込まれるように松屋さんへ。
we19

豚汁が通常190円のところ100円だという。
豚汁というのは素晴らしい食べ物であって、豚汁とご飯があればそれだけで食事として成立してしまう。もちろん中の具材による当たり外れもあるけどね。
とはいえ、味噌味で煮込めば大抵の食べ物は美味しく食べられる。

腹具合的はライスと豚汁だけで良かったのだが、牛めし屋に来て牛のないめしを頼むのも失礼かと思い、牛めしミニにした。

we15

we16

ミニとはいうが、結構な量だ。これが280円で食べられるというのは大したものだなあ。

we17

トッピングはこれぐらいで良かろう。
やはり赤は映えるね。

隣のお客さんはどうもお疲れのようだ。
牛めしを頼んで待機中に寝てしまっている。
松屋の牛めしは光の速さで出てくるのに、その間で寝てしまうくらいに疲れているならさっさと家に帰った方が良いと思うが、お腹も空いているのだろう。
そういう時にこうしたお店というのは存在が有難いね。

キッチンの様子に異変があり、返金されているお客さんがいた。
店を出て、看板を見るとこうなっていた。


we18
牛ステーキ丼売切れのお知らせ。
牛ステーキ丼を食べるぞと松屋にやってきて、食券を購入してお店の人に渡すところまで来たのに食べられないなんてどうのような気分なんだろうか。
翌日のリベンジはあるのだろうか。

ちなみに僕はこのステーキ丼を食べたことがあるが、カットのサイズが大きくて食べにくいという印象を持った。サイコロステーキ状の方が食べやすくて良いのにね。
柔らかいお肉なら簡単に噛み切れるけど、この値段のステーキ丼のお肉はそれなりの固さだからねえ。

商店街の入り口の並びのゲームセンターカウンタックが閉店してる。
前から知ってはいたけど、いちおう写真を残しておこうか。


we20
古いタイプのゲームセンターでいつからあるんだろうか。
少なくとも30年前にはあったと思うし、その頃からこの地にずっとあるゲーセンという雰囲気だったので創業はもっと前なのかな。

we21

スターホース2 ニュージェネレーションとは?


ググってみたら2005年製でリンク先のサイトでは中古で2580万円で販売されているようだ。
新品だとおいくらだったんだろう。
2500万円で購入して、筐体代の元を取るのは大変そうだけど実際はどうなんだろうね。
まあ、ギャンブルと違って現金で還元しなくて良いというのは強い点か。
僕の想像では客単価2000円で10人/日
月で60万円の売上を見込むと4年後くらいから利益が出るようになるって感じだろうか。
これを購入すれば4年以上新規の筐体を入れなくて済むという利点もあるのかな。

筐体を使ってのゲームというのはこの先どうなっていくんだろうね。
スマホという最近では誰でも持っている機械でこのスターホースと同じようなゲームを作るのはそう難しくないだろうし、きっと既にあるんじゃなかろうか。

ということで僕のドラクエの進捗
いちおう続けてはいる。というより既に生活の一部となっている感すらあるね。
ドラクエウォーク

game01
スライムコンテストは最優秀賞で最終Lv79のゴーレム級であった。
これがどれぐらいのランクであるかを調べてないけど、どうなんだろね?
バンプスライムという種類らしい。
ゴーレム級というのはりゅうおう、キラーマシーン、あくま神官に次ぐ等級ということでまだまだ上があるってことか。

ドラクエタクト
game02

戦闘力とランクはこんな感じ。あまり進展はないね。

限定ガチャでトリックグレイツェルをゲット!
game03
頑張って育成するぞ!



アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ