さて、ランチ週報である。
今週も4ランチ
月曜日
マルハチさんへ
前日にマルハチさんへ行ったところ鯛めし弁当というものが販売されており、これはランチにピッタリだなと思い購入しに行った。
だがしかし、そんなものは販売されていなかった。
お弁当売り場に並んでいるのはいつもと同じようなラインナップ
これは困ったな…
お寿司の棚を調べてみるとちょうど良さそうなものがあったのでこれにしようと。

金目鯛のねぎ塩生姜漬け丼である。
マルハチさんはこの時期に金目鯛丼が登場するが何らかのルートがあるのだろうか。
終業後の夜食探し

あっちゃんのからあげ屋さんの鶏炭火焼きである。
先日まではモモ肉のみの取り扱いであったが最近はムネ肉も炭火焼になっている。
どちらかだけだと飽きるのでこれは良い感じだね。
コノミヤさんへ

月曜日なので全品10%引である。

おまけ付きのビールを購入
そしてある考えが浮かんだのでお弁当も購入することにした。

そう先日購入した松屋の創業ビーフカレーを使ってみようと。
白ご飯にこのカレーを掛けるだけでも良さそうだが、それだけでは面白くないのでお弁当のおかずをカレーに投入しようと。


と、こんな感じに。
火曜日
やま吉さんへ
魚の方を選択

塩サバである。

骨も処理してあり食べ易くて良かった。
終業後の夜食探し
庭へ
たこ焼き屋さんの前を通ると8個200円12個300円という呼び込みの声が聞こえてきた。

閉店前の安売りに出くわしたようだ。これはツイているなと。

なごみ屋さんでお弁当も購入

帰宅
まずはたこ焼きを開封

なるほどちょっと物足りないな。
ソースとマヨネーズを追加しよう。

これぐらいが適量だと思います。

手前の味噌っぽいやつは先日購入しためし泥棒である。
水曜日
王将へ行ってみた。先日確認してみたところ日替わりのサーランが復活していたのでそれを食べることにしようと。
エントランスでサーランを確認

中華丼とミニ醤油ラーメンと揚げ餃子3個とのこと。
王将ではメニューには中華飯と書かれているが店内では中華丼として扱われている。中華飯と注文しても中華丼ですね、と訊かれてしまうので最近は僕も中華丼と言うことにしている。
この内容で700円ならまあまあ良い感じだね。
だがしかし、店内は満席で待機客が出ている状態だ。
これは駄目だとプラン2に変更だ。
サンキューキッチンさんへ
ここも無理そうならランチ抜きの可能性も出てくるぞ…

空席あり
ワンコインの日替わりランチの食券を購入。
今時ワンコインでランチを食べれるお店は少ないのでこの店のことは内緒にしておこう。
テーブルの備品

ごま油が置いてあるのは珍しいね。
ということでからあげ丼とうどん

これを500円で食べれるなら大満足だね。
終業後の夜食

神戸牛をゲット
玉出では稀に神戸牛を買うことができるので目を離せないね。
木曜日
別のお店を目指していたが店内をチラッと見ると空席多数であったのでこちらのお店に。

ジンロックさんである。
チョイス日替わりは色々あるがたまにしか来ないとチョイスするものはいつも同じものになってしまうね。

ということでデミハンバーグとチキンカツである。
夜食
最近話題のやつをちょっと食べてみることにした。

かつやさんである。
食べるものは決まっていたがメニューを隅々まで確認することに。
そう、紳士の嗜みが載っていない。
困ったな。
一か八かさも当然のように「大人様ランチとビール」と頼んでみることに。
あるにはあるようだ。「缶ビールですが良いですか?」と。
この時点では容量も値段も分かっておらずなんとも不安な気持ちになったがここは勇気を出して「はい」と。
ビールが出現

かつやさんのビールはこういう提供の仕方なんだ。まあこれが一番管理がし易くて良さそうな気はするね。サーバーの管理とかけっこう面倒くさいし、瓶だと酒屋さんに返さないといけないとかね。

調味料の類
辛子があるのは高評価

そして出た。話題の大人様ランチだ。
期待値を上げ過ぎたのか出てきてちょっとがっかり。
まあお値段が安いから仕方ないか。でも僕は皆が持ってる100円割引券持ってないしなあ…
海老フライには辛口な僕であるがこの海老フライはまさにそのタイプのやつ。価格相応といえばそうだしなあ。ごはんの量はかなり多くてバランス良く食べ進めるのが難しい。
うーん、色々と考えさせられる点がある辺りが大人様ランチなのだろうか。
僕が調べたネットの情報だと概ね高評価なんだけどね。
そして会計へ
結局、ビールはおいくらなんだろう。
どこかに書いてないかを調べてみると裏面に書いてあった。

319円とのこと。まあ良心的な価格といって良いのかな。
普段僕が買うスーパードライの価格を計算してみた。
だいたい6缶で税込1100円ぐらいのものを買っていることから計算すると1缶は183円ぐらいになる。
そうか今後はお持ち帰りだな。
この大人様ランチを自作しようとしたらかなり掛かるからね。
無事に100円割引券をゲット

いささか足りなかったのでセブンイレブンにてピザを購入


やはりプレーンなチーズピザというのは物足りないね。
っていうか、これはほぼチーズナンだ。
チーズピザとチーズナンの違いはチーズが上に乗っているか中に入っているかと焼くのに使うのがタンドリーなのかピザ窯なのかという点になるのだろうか。
素材は小麦粉だろうから大差はないように思われるがどうなのかな。
今週も4ランチ
月曜日
マルハチさんへ
前日にマルハチさんへ行ったところ鯛めし弁当というものが販売されており、これはランチにピッタリだなと思い購入しに行った。
だがしかし、そんなものは販売されていなかった。
お弁当売り場に並んでいるのはいつもと同じようなラインナップ
これは困ったな…
お寿司の棚を調べてみるとちょうど良さそうなものがあったのでこれにしようと。

金目鯛のねぎ塩生姜漬け丼である。
マルハチさんはこの時期に金目鯛丼が登場するが何らかのルートがあるのだろうか。
終業後の夜食探し

あっちゃんのからあげ屋さんの鶏炭火焼きである。
先日まではモモ肉のみの取り扱いであったが最近はムネ肉も炭火焼になっている。
どちらかだけだと飽きるのでこれは良い感じだね。
コノミヤさんへ

月曜日なので全品10%引である。

おまけ付きのビールを購入
そしてある考えが浮かんだのでお弁当も購入することにした。

そう先日購入した松屋の創業ビーフカレーを使ってみようと。
白ご飯にこのカレーを掛けるだけでも良さそうだが、それだけでは面白くないのでお弁当のおかずをカレーに投入しようと。


と、こんな感じに。
火曜日
やま吉さんへ
魚の方を選択

塩サバである。

骨も処理してあり食べ易くて良かった。
終業後の夜食探し
庭へ
たこ焼き屋さんの前を通ると8個200円12個300円という呼び込みの声が聞こえてきた。

閉店前の安売りに出くわしたようだ。これはツイているなと。

なごみ屋さんでお弁当も購入

帰宅
まずはたこ焼きを開封

なるほどちょっと物足りないな。
ソースとマヨネーズを追加しよう。

これぐらいが適量だと思います。

手前の味噌っぽいやつは先日購入しためし泥棒である。
水曜日
王将へ行ってみた。先日確認してみたところ日替わりのサーランが復活していたのでそれを食べることにしようと。
エントランスでサーランを確認

中華丼とミニ醤油ラーメンと揚げ餃子3個とのこと。
王将ではメニューには中華飯と書かれているが店内では中華丼として扱われている。中華飯と注文しても中華丼ですね、と訊かれてしまうので最近は僕も中華丼と言うことにしている。
この内容で700円ならまあまあ良い感じだね。
だがしかし、店内は満席で待機客が出ている状態だ。
これは駄目だとプラン2に変更だ。
サンキューキッチンさんへ
ここも無理そうならランチ抜きの可能性も出てくるぞ…

空席あり
ワンコインの日替わりランチの食券を購入。
今時ワンコインでランチを食べれるお店は少ないのでこの店のことは内緒にしておこう。
テーブルの備品

ごま油が置いてあるのは珍しいね。
ということでからあげ丼とうどん

これを500円で食べれるなら大満足だね。
終業後の夜食

神戸牛をゲット
玉出では稀に神戸牛を買うことができるので目を離せないね。
木曜日
別のお店を目指していたが店内をチラッと見ると空席多数であったのでこちらのお店に。

ジンロックさんである。
チョイス日替わりは色々あるがたまにしか来ないとチョイスするものはいつも同じものになってしまうね。

ということでデミハンバーグとチキンカツである。
夜食
最近話題のやつをちょっと食べてみることにした。

かつやさんである。
食べるものは決まっていたがメニューを隅々まで確認することに。
そう、紳士の嗜みが載っていない。
困ったな。
一か八かさも当然のように「大人様ランチとビール」と頼んでみることに。
あるにはあるようだ。「缶ビールですが良いですか?」と。
この時点では容量も値段も分かっておらずなんとも不安な気持ちになったがここは勇気を出して「はい」と。
ビールが出現

かつやさんのビールはこういう提供の仕方なんだ。まあこれが一番管理がし易くて良さそうな気はするね。サーバーの管理とかけっこう面倒くさいし、瓶だと酒屋さんに返さないといけないとかね。

調味料の類
辛子があるのは高評価

そして出た。話題の大人様ランチだ。
期待値を上げ過ぎたのか出てきてちょっとがっかり。
まあお値段が安いから仕方ないか。でも僕は皆が持ってる100円割引券持ってないしなあ…
海老フライには辛口な僕であるがこの海老フライはまさにそのタイプのやつ。価格相応といえばそうだしなあ。ごはんの量はかなり多くてバランス良く食べ進めるのが難しい。
うーん、色々と考えさせられる点がある辺りが大人様ランチなのだろうか。
僕が調べたネットの情報だと概ね高評価なんだけどね。
そして会計へ
結局、ビールはおいくらなんだろう。
どこかに書いてないかを調べてみると裏面に書いてあった。

319円とのこと。まあ良心的な価格といって良いのかな。
普段僕が買うスーパードライの価格を計算してみた。
だいたい6缶で税込1100円ぐらいのものを買っていることから計算すると1缶は183円ぐらいになる。
そうか今後はお持ち帰りだな。
この大人様ランチを自作しようとしたらかなり掛かるからね。
無事に100円割引券をゲット

いささか足りなかったのでセブンイレブンにてピザを購入


やはりプレーンなチーズピザというのは物足りないね。
っていうか、これはほぼチーズナンだ。
チーズピザとチーズナンの違いはチーズが上に乗っているか中に入っているかと焼くのに使うのがタンドリーなのかピザ窯なのかという点になるのだろうか。
素材は小麦粉だろうから大差はないように思われるがどうなのかな。