
天神橋筋商店街でなにかランチを食べよう。
よし、ここにしようか。

と、書くとあたかもすんなりと決めたかのように思われるかもしれないが、実際は30分以上は商店街とその周辺を彷徨い歩いた結果、決めたお店だ。
モーデンさん。
休日のお昼は商店街の喫茶店みたいなお店でランチ。

モーデン焼きとは?
注文してしばらくするとまずはサラダが来た。

ハムが乗ってるサラダは良いサラダだね。
そしてメイン

わらじライスセットにしてみた。
わらじライスなんてのはよく分からないまま頼んでみたがこのような食べ物だった。
わらじというのはアレだね。わらじのようなサイズのトンカツのことだ。
大きなトンカツの下にはケチャップライス。
このケチャップライスが非常識な程に量が多い。
1合を超えているのではなかろうか。
そして、味が超濃い。
最近、なかなかこういうものを食べれる店はないだろうなって感じで。
時間の流れが止まったかのようなランチであった。
お隣のお店はかつては中華料理店だったようだが閉店してしまっているようだった。

満聚園というお店があったみたいだ。
いちおうググっておこうか。
満聚園 - 天満/中華料理 | 食べログ
ぷららてんまでマーケットリサーチ

僕がランチ店を出店したらここにお世話になるのだろうか。
ぷららてんまの上階部ってマンションなのかな。

住む場所としてはどうなんだろうね?
【ホームズ】UR都市機構ぷららてんま天満市場 13階の建物情報|大阪府大阪市北区池田町3-1
1DKで11万ぐらいか。
お金が無限にあれば1部屋ぐらい借りておくのも良いかもしれないね。
いつもの地図を発見。

食後は天新橋筋商店街を南へ

あっ、これ探してたやつ。
ひとつ買っておいた。

見覚えのある看板。
かつて僕の庭にもあったお店だ。天神橋筋商店街では頑張って営業しておられるようだ。

端っこまで来た。

南の端まで来てしまうと北の端に行ってなかったのがちょっと残念な感じ。
また地図を発見。




この地図会社の営業マン頑張ってるねえ。
そしてこれが天神橋である。

このあたりから梅田の方へ戻ることに。

良い天気だなあ。若杉とは?
味噌ラーメン専門店を発見

味噌ラーメンにかぶれていた頃なら無理してでも食べただろうが、既に味噌ラーメン熱は下がっている。
有名な変な場所

竜王大神である。
いろんなイワクがあるみたいだが、実際は何らかの手違いでこうなったんじゃないのかなって思ってしまうよね。
またこの謎の空き地だ。

ググってみるか。
神山の交差点ねえ。
本庄西天満線というのがこの謎の空き地の名称なのかな。
これが調書のようだ。
ずいぶん前から事業としてはあるようだが、なにか前に進めない特殊な理由があったりするのかなあ?
環状線の高架橋をなんとかしないとならないらしいがそれはなかなか難しそうだよね。
北区から帰宅

ぷららてんまで買った鱧のからあげ

夏になると販売されててこれがなかなかに美味しい。
夜の散歩

庭のポスターである。
商店街での自転車走行を禁ずる方法か…
ヤ〇クザに取り締まらせるのが良いのかと思うがそうもいかないのかな?
まあ、「この商店街で走行している自転車にはスポーク間に固い棒を差し込み放題です」ぐらいが比較的穏当なメッセージかと思われるがいかがだろうか?