さて、海の日である。
海の日といえば一般的には神戸でみなとまつりが開催される日であるが、新コロ禍の今年はどうだろう。
調べてみると開催されるというのでちょっと行ってみることに。
第20回 みなとまつり Kobe Love Port 2021
いつもの交差点で足止め

松屋さんの看板メニューをチェック

鰻
そういえば海の日は夏の土用の時期だ。
全身乗ってるけど阪神電車で神戸を目指す。

最前待機

元町駅に到着。
西元町駅はここから近いが電車で行くと運賃が超高くなるので注意が必要。
この看板には載ってないけど。
僕にとって元町といえばこの場所

久しぶりに来たなあ。
かつては休日限定の回数券を購入したりして頻繁に来ていた場所であるがまたそういう風になる日が来るのだろうか。
会場のメリケンパークを目指す。

いつもの交差点で初見の看板を発見。
看板は出しているがその看板に屋号が書かれていないというスタイル。
メニューから推測すると「とどちゃん」なのかな。
看板のメニューを見ていると色々と思うことがあるが、今回はとりあえず何も書かないでおこう。
途中のホテルのバイキング

送迎バイキングバスというものが出ていると。
そういえば大阪のオリンピアも営業を再開したというし、段々と元に戻ってきているのだろうか。
ポートタワーにキター!

とはいえ、なにやら工事中の様子。
それでは聴いて下さい。
KOBerrieS♪でポートタワー
2018年のみなとまつりである。
公式キャメラマンの邪魔っぷり…
演者と客の邪魔をしないというのが最低限守るべきルールだと思っているのだがどうなんだろうね。
邪魔してる映像は残っているが邪魔をしながら撮った映像はどこかに残っていて公開されているのだろうか?

メリケンパークである。

メインステージは使わないみたい。
最前は自転車置き場になってた。

入り口では検温とアルコール消毒
この日のように気温が高くても体温は36度ぐらいになっているのだから人間というのはよく出来たものだね。

会場内は割と疎
過去を振り返る看板を眺める

2014年

よく見るとKOBerrieS♪の元メンバーいちこ氏が写っている。
拡大

今年のメインステージ部へと

言われて気が付いたがマス目状にテープが貼られていてドラクエタクトみたいだね。
とりあえずランチを食べよう。

カツめしである。

まあ、お祭りのキッチンカーで買うことができる食べ物なんてのはね。
いちおう最前確保

egr@Osakaさん

『5/5デビューライブ/丸1年後にメジャーデビューできないと解散。令和の崖っぷち💦また、常に決められた目標達成できないと即解散させられます』
とのこと。
こういう商法は今時通用するのだろうか?
BANRIちゃん

ジャンプ部を撮影

この後が今回のお目当てのグットクルーさん。

開演前の様子。

左から薺らら葵まお西野もえさん
元気で爽やかなロックアイドルグループをコンセプトに、新たに誕生した神戸発新アイドルグループ「グットクルー」というどこかで聞いたことがあるようなないようなアイドルグループである。
それでは聴いて下さい。
グットクルーで「Bye Bye Little Girl」


メンバーの中では西野もえさんが良かったね。
ということで熱心にカメコした写真を載せておこう。








なにかが始まるのだろうか?
海の日といえば一般的には神戸でみなとまつりが開催される日であるが、新コロ禍の今年はどうだろう。
調べてみると開催されるというのでちょっと行ってみることに。
第20回 みなとまつり Kobe Love Port 2021
いつもの交差点で足止め

松屋さんの看板メニューをチェック

鰻
そういえば海の日は夏の土用の時期だ。
全身乗ってるけど阪神電車で神戸を目指す。

最前待機

元町駅に到着。
西元町駅はここから近いが電車で行くと運賃が超高くなるので注意が必要。
この看板には載ってないけど。
僕にとって元町といえばこの場所

久しぶりに来たなあ。
かつては休日限定の回数券を購入したりして頻繁に来ていた場所であるがまたそういう風になる日が来るのだろうか。
会場のメリケンパークを目指す。

いつもの交差点で初見の看板を発見。
看板は出しているがその看板に屋号が書かれていないというスタイル。
メニューから推測すると「とどちゃん」なのかな。
看板のメニューを見ていると色々と思うことがあるが、今回はとりあえず何も書かないでおこう。
途中のホテルのバイキング

送迎バイキングバスというものが出ていると。
そういえば大阪のオリンピアも営業を再開したというし、段々と元に戻ってきているのだろうか。
ポートタワーにキター!

とはいえ、なにやら工事中の様子。
それでは聴いて下さい。
KOBerrieS♪でポートタワー
2018年のみなとまつりである。
公式キャメラマンの邪魔っぷり…
演者と客の邪魔をしないというのが最低限守るべきルールだと思っているのだがどうなんだろうね。
邪魔してる映像は残っているが邪魔をしながら撮った映像はどこかに残っていて公開されているのだろうか?

メリケンパークである。

メインステージは使わないみたい。
最前は自転車置き場になってた。

入り口では検温とアルコール消毒
この日のように気温が高くても体温は36度ぐらいになっているのだから人間というのはよく出来たものだね。

会場内は割と疎
過去を振り返る看板を眺める

2014年

よく見るとKOBerrieS♪の元メンバーいちこ氏が写っている。
拡大

今年のメインステージ部へと

言われて気が付いたがマス目状にテープが貼られていてドラクエタクトみたいだね。
とりあえずランチを食べよう。

カツめしである。

まあ、お祭りのキッチンカーで買うことができる食べ物なんてのはね。
いちおう最前確保

egr@Osakaさん

『5/5デビューライブ/丸1年後にメジャーデビューできないと解散。令和の崖っぷち💦また、常に決められた目標達成できないと即解散させられます』
とのこと。
こういう商法は今時通用するのだろうか?
BANRIちゃん

ジャンプ部を撮影

この後が今回のお目当てのグットクルーさん。

開演前の様子。

左から薺らら葵まお西野もえさん
元気で爽やかなロックアイドルグループをコンセプトに、新たに誕生した神戸発新アイドルグループ「グットクルー」というどこかで聞いたことがあるようなないようなアイドルグループである。
それでは聴いて下さい。
グットクルーで「Bye Bye Little Girl」


メンバーの中では西野もえさんが良かったね。
ということで熱心にカメコした写真を載せておこう。








なにかが始まるのだろうか?