さて、新年である。
正月は特にすることもないので、初詣へ。
というのは日本人の平均的な正月の過ごし方であるが、今年はそうもいかないなんて大変なことだなあ。
まずは玉出詣を。

1月1日の午前中。
特に何事もないように営業している。一応「祝大根」なんて書いてるが特別なものでもなかろう。
吉野家さんの新年イベ

そういえば久しく吉野家へは行っていないな。
一時期、定期券なんてのが販売されててそれを買って元を取るために来ていたことがあるが、よく考えるとそんなに牛丼好きじゃなかった。

三和本通り商店街へ

最近、どうもカメラのピントが合わないことが多いな。
そろそろ買い替え時だろうか。

仕事猫のスタンプガチャにはまだ在庫があるようだ。
この店もよく分からないお店だなあ。
商店街マップがあったので記念に。

そうかもうあのたい焼き屋さんは地図からも消えてたんだ。
こんぴらさんって小川水産なんだね。
調理補助(尼崎店) - 小川水産 株式会社(ID:27030-32737201)のハローワーク求人-こんぴらさん 尼崎店
ググったらハロワに求人を出していた。時給は970円とのこと。
ほとんど店は開いてない。

じゃんぼ総本店さんは元日営業

ニシダヤさんも長いなあ。


終点


キムチなど韓国食材を販売しているいはらさんは14日までお休みなのかな。
神社へと




貴布禰神社である。

ちょっと密だな。

東京コロッケの出店が見られる。
東京コロッケとは?
東京にはないグルメ「東京コロッケ」を知っていますか? - エキサイトニュース

例年と比べると列が疎になっている。
公式参拝を済ませ、酒樽を。

1樽欲しいなあ。

散歩

にゃんこを発見
お店が休みの正月期は餌の確保が大変だろうなあ。

上海花園さんがぺしゃんこだ。

大丈夫ですか?
何故か単価表が掲示してあったのでとりあえず。

どう値付けしようがお店の勝手だけど、それぞれの価格差がいまいちイメージできないよなあ。
くらげと焼豚が同じ価格というのはどうしたことなんだろう。
あっ、黄ニラ卵炒めも同価格だ。

えびす神社では十日戎が行われるという。
阪神尼崎駅内のアマスタアマセン内に新しい店ができている。

これはネスカフェカフェと呼ぶのが正しいのだろうか。

暇なので読書でもしようと文庫本を購入。

東海林さだおさんの「ガン入院オロオロ日記」である。
正月感にも飽きた頃にマクナルのチキナゲを買ってみた。
セール中で15個で390円だという。


冷静に味わうととても美味しいとは思えないのだが、何故か食べれてしまうというのが不思議だよね。
正月は特にすることもないので、初詣へ。
というのは日本人の平均的な正月の過ごし方であるが、今年はそうもいかないなんて大変なことだなあ。
まずは玉出詣を。

1月1日の午前中。
特に何事もないように営業している。一応「祝大根」なんて書いてるが特別なものでもなかろう。
吉野家さんの新年イベ

そういえば久しく吉野家へは行っていないな。
一時期、定期券なんてのが販売されててそれを買って元を取るために来ていたことがあるが、よく考えるとそんなに牛丼好きじゃなかった。

三和本通り商店街へ

最近、どうもカメラのピントが合わないことが多いな。
そろそろ買い替え時だろうか。

仕事猫のスタンプガチャにはまだ在庫があるようだ。
この店もよく分からないお店だなあ。
商店街マップがあったので記念に。

そうかもうあのたい焼き屋さんは地図からも消えてたんだ。
こんぴらさんって小川水産なんだね。
調理補助(尼崎店) - 小川水産 株式会社(ID:27030-32737201)のハローワーク求人-こんぴらさん 尼崎店
ググったらハロワに求人を出していた。時給は970円とのこと。
ほとんど店は開いてない。

じゃんぼ総本店さんは元日営業

ニシダヤさんも長いなあ。


終点


キムチなど韓国食材を販売しているいはらさんは14日までお休みなのかな。
神社へと




貴布禰神社である。

ちょっと密だな。

東京コロッケの出店が見られる。
東京コロッケとは?
東京にはないグルメ「東京コロッケ」を知っていますか? - エキサイトニュース

例年と比べると列が疎になっている。
公式参拝を済ませ、酒樽を。

1樽欲しいなあ。

散歩

にゃんこを発見
お店が休みの正月期は餌の確保が大変だろうなあ。

上海花園さんがぺしゃんこだ。

大丈夫ですか?
何故か単価表が掲示してあったのでとりあえず。

どう値付けしようがお店の勝手だけど、それぞれの価格差がいまいちイメージできないよなあ。
くらげと焼豚が同じ価格というのはどうしたことなんだろう。
あっ、黄ニラ卵炒めも同価格だ。

えびす神社では十日戎が行われるという。
阪神尼崎駅内のアマスタアマセン内に新しい店ができている。

これはネスカフェカフェと呼ぶのが正しいのだろうか。

暇なので読書でもしようと文庫本を購入。

東海林さだおさんの「ガン入院オロオロ日記」である。
正月感にも飽きた頃にマクナルのチキナゲを買ってみた。
セール中で15個で390円だという。


冷静に味わうととても美味しいとは思えないのだが、何故か食べれてしまうというのが不思議だよね。