尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

寿司一番地

うどんと寿司

さて、ちょっとランチにうどんでも食べようと庭へ。
このところ休日でもお出掛けする用事があまりなくて近所で過ごすことが多い。
まあ、そんな休日も悪くはないよね。

ということで、庭にあるにも関わらずまだ入ったことのないお店へ。

kiku08

菊うらさんである。
ここの店舗ってたしか大昔は回転寿司屋さんだったような記憶があるけど、誰か詳しい人いないかなあ?

あまりに近所のお店というのは逆に入る機会がないもので、いい機会だと。


kiku01
ショーウインドウ

入店
お昼過ぎの密を避けた時間帯にやってきた。

kiku04

なるほど中はこうなっていたのか。

メニューを熟読

kiku02


kiku03

限定メニューのカキフライ定食の提供もあるようだ。
気になるメニューはやはりヒレカツ定食。
だがしかし、初めてのうどん屋さんで初めて頼むメニューがヒレカツというのもちょっとあれだな、と思いやはり定番のうどん定食を注文することにした。


kiku05
きつねうどんとかやくごはん

それぞれにいちおうズームイン

kiku06


kiku07

まあ、これといった特徴はないか。
この画を見るとかやくごはんには色合い的にピンクのかまぼこを入れてみたくなるね。

きつねは甘目の味付け。こんぴらさんのものと同系統かな。

ランチタイムもさほど混雑しないのであれば、平日のランチ利用もありかと思われる。

庭の告知
kiku09

玄関の方へ散歩
僕の庭は散歩していて飽きることがない。


弁当税込290円とかかなりクレージーな感じであるがこれが僕の庭だ。
kiku10

kiku11
店舗限定メニューのオマール海老ソースのクリームカレー
試験的に販売する的なメニューかな。
前のオマール海老ソースのメニューには具材として海老は入っていなかったが今回のものは海老がごろごろ入っていると書いてある。


で、その松屋さんのほぼ対面の新しく開店した寿司一番地さんでお寿司を買ってみた。

kiku14


kiku12

税込626円。
1000円札で購入したのでお釣りがジャラジャラだ。

kiku13


工場は富松にあるみたい。
寿司一番地でググってみるとどうやら運営はライフフーズさんのようだ。
ライフフーズといえばあの街かど屋の運営と同じ名称であるが同じ会社なのかな。

肝心のお寿司はどうかな。
新規開店というその意気やよし、といちばん高いものを買おうかと思って店に入ったが値段差ほどのビジュアル差を感じなかったのでいちばん安いのにしてしまった。

味的はまあマーケットのお寿司と同じぐらいのものかなあ。
じゃあ、マーケットのハーフプライスラベリングタイムを狙おうか。





ランチ後、尼崎歴史博物館へ

さて、ランチに焼肉とラーメンを食べた後のお話。
それにしてもあたかも貴族のような食生活だなあ。
で、掛かった費用が2000円ぐらい。
これを多いと見るか少ないと見るかは様々な要素から考えねばならないだろう。
まあ、そもそも2回もランチを食べる必要があるのか、という点も議論の余地があるだろう。

これまで休日といえば姫路や奈良へと行ってきたことを考えると、この2000円というのは交通費分ぐらいであって、これまでであればその移動先でもランチを食べていたことを考えると個人的には非常に節約ができているなあ、と。

阪神尼崎駅西改札の南側へ。

ama01

ラーメンを食べたら時刻は14時過ぎ。
っていうか、この時計はずいぶんと古めかしいな。なんだろう?


ama03
昭和大典を記念し、昭和3年11月に建立されてという時計台のようだ。

って、昭和大典とは?
調べてみるとどうやら天皇陛下の即位礼が行われたことを示すようだ。
へえ、そんなに昔からこの場所にこの時計台は建ってたんだね?
昭和3年って何年前だっけ?
昭和3年は西暦でいうところの1928年にあたるらしい。
2021-1928=93
そうかもう93年も前のことになるんだね。
これが建った頃に生まれた人がギリギリ生きているかもしれないってぐらいの遠い昔のお話か。

そう考えるとこの時計台はけっこう有難いものだね。

尼崎城の方へ。

ama04
こちらは非常に新しいお城だ。
まだ新築といっても差し支えあるまい。


ama05
生き物が見当たらない堀にゴミが…
よく見るとマクナルのテイクアウト時の紙袋のようだ。
殿様がいた時代だと、堀にゴミなんかが浮いていたら担当の人が罰せられたりしたのだろうか。
そう考えると現代というのは生き易い世の中になったものだ。
かつての尼崎城の城主はこのゴミを見て何を思うのだろうか。
「儂もマクナルなるものを食べてみたい」ってところだろうか。


尼崎市立歴史博物館へ。
ama06


第1回企画展として「むかしのくらし むかしの小学校」というものが展示されているようだ。


博物館前は駐輪場であったり、駐車場であったりするのだが停まっている車両が見当たらない。
密か疎かという点では非常に疎な感じであるし、市の広報車が不要不急の外出を呼びかけているのでこれはこれで正しい姿だといえるのだろう。

館内へ
館内は禁止と書かれているもの以外は撮影可のようだ。
ama07

大雑把な年表であるが、やはり信長は尼崎にひどいことしたよね。
1569年か。
でも、なんで焼き払ったんだろう?
そのあたりをググってみたら面白そうなサイトを発見。
バーチャル博物館-富松城歴史博物館 
これはあとでじっくりと見てみよう。

444年前の今日、尼崎焼き討ち/apedia"今日は何の日"より - アーカイブログ | あまがさきアーカイブズ公式ブログ 
金を出せと言われて出さぬと答えたら焼かれたということが記録されているようだ。
ノッブは悪い奴だなあ。

猪名寺というのが大きい寺だったのかな。
今でも地名として残ってるしね。

ama08

企画展の入り口部
ama09

こうしてみると今、普通に使っている道具も100年、200年もすれば博物館で展示されるものになるんだよね。

ガイダンス室
教室が再現されている。
まあ、今の尼崎市の学校の教室と大差なさそうだけどね。
ama11
こちらでは昭和8年の小学校の様子を撮影した貴重な記録映像が放映されている。
こういうのこそユーチューブで見れるようになると良いのにね。
色々と難しい要素があるのだろうか。

教卓部に立ってみた。
ama10

ここに立つとつい「今日は皆さんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます」なんて言いたくなるなあ。
目の前には誰もいないけど。

再び尼崎城の方へ
ama12
梅が咲いてる。季節は変わっていってるんだね。


ama13

庭の寿司一番地さんは2/19オープンとのこと。
ぐぐってみたら運営は「株式会社ライフフーズ」とのこと。
この「株式会社ライフフーズ」というのは僕がよく行く定食屋さんの街かど屋さんと同じ会社なのかな。
名前は同じだけど。

ama14

堂島カレーさんは間もなく営業を再開するようだ。


玉出へ。
この日から復刻販売が開始されたエコバッグを購入。

ama15
やはりこのカラーリングの方が玉出っぽくて良いね。
お値段は赤いやつより少し高くて150円ぐらい。




アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ