さて、台風一過である。
街が荒れている。
この網の下には何があるのか気になるね。
これは何だろう?
なんとなく高所に設置されているもののように見えるがこんなのが頭に当たったら大変なことだ。
やはり暴風時の外出は危険だね。
三和本通商店街の2国側の入り口の対岸側の店舗
ポコアさんか…
何度かは来たことがあるお店で割と良いお店だったんだけどなあ。
飲食店というのは難しい。
三和商店街の入口の向い側のPocoaに行ってきた。
もう7年も前のことか…
カマルパレスさんが工事をしていたが、だいぶ形になってきたみたいで新たなお店は「パパのカレー」というらしい。
「お母さん食堂」という商品名が問題提起されたことが記憶にあるがあれってどう収束したんだっけ?
ファミマ「お母さん食堂」抗議、高校生の声を封じ込める感情的な大人たち | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
「お母さん食堂」が問題になるならパパのカレーはどうなんだろうか。
まあ、ここでいうパパというのが「父親」を指すものであるのかどうかは分からないけどね。
そのまま2国沿いを西へと。
コノミヤさん
そして街かど屋さん
そう、台風も過ぎたようで雨風も収まったのでちょっとランチを食べに来た。
オーダーはこれにした。
カレー風味鶏天&肉吸い汁定食、790円である。
調味料はこれで定着しているようだ。
やはりソースがデフォで置いてあるのは安心だね。
チキンカツや魚フライの時にタルタルソースのみが掛かっていても安心だ。
出でよ、僕のランチ
ほお、これはなかなかの定食だ。
肉吸い汁にズームイン
肉吸い汁という名称はちょっとあれだが、良い感じの卵が入っている。
これはごはんの上にのせるべきだね。
カレー風味鶏天
カレーの風味というのは食欲をそそる。
この定食が790円というのはリピありだね。
店内には他にもお客さんがいて新コロのワクチンについて話しているのが聞こえてきた。
なんでもワクチンの安全性は定かではなく、政府関係者でワクチンを接種したという人もいるがそれはフェイクなのだという。
見たところ普通のその辺のおじさんなんだけど、スパイかなにかなのかな。
リベルへ
タニグチさんだった店舗に入居者が
シャッターが半分開いている。
入り口は右側とのこと。
こんな感じに中途半端な位置でシャッターを止めてしまうのは想定外の負荷が掛かりシャッター機構の寿命を縮めるのではないかと心配になるがどうなんだろうね。
急に落ちてきたら怖いよね。
新たな入居者はキッチンそわかさん
聞いたことがある名前だ。
尼崎中央商店街のシャンティかんださんの惣菜部がすぐ近くに出している弁当・惣菜のお店の屋号がその名前だったね。
店内を確認すると同じような商品が並んでいるのでそういうことだろう。
そわかといえば般若心経の最後に出てくるフレーズであるがそこから取ったのかな?
ググってみたらシャンティかんだの動画が出てきたから貼っておこう。
新三和サンロードへ
ここは2番街
サンロードを作るぞ!ってなった時の街の活気はすごいものだったんだろうなあ。
またそんな活気のある街になることがあるのだろうか。
ここが100年後どうなっているのかは僕は知ることができないが、100年後の人達に100年前にここがこんなだったと残すことができるってのは凄い時代だなあ、と思う。
現代の技術が何らかの事情で失わられることさえなければね。
今の100年前って何年だっけ。
確か今年は2021年だから100年前は1921年か。
1921年のここはどんなだったんだろうね?
庭の最近のお気に入りのお店で焼き鳥をゲット
玉出へ
殻付のウニ売ってた。
前は殻を割っていなかったが今回は割ってある状態のでの販売。
なかなか買う勇気が出ないなあ。
殻付うにといえば新コロ前の黒門市場では1個1000円ぐらいで販売していたが、3個500円ぐらいで販売できる感じの仕入れ値なのだろうか。
最近流行のユーチューブでうにの開封動画を見たことがあるが、1つのうにから取れるうにって少ないみたいだね。
そういうのを知ると木箱に盛られたうにの有難さがよく分かる。
岩手とかうにといえば「じぇじぇじぇ」が一時有名になったが「じぇじぇじぇ」って結局、どういう意味だっけ?
うにはやや面倒そうなので簡単そうなのをお買い上げ
ロースハムの切り落としが特売になっていた。
245㌘で169円とのこと。
これが本当に安いのかどうかは僕は実はよく分かっていない。
でも、かなりの量が入っていて169円なら有りだよね、って。
帰宅後、焼鳥を開封
今回はずりってやつかな。
こりこりしてて美味しい。
街が荒れている。
この網の下には何があるのか気になるね。
これは何だろう?
なんとなく高所に設置されているもののように見えるがこんなのが頭に当たったら大変なことだ。
やはり暴風時の外出は危険だね。
三和本通商店街の2国側の入り口の対岸側の店舗
ポコアさんか…
何度かは来たことがあるお店で割と良いお店だったんだけどなあ。
飲食店というのは難しい。
三和商店街の入口の向い側のPocoaに行ってきた。
もう7年も前のことか…
カマルパレスさんが工事をしていたが、だいぶ形になってきたみたいで新たなお店は「パパのカレー」というらしい。
「お母さん食堂」という商品名が問題提起されたことが記憶にあるがあれってどう収束したんだっけ?
ファミマ「お母さん食堂」抗議、高校生の声を封じ込める感情的な大人たち | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
「お母さん食堂」が問題になるならパパのカレーはどうなんだろうか。
まあ、ここでいうパパというのが「父親」を指すものであるのかどうかは分からないけどね。
そのまま2国沿いを西へと。
コノミヤさん
そして街かど屋さん
そう、台風も過ぎたようで雨風も収まったのでちょっとランチを食べに来た。
オーダーはこれにした。
カレー風味鶏天&肉吸い汁定食、790円である。
調味料はこれで定着しているようだ。
やはりソースがデフォで置いてあるのは安心だね。
チキンカツや魚フライの時にタルタルソースのみが掛かっていても安心だ。
出でよ、僕のランチ
ほお、これはなかなかの定食だ。
肉吸い汁にズームイン
肉吸い汁という名称はちょっとあれだが、良い感じの卵が入っている。
これはごはんの上にのせるべきだね。
カレー風味鶏天
カレーの風味というのは食欲をそそる。
この定食が790円というのはリピありだね。
店内には他にもお客さんがいて新コロのワクチンについて話しているのが聞こえてきた。
なんでもワクチンの安全性は定かではなく、政府関係者でワクチンを接種したという人もいるがそれはフェイクなのだという。
見たところ普通のその辺のおじさんなんだけど、スパイかなにかなのかな。
リベルへ
タニグチさんだった店舗に入居者が
シャッターが半分開いている。
入り口は右側とのこと。
こんな感じに中途半端な位置でシャッターを止めてしまうのは想定外の負荷が掛かりシャッター機構の寿命を縮めるのではないかと心配になるがどうなんだろうね。
急に落ちてきたら怖いよね。
新たな入居者はキッチンそわかさん
聞いたことがある名前だ。
尼崎中央商店街のシャンティかんださんの惣菜部がすぐ近くに出している弁当・惣菜のお店の屋号がその名前だったね。
店内を確認すると同じような商品が並んでいるのでそういうことだろう。
そわかといえば般若心経の最後に出てくるフレーズであるがそこから取ったのかな?
ググってみたらシャンティかんだの動画が出てきたから貼っておこう。
新三和サンロードへ
ここは2番街
サンロードを作るぞ!ってなった時の街の活気はすごいものだったんだろうなあ。
またそんな活気のある街になることがあるのだろうか。
ここが100年後どうなっているのかは僕は知ることができないが、100年後の人達に100年前にここがこんなだったと残すことができるってのは凄い時代だなあ、と思う。
現代の技術が何らかの事情で失わられることさえなければね。
今の100年前って何年だっけ。
確か今年は2021年だから100年前は1921年か。
1921年のここはどんなだったんだろうね?
庭の最近のお気に入りのお店で焼き鳥をゲット
玉出へ
殻付のウニ売ってた。
前は殻を割っていなかったが今回は割ってある状態のでの販売。
なかなか買う勇気が出ないなあ。
殻付うにといえば新コロ前の黒門市場では1個1000円ぐらいで販売していたが、3個500円ぐらいで販売できる感じの仕入れ値なのだろうか。
最近流行のユーチューブでうにの開封動画を見たことがあるが、1つのうにから取れるうにって少ないみたいだね。
そういうのを知ると木箱に盛られたうにの有難さがよく分かる。
岩手とかうにといえば「じぇじぇじぇ」が一時有名になったが「じぇじぇじぇ」って結局、どういう意味だっけ?
うにはやや面倒そうなので簡単そうなのをお買い上げ
ロースハムの切り落としが特売になっていた。
245㌘で169円とのこと。
これが本当に安いのかどうかは僕は実はよく分かっていない。
でも、かなりの量が入っていて169円なら有りだよね、って。
帰宅後、焼鳥を開封
今回はずりってやつかな。
こりこりしてて美味しい。
ランチキング
がしました