さて、休日の絵日記、写真日記である。
適当にうろうろして撮った写真を適当に貼付とこう。
北へ
橘通りである。いわゆる市役所通り。
JRの駅名は立花であるがここは橘通りか。って橘を「たちばな」と読むことを知らなかったら何言ってんだ?って話で。
この橘という漢字にはこれといった「たちばな」要素はないのだが、この字を見ると自然とたちばなと読んでしまう。不思議なものだね。
いつから読めるようになったのだろう。
そんな通りの東側
いわゆる旭硝子のグラウンドがあった場所の商業集積地のお店が変わっていた。
そういえばここにはこれといった名称はないみたいだね。どの規模になると愛称みたいなのができるんだろ。
前はうどん屋さんだった店舗が串カツの田中さんになっていた。
串カツというのはあまり食べない食べ物だなあ。
できるまでに時間が掛かるし、でもすぐに食べ終わってしまうという理不尽感が僕を遠ざけるのかな。
公式サイトを見ていると卓上フライヤーの販売なんてものやってるみたい。
卓上フライヤーというのは上手く取り入れると生活が豊かになりそうだなあ。
でも、卓上無煙ロースターの方がいいかなって気もするね。
インド料理サフランさんがあった店舗が工事中でもうすぐあの神戸の有名カツ丼店吉兵衛さんが開店するはずの場所。
21世紀塾か。21世紀末になったら22世紀塾なんてのが世に出るのだろうか。
立花商店街へ。
ここは21世紀の間はこの形のままなのだろうか。
商店街に変わるものとして大型ショッピングセンターがたくさんできたがこれもいつまで続くのかは未来人に訊いてみないと分からない。
意外と商店街の方が未来では優勢だったりするかもね。
ファミレスの跡地はドラッグストアに
新規開店するお店を見るとドラッグストアと100均のお店が多いなというのが尼崎市民の印象であるが、これは全国的にみるとどうなんだろうね。
個人的にはドラッグストアに用事はないのでローカルスーパーマーケットの進出の方が嬉しいのだが。
まあ、お薬を必要としている人が増えているってことなのかな。
っていうか、ドラッグストアってお薬を買いに行く店なのだろうか。
その辺の事情がよくわかっていない。
東長洲のかつてホワイトローズがあった建物が改装中?
完成したのかな?
COCONOPHOをググってもこれといった情報にたどり着けないがこれいったい何なんだろう?
ランチ店だったら良いなあ。
あまり回数は行ってないがホワイトローズさんはランチ店として良い店だったなあ。
杭瀬へ
10%割引券をゲット。サンエーさんである。
これを持っていないと水曜日に買い物に行く気がしなくなるという諸刃の剣。
冷凍餃子の自販機
ど冷えもんである。
ググってみると交野市でも同様の自販機が設置されているという。
餃子の自動販売機できてる!設置した方に話も聞いてみた!〜寝屋川市大谷町のカーショップ前、ワークマン交野店すぐのところ〜 - 交野タイムズ
冷凍餃子か。
まあ餃子は嫌いじゃないし、むしろ好き寄りではあるがあえて冷凍のものを大量に買おうという感じにはならないかなあ。
杭瀬一番街一番街コンサートのお知らせ
一時期はそういうイベントを活発に行っていたようだが、僕の知る限りではコロナ禍の前にあまりそういうのをやらなくなっていた印象がある。
杭瀬防災スクールのお知らせか。
そういえば小学校とかだと夏休みの真ん中ぐらいに謎の登校日があったよね。
尼魂 侍魂 堂安律という横断幕が出ている。
堂安律とは?
どうやら日本代表クラスのサッカー選手らしいね。
尼崎出身で現在はPSVアイントホーフェンに所属しているとウィキペディアに掲載されている。
東へ
交差点の向こう側の景色はやはりアーケードがあるのとないのとでは大きく異なるね。
饂飩まるとくさんの看板を確認
そしてお目当てのおそばを購入。
多分、この蕎麦が僕の生活圏内で最強のコスパのおそばだね。
160円と三和製麺所さんの商品ではやや高価であるが、これを鍋で茹でると1人ならほぼそば食べ放題状態になる。
でも、これは翌日の分
このあとはセルフデリバリーマンに変身
ドミノピザをセルフデリバリーである。
ひらけ、おいしさ
やはり夏の休日はピザに限るねえ。
で、完食後ちょっと庭の散歩
なんとなく新店っぽいがなんだろうね?
先日購入したペティナイフを初めて研いでみることに。
試し切りにサーモンを購入。
自分で砥いだ包丁で何かを切るという感覚は楽しいね。
もっと修行して高級な包丁を買ってみようという野望はある。
包丁というのは趣味の道具としてみれば安い部類になるのかなあ。
10万円も出せば一般的には最高級な包丁が買えそうだしね。
【ふるさと納税】三昧 【三徳包丁(180mm)】 アルティメット 荒波 H132-01
とりあえず楽天で一番高いっぽい包丁が13万円ぐらいなのかな。
ふるさと納税って書いてるけどどういう意味なんだろ。
包丁なんて使えば使うほど切れなくなるものだし、素材がどういうもので後は使う人がどうメンテナンスするかってのが重要なんだろうなあ。
高級包丁は一生物だし、研ぎの修業をもう少し継続して数年のうちに高級な包丁を買おうと思っているがどれを買ったらいいのかはなかなか悩ましいね。
適当にうろうろして撮った写真を適当に貼付とこう。
北へ
橘通りである。いわゆる市役所通り。
JRの駅名は立花であるがここは橘通りか。って橘を「たちばな」と読むことを知らなかったら何言ってんだ?って話で。
この橘という漢字にはこれといった「たちばな」要素はないのだが、この字を見ると自然とたちばなと読んでしまう。不思議なものだね。
いつから読めるようになったのだろう。
そんな通りの東側
いわゆる旭硝子のグラウンドがあった場所の商業集積地のお店が変わっていた。
そういえばここにはこれといった名称はないみたいだね。どの規模になると愛称みたいなのができるんだろ。
前はうどん屋さんだった店舗が串カツの田中さんになっていた。
串カツというのはあまり食べない食べ物だなあ。
できるまでに時間が掛かるし、でもすぐに食べ終わってしまうという理不尽感が僕を遠ざけるのかな。
公式サイトを見ていると卓上フライヤーの販売なんてものやってるみたい。
卓上フライヤーというのは上手く取り入れると生活が豊かになりそうだなあ。
でも、卓上無煙ロースターの方がいいかなって気もするね。
インド料理サフランさんがあった店舗が工事中でもうすぐあの神戸の有名カツ丼店吉兵衛さんが開店するはずの場所。
21世紀塾か。21世紀末になったら22世紀塾なんてのが世に出るのだろうか。
立花商店街へ。
ここは21世紀の間はこの形のままなのだろうか。
商店街に変わるものとして大型ショッピングセンターがたくさんできたがこれもいつまで続くのかは未来人に訊いてみないと分からない。
意外と商店街の方が未来では優勢だったりするかもね。
ファミレスの跡地はドラッグストアに
新規開店するお店を見るとドラッグストアと100均のお店が多いなというのが尼崎市民の印象であるが、これは全国的にみるとどうなんだろうね。
個人的にはドラッグストアに用事はないのでローカルスーパーマーケットの進出の方が嬉しいのだが。
まあ、お薬を必要としている人が増えているってことなのかな。
っていうか、ドラッグストアってお薬を買いに行く店なのだろうか。
その辺の事情がよくわかっていない。
東長洲のかつてホワイトローズがあった建物が改装中?
完成したのかな?
COCONOPHOをググってもこれといった情報にたどり着けないがこれいったい何なんだろう?
ランチ店だったら良いなあ。
あまり回数は行ってないがホワイトローズさんはランチ店として良い店だったなあ。
杭瀬へ
10%割引券をゲット。サンエーさんである。
これを持っていないと水曜日に買い物に行く気がしなくなるという諸刃の剣。
冷凍餃子の自販機
ど冷えもんである。
ググってみると交野市でも同様の自販機が設置されているという。
餃子の自動販売機できてる!設置した方に話も聞いてみた!〜寝屋川市大谷町のカーショップ前、ワークマン交野店すぐのところ〜 - 交野タイムズ
冷凍餃子か。
まあ餃子は嫌いじゃないし、むしろ好き寄りではあるがあえて冷凍のものを大量に買おうという感じにはならないかなあ。
杭瀬一番街一番街コンサートのお知らせ
一時期はそういうイベントを活発に行っていたようだが、僕の知る限りではコロナ禍の前にあまりそういうのをやらなくなっていた印象がある。
杭瀬防災スクールのお知らせか。
そういえば小学校とかだと夏休みの真ん中ぐらいに謎の登校日があったよね。
尼魂 侍魂 堂安律という横断幕が出ている。
堂安律とは?
どうやら日本代表クラスのサッカー選手らしいね。
尼崎出身で現在はPSVアイントホーフェンに所属しているとウィキペディアに掲載されている。
東へ
交差点の向こう側の景色はやはりアーケードがあるのとないのとでは大きく異なるね。
饂飩まるとくさんの看板を確認
そしてお目当てのおそばを購入。
多分、この蕎麦が僕の生活圏内で最強のコスパのおそばだね。
160円と三和製麺所さんの商品ではやや高価であるが、これを鍋で茹でると1人ならほぼそば食べ放題状態になる。
でも、これは翌日の分
このあとはセルフデリバリーマンに変身
ドミノピザをセルフデリバリーである。
ひらけ、おいしさ
やはり夏の休日はピザに限るねえ。
で、完食後ちょっと庭の散歩
なんとなく新店っぽいがなんだろうね?
先日購入したペティナイフを初めて研いでみることに。
試し切りにサーモンを購入。
自分で砥いだ包丁で何かを切るという感覚は楽しいね。
もっと修行して高級な包丁を買ってみようという野望はある。
包丁というのは趣味の道具としてみれば安い部類になるのかなあ。
10万円も出せば一般的には最高級な包丁が買えそうだしね。
【ふるさと納税】三昧 【三徳包丁(180mm)】 アルティメット 荒波 H132-01
とりあえず楽天で一番高いっぽい包丁が13万円ぐらいなのかな。
ふるさと納税って書いてるけどどういう意味なんだろ。
包丁なんて使えば使うほど切れなくなるものだし、素材がどういうもので後は使う人がどうメンテナンスするかってのが重要なんだろうなあ。
高級包丁は一生物だし、研ぎの修業をもう少し継続して数年のうちに高級な包丁を買おうと思っているがどれを買ったらいいのかはなかなか悩ましいね。
閉めはったドラストは三和のミックくらいしか知りませんが、新規オープンしたドラストは何個も思い浮かびますね。
ランチキング
がしました