尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

2019年04月

2019 GW02 庭の散歩

さて、GWだけど庭の散歩である。

長期連休だからといって、毎日遊んでいたらGWだけで年収分ぐらい使っちゃうからね。節約も必要だ。

 

ということで、庭の散歩で得た情報でも。

それにしても僕への断りもなくけしからん。

 

中央商店街に新しい店が開店しそう。

「酒場 昭和生まれ 尼崎の宝島」さん

 

ググってみたけど、これといった情報なし。

今時、こんな検索に引っ掛かりにくい屋号を付けるなんて昭和生まれ感があるなあ。

 

ごん兵衛さんの本日のおすすめ

季節感があって良いね。

 

今年もえびす神社で手づくり市が開催されるみたい。

 

そういえば、3月に開城した尼崎城であるが、GWに合わせてイベントを開催するかというとどうもそういう動きはないようだ。

堅実な運営で行くつもりなのかな。

 

三和本通商店街の入り口付近にまた出来たからあげ屋さん。

何人目のチャレンジャーになるのだろう。

 

何度か空振りであったが、今回はシャッターにメニューを貼っていた。

まあ、生存確認ってとこか。

 

手羽が1本130円

2本で250円だという。

 

からあげ

100gで250円

200gで500円

ミックス(小)が600円

写真の感じだと手羽2本と唐揚げ100gに見えるんだけど…

 

皮は1パックで200円

まあ、鶏の皮は食べる人と食べない人いるからね。

 

そして新展開

弁当!

出た!弁当作戦。

前の店も開店からしばらくしたら弁当を販売し始めたなあ。

それに加えて別のメニューなんかも…

ほんの短い間だけ沖縄そばとか販売してなかったっけw

 

この店の手羽というのは一般的には手羽元という名前で販売されているもので、一般的なマーケット価格から考えるといささか高い感もあるかなあ。

安い時だと10本で200円ちょいで売ってたりしない?

まあ、モノが違うんだろうけどね。

 

唐揚はムネ肉使用

こちらはまあ納得の価格だろうか。

マーケット最安値が100gで80円ぐらいだから。

 

玉出の収穫

都こんぶの徳用パック?

㌘単価だと通常品より安いけど、面倒くさいなあ。個別包装。

お土産じゃないんだから。

 

アサヒスーパードライ

 

鮮度実感パックである。

これまでは3日以内出荷と表示されていたが、今回の鮮度実感はなんと翌日工場出荷だという。

これぐらいになると買う方も急いで買わないとね。

 

玉出の横の新しい建築物

なんでもびっくりドンキーになるという。

【尼崎市】国道2号線沿いに「びっくりドンキー 尼崎昭和通店」ができるみたい。5月30日(木)オープン予定 https://ama-tabi.com/open-close/bikkuri.html

 

おかしいなあ。

作業が始まった時からマークしてて、確かその時は店舗付属駐車場だったはずなんだけど…

尼崎ランチ週報2018/10.1-6 街かど屋 | とある妹の尼崎的な意味の錬金術なはずがない https://ameblo.jp/kazuwo2015/entry-12410374983.html

 

工事開始直後はこうだった。

いつの間に変わったんだろ?

事業の種類が駐車場になってるからなあ。

 

まあ、びっくりドンキーというのは聞いたことはあるけど、行ったことはない店だ。

だって、名前が下品な感じで行く気しないじゃん←

 

まあ、せっかく開店するみたいだし一度は行ってみるか。

 

開店といえば鳥さかの隣の本まぐろ直売所さんにも動きがあって、どうやら連休明けの次の週ぐらいには開店するみたい。

いちおうオープニングセールもあるようだ。

 

ということで収穫

アンリアンさんのタマゴパン

 

そして名前の分からない大分からあげのお店のからあげ弁当

 

いちおう蓋はしてあったけど、風が直接あたる場所に食べ物を置いとくのはどうだろうね?

サンプルだと思ったけど、店頭に置いてたのをそのまま販売してくれた。

ご飯は注文されてから入れるスタイル。

 

だがしかし、「からあげ弁当下さい」というと、店の人は「ご飯はどうしますか?」

つい、「どうしますか?とは?」と訊き返しちゃったw

どうやら大盛と普通盛が選べるらしい。

そんなこと書いてないけどねw

で、価格差があるかとかどれぐらい大盛かも不明のまま会計。

 

結果としては大盛無料で盛りの具合は写真の通り。

量りでご飯の量を量っていたから一定の量なのだろう。

 

開封

まあ、500円のからあげ弁当ならまずまずか。

 

だがしかし、からあげが…

 

どうも熱々のままレタスの上に置いたようでレタスから水が出て唐揚の衣がビショビショになっている。

で、レタスはシナシナに…

いったい何をしているのかよく分からないよね。

 

僕の好きなタイプのからあげなので頑張ってほしいと思ってるけどどうだろうか?

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎情報へ
尼崎の食べ物ブログを探してみよう。


尼崎市ランキング

 


2019 GW01 平城宮へと。NARA D-SONIC

さて、早いもので今年もGWである。

とりあえず初日は奈良へと。奈良とか懐かしいなあ。

 

いつもの玄関から。

ここの信号はいつも目の前で赤になる。なんでだろ?

 

平城宮の最寄駅、大和西大寺へワープ。

初めてこの駅名を見た時は読み方すらわからなかったんだけどねえ。

 

駅前

 

ならファミリー

懐かしい

 

この前を通るのはこの時以来だろうか。

 

屋上から東大寺とかイトーヨーカドー奈良店が見えるんだっけ。

 

この歩行者に優しくない感が奈良に来たという感じだ。

反対側にはいちおう歩道があったけど、なんで片方にしかないかな。

まあ、片側だけでもあるだけマシな方か。

 

平城宮跡公園

はるか遠くに朱雀門が見える。

 

また新しい建物を建てようとしているみたい。

初めて来た時は朱雀門しかなかったのにね。

 

朱雀門を出て、広場へ。

 

ここだな。

 

タイテを確認。よし、ここで間違いなさそう。

 

想像よりも人は少ない感じか。

やはり奈良というのはいささか遠い感じなのかな。

 

この辺から見よう。

後ろは復原遣唐使船とのこと。

 

少し大きめの漁船という感じでこれで日本海を渡って大陸へ向かうのは危険な感じだなあ。

 

せんとくんさんにご挨拶。

 

遣唐使船に乗船

 

いざない館という新しくできた建物の中へと。

これはなかなかにすごい建物だ。

まず、無銭で見れるという点。

展示も充実している。そこらの歴史博物館じゃ敵わないなあ。

 

1300年後に向けて木簡でメッセージを残すという。

 

1300年後の人に1300年前の人は普段から木簡で手紙を出していたなんて研究されちゃうかもね。

 

エントランス部に銅像が。

 

あっ、なんかアイドル現場でよく見かけるポーズだ。

 

さて、開演まで時間もあることだしちょっとランチを。

 

メインのレストラン。

事前調査ではビュッフェ付とあったが、残念ながらビュッフェ止めちゃったんだって。

ということで、パス。

 

こちらにしよう。

ほどほどに奈良感がある。

 

ステージが見える席へ。

この位置なら急にリハが始まっても大丈夫。

 

 

柿の葉寿司は鯖とシークレット。

 

シークレットの方から開封

サーモンだ。

まだ作ってから時間が経ってない為かご飯に柿の葉の香りが移ってなかった。

 

そうこうしている内にリハが始まった。

 

西田早希さん

こちらもカメラリハだ。

 

リハの様子を見てたけど、明らかに音響がおかしい。

これちゃんと本番までに調整できるのかな?

 

いちおう音は出るようになったようで開演

 

どう見ても西田早希さんだ。

 

大阪メルヘン(メルヘンヌ)さん

初見

 

kyoto flavorさん

よく見る。

 

Noah'sMile

初見

 

大阪flavorさん

多分、見たことがあると思うけどその時のメンバーはいないような。

 

匿名ミラージュさん

これを見に来た。

 

Huskyさん

初見だと思っていたけど、自己紹介で見たことがあることに気が付いた。

メンバーに「ちくわちゃん」って娘がいて、その名前だけ覚えていた。

 

ふぇありーているず!さん

名古屋から来たんだって。

 

MAJESTIC MATESさん

前に大阪城で見た。

確かTシャツが完成したとかって。

 

リリシック学園さん

矢野ちゃんが可愛い。

 

andUさん

メンバー入れ替わった?

 

大阪24区ガールズ

初見

なんか雑な感じに見えたけど、勢いがあって良いね。

 

終演後、イトーヨーカドー奈良店改めミ・ナーラを眺める。

行くことあるのかな?

 

公園の北側の池みたいなところ。

無数の鯉がいる。

外来種だ。

 

難波へワープ

 

そして、いつもの場所へ。

 

休暇の過ごし方といったらシェーキーズ。

ほどほどに混んでいてピザが充実していた。

 

明太子パスタあり。ソースが薄かったような…

 

健康を考えてサラダを。

 

この日はあまりお腹が空いていなかったのでカレーも食べてみた。

 

近鉄大阪難波駅

転落防止対応の椅子が設置されてる。

 

1脚だけ離れた場所に設置してある。

 

座ってみた。

 

 

この日のカメコ成果

日本三大お嬢の一人、匿名ミラージュのお嬢。(@RLZ_ojo)さん

 

kazuwo2015 フォトギャラリー:NARA D-SONIC IDOL HUNTER Vol.2 2019.4.28 http://kazuwo2015.blog.jp/archives/cat_1268977.html

 

推しカメ動画

【/iG5slB】

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎情報へ
尼崎のアイドルカメコブログを探してみよう。


尼崎市ランキング

 

 


2019 GW01 平城宮へと。NARA D-SONIC

さて、早いもので今年もGWである。

とりあえず初日は奈良へと。奈良とか懐かしいなあ。

 

いつもの玄関から。

ここの信号はいつも目の前で赤になる。なんでだろ?

 

平城宮の最寄駅、大和西大寺へワープ。

初めてこの駅名を見た時は読み方すらわからなかったんだけどねえ。

 

駅前

 

ならファミリー

懐かしい

 

この前を通るのはこの時以来だろうか。

 

屋上から東大寺とかイトーヨーカドー奈良店が見えるんだっけ。

 

この歩行者に優しくない感が奈良に来たという感じだ。

反対側にはいちおう歩道があったけど、なんで片方にしかないかな。

まあ、片側だけでもあるだけマシな方か。

 

平城宮跡公園

はるか遠くに朱雀門が見える。

 

また新しい建物を建てようとしているみたい。

初めて来た時は朱雀門しかなかったのにね。

 

朱雀門を出て、広場へ。

 

ここだな。

 

タイテを確認。よし、ここで間違いなさそう。

 

想像よりも人は少ない感じか。

やはり奈良というのはいささか遠い感じなのかな。

 

この辺から見よう。

後ろは復原遣唐使船とのこと。

 

少し大きめの漁船という感じでこれで日本海を渡って大陸へ向かうのは危険な感じだなあ。

 

せんとくんさんにご挨拶。

 

遣唐使船に乗船

 

いざない館という新しくできた建物の中へと。

これはなかなかにすごい建物だ。

まず、無銭で見れるという点。

展示も充実している。そこらの歴史博物館じゃ敵わないなあ。

 

1300年後に向けて木簡でメッセージを残すという。

 

1300年後の人に1300年前の人は普段から木簡で手紙を出していたなんて研究されちゃうかもね。

 

エントランス部に銅像が。

 

あっ、なんかアイドル現場でよく見かけるポーズだ。

 

さて、開演まで時間もあることだしちょっとランチを。

 

メインのレストラン。

事前調査ではビュッフェ付とあったが、残念ながらビュッフェ止めちゃったんだって。

ということで、パス。

 

こちらにしよう。

ほどほどに奈良感がある。

 

ステージが見える席へ。

この位置なら急にリハが始まっても大丈夫。

 

 

柿の葉寿司は鯖とシークレット。

 

シークレットの方から開封

サーモンだ。

まだ作ってから時間が経ってない為かご飯に柿の葉の香りが移ってなかった。

 

そうこうしている内にリハが始まった。

 

西田早希さん

こちらもカメラリハだ。

 

リハの様子を見てたけど、明らかに音響がおかしい。

これちゃんと本番までに調整できるのかな?

 

いちおう音は出るようになったようで開演

 

どう見ても西田早希さんだ。

 

大阪メルヘン(メルヘンヌ)さん

初見

 

kyoto flavorさん

よく見る。

 

Noah'sMile

初見

 

大阪flavorさん

多分、見たことがあると思うけどその時のメンバーはいないような。

 

匿名ミラージュさん

これを見に来た。

 

Huskyさん

初見だと思っていたけど、自己紹介で見たことがあることに気が付いた。

メンバーに「ちくわちゃん」って娘がいて、その名前だけ覚えていた。

 

ふぇありーているず!さん

名古屋から来たんだって。

 

MAJESTIC MATESさん

前に大阪城で見た。

確かTシャツが完成したとかって。

 

リリシック学園さん

矢野ちゃんが可愛い。

 

andUさん

メンバー入れ替わった?

 

大阪24区ガールズ

初見

なんか雑な感じに見えたけど、勢いがあって良いね。

 

終演後、イトーヨーカドー奈良店改めミ・ナーラを眺める。

行くことあるのかな?

 

公園の北側の池みたいなところ。

無数の鯉がいる。

外来種だ。

 

難波へワープ

 

そして、いつもの場所へ。

 

休暇の過ごし方といったらシェーキーズ。

ほどほどに混んでいてピザが充実していた。

 

明太子パスタあり。ソースが薄かったような…

 

健康を考えてサラダを。

 

この日はあまりお腹が空いていなかったのでカレーも食べてみた。

 

近鉄大阪難波駅

転落防止対応の椅子が設置されてる。

 

1脚だけ離れた場所に設置してある。

 

座ってみた。

 

 

この日のカメコ成果

日本三大お嬢の一人、匿名ミラージュのお嬢。(@RLZ_ojo)さん

 

kazuwo2015 フォトギャラリー:NARA D-SONIC IDOL HUNTER Vol.2 2019.4.28 http://kazuwo2015.blog.jp/archives/cat_1268977.html

 

推しカメ動画

【/iG5slB】

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎情報へ
尼崎のアイドルカメコブログを探してみよう。


尼崎市ランキング

 

 


アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ