尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

2020年10月

天気の良い週末 2020秋

さて、週末の日記である。
例年であれば、この時期は冬になる前の屋外イベントが快適に過ごせる時期ということで様々なイベントに参戦するのがいわゆる普通であったが、今年はそうはいかないようで。
まあ、実際これといった活動先もないので例年通りであったとしてもさほどの変化はなかったかもしれないね←

ということで、自転車で近所を散策だ。
自転車は良いね。天気さえよければ。

matu01


matu02

交通ルールも自動車と比べれるとそれなりに緩い感じで守ってもいちおう大丈夫感はあるし…
(ほんとは駄目だけどね)
塚口方面へ自転車で。


matu03
このような看板を発見。
ピザにしようよ!
よし、ピザにしよう。

阪急塚口駅西側の踏切

matu04

渡った先の西側の火災に遭った元商店街の地域は再開発中のようだ。

塚口といえば高級マーケットとして有名なイカリへ。
matu05

やはり玉出とは趣が異なる。
もっとも驚いたのは松茸。
国産松茸10000円オーバーのものが普通に陳列棚に並んでいた。
百貨店でもこのランクだと特設コーナーに並べられるものだが、塚口のイカリではこの程度であれば、普通の食材ということなのだろうか。

そもそも僕の庭こと阪神尼崎の商店街で国産松茸を見掛けること自体、稀だし。
稀とはいったものの販売されているのを見た記憶があるかというとないね。

と、そんなイカリマーケットでお買い物。
イカリで買物をするなんて、なんていうセレブ感であろうか。


matu06
皮はぎゲット。
肝の具合も良さそうだ。
お値段も680円。
イカリとは思えない普通の価格だし、ここでこうやってネットに載せることで需要が高まって高騰して、手に入れられなくなる可能性が高まるのかもしれんね。
そういうリスクはあるが、今後、販売されなくなるという可能性を低くするには今のところはここに書いといた方が良いのかなっていうバランス感覚で…


イカリのビルに入店しているお店の看板
matu07

新メニュー
チキンカツ定食

matu08

見た感じはムネ肉のように見えるが、どうだろうか。
今時、税抜価格を大きく表示するという感覚のお店であるようだが…

最初は何もつけずにそのまま
お召し上がり下さい!!
とのこと。

召し上がった結果、どうなるんだろうね?


駅の南側へ
上空が騒がしい。

ヘリコプターだ。
matu09


早速、フライトレコーダーでヘリの素性を探ることに。

matu53
フライトレーダーに検知されないタイプのヘリだったのかな。
とりあえずあのヘリは表示されなかった。
僕の命を狙う危険な組織のものでなければいいのだが…

さんさんタウン3番館…
matu10


https://kansai-sanpo.com/proud-tsukaguchi06/

2022年10月頃には入居ができる状態になるようだが、どのようになるのだろうね?
その頃、僕は生きているのだろうか。
2年後とかどうなっているのかさっぱり分からない。

そう考えると、今を生きるという感覚は大切だよね。

ということで、ピザを食べよう!

matu11
セルフデリバリーした。

240℃の高温で焼き上げている、と未開封をアピールするシールが貼られているのが今回の変化点。
じゃあ、前回の分はどうだったんだろうね?

ひらけ、おいしさ!

matu12
またもドミノデラックスである。
サイズはL
ドミデラが攻守にわたり最強との結論。

これがこの日、一食目であったのでLサイズピザを余裕で完食。
良好なコンディションでLサイズピザを完食できなくなったら、それは私の肉体的な衰えを知らす事象であるのだろうか。


しばし、胃腸をブレイクさせる。





落ち着いたので、皮はぎに手を付けることに。


海産最強の皮はぎ
流石はイカリさんだ。ワサビも見たことのないものが添付されている。
matu13

マル井社のもの


matu14
生もの表記あり。

でも、違うんだよね。
皮はぎ系の刺身に適した薬味はわさびではない。

開封
matu15

たんぽぽが本物のたんぽぽだ。

そして、肝
matu16


ああ、やはり長はげより丸はげなのかなあ。
肝の食感、濃厚さが長とはかなり違う。
こちらの方が美味しい…
いや、美味しいというと語弊があるので、こっちが僕の好みの味だね。


尼崎ランチ週報 引っ越ししますた

尼崎ランチ週報

http://lunchking.blog.jp/


尼崎ランチ週報2020/10.19-23 どきどきランチ

さて、ランチ週報である。
今週は5ランチ
普通…

月曜日
前日遅い時間に牛めしを食べたのでランチはなしで良いやと思っていた。
僕にも意外と常識的な感覚があるよね。

ということでランチタイムブレークにはマーケットリサーチへ。

lunch371
このようなものを発見してしまったのでついうっかり買ってしまった。
金目鯛のねじ塩生姜漬け丼だという。
金目鯛なんていうそんなに数が獲れないっぽい魚でこういう商品があるのは珍しいな。
いかなる事情があったんだろうね。
はまちなんかだと大量に揚がってやたらと安い時期があるから分かるんだけど、今の時期は金目鯛がよく獲れる季節なのかな。

食べてみると確かに金目鯛っぽい味がして美味しかった。
まあ、魚なんて漬けにしてしまうとほとんど差が分からない。

夜食
lunch372

マーケットでわっぱ飯を50%引でゲット。




lunch373

酢味噌と赤いやつを準備

そう、前夜購入しておいた半額の鱧を落としにしよう。

lunch374

明太子も焼こう。

lunch375

椎茸を煮よう。

lunch376

わっぱ飯である。

lunch377
いくらがのっていたがこれはどう扱うのが正解なのだろうか。
というのもやはりご飯なのでレンチンして温めて食べたいが、いくらって加熱しても良いのかな。
とりあえず先に食べるという作戦を取ってみたが。

たまにレンチン時に困る惣菜ってあるよね。
その筆頭がチキン南蛮。
それもタルタルソースが既に掛かっているやつ。
何度かタルタルソースごとレンチンしたが、温まったタルタルソースは思いのほか味が悪い。

とはいえ、タルタルソースを剥がすのは至難の業だしねえ。
ということで最近はチキン南蛮を買うことがなくなった。
なんとかならないものだろうか。

ところでわっぱ飯って何だっけ?
この飯を見ても特にわっぱ要素は見受けられないが。
ググってみよう。

わっぱ飯 - 【郷土料理ものがたり】 

なるほど、わっぱ飯をわっぱ飯たらしめているのは中身ではなく容器だという。
その説でいえば、このわっぱ飯はわっぱ飯ではないと言わざるを得ないだろう。

じゃあ、これは何かというと「わっぱ飯の中に入っている飯」という表現が適切であろうか。
略してわっぱ飯。なるほど。

いくらが悩ましかったけど美味しかったのでリピ有。

火曜日
早朝のランチリサーチ
どきどき水産さんのランチがリニューアルされていた。
これは一度試してみないと!


lunch378

それにしてもこのGo To Eatの露骨な中抜き感と少額利用者のアレな感じがなんとも言えないよねw

ヤフーで紹介されていたこんな記事を読むとなんとも言えない気持ちになる。
「めっちゃ損した」……「Go To Eat」のレストランに、予約なしでGo Toしてしまった件 - ITmedia NEWS 

僕も相当にケチ臭い性格、いや倹約家ではあるがこのようなキャンペーンがあるせいで…って話で。
「定価でランチ食べてめっちゃ損した」
どうも何かがおかしいとしか思えない。


ということでランチはどきどき水産さんへ。
変な名前のお店だと思っていたが社長さんの名前が土岐さんだと聞いて納得。

エントランス部

lunch379

カニがメインのお店である。

でも、今日は焼肉で。

lunch380

ランチに焼肉はギリギリ許される感があるが、ランチにカニは決して許されない感があるよね。


lunch381
コンロはカセットじゃないタイプ。
カセットボンベタイプと僕は相性が悪くてかなりの頻度で食事中にガス欠になってしまう。

lunch382

ドリンクバー利用。

その他のランチを調査

lunch383

ここは確か年中通して牡蠣フライがラインナップされているので食べる人はそのつもりで食べた方が良いと。

lunch384
文明の利器
ごはんのお代わりに使用することになる。

カニと並ぶどきどき水産のメインメニュー
lunch385

寿司食べ放題である。
どう在庫の管理をしているのか気になるよね。

色々な在庫管理の仕方を想像していると焼肉ランチが到着。

lunch386
なるほど、こういう焼肉か。
まあここは焼肉屋さんじゃないし、こんなものだろうか。
これまでに見たことはあったが食べたことがなかった肉のようなやつも皿に載っているのでこれはいい機会だ。試してみよう。

カンテキ
lunch387


lunch388
小さい四角いやつが今回初めて食べることになったやつ。
マーケットなんかでサイコロステーキとして販売されている謎の肉みたいなやつだ。

果たして…
焼いていると中からどんどんと脂?が出てきてサイズダウンする。
このまま焼いていると消滅してしまいそうだ。
でも、構造的に考えると中までかなりしっかりと焼かないとヤバそうだしな。
鶏肉も四角くてデカい。これを中まで火を通すのは難しいし、ハサミがあれば良いんだけどね。

サイコロステーキとは牛脂なのだろうか。
まあ、タレに付けて食べると意外と食べれてしまうあたり焼肉のタレは偉大だ。

その他の肉はだいたいすたみな太郎水準という感じかな。

会計は税込で968円
面倒なので1000円札1枚のみで支払うとレジ横に置いてあった「1円玉が不足してます」の掲示物を少し動かした。アピールかな?

「えっ、なに? 8円出すべきだったの?」

まあ、アピールでなかったとしてもあれだよね。
価格設定はそちらの自由なんだから1円単位の会計が発生しないように設定すればそれに関わる苦労は一切なくなると思うんだけどね。
それとも「お釣りは要りません」と言うべきだったのだろうか。
「1円玉が不足してます」の掲示物はそれなりに古びてて長期間1円玉が不足している状態が続いているのだろう。

こういう時に必要なのは発想の転換であって、1円玉の在庫を増やす努力よりも使用する必要がなくなる工夫をした方が色々と楽で良いと思う。




近隣のお弁当屋さん
lunch389
じゃい庵さんはいつの間にかシャッターが開かなくなっていた。
結局、一度も利用しなかったなあ。
なんとも言えない買い辛い感が一番の敗因かと。
またこの店舗に入店する店が出てくるのだろうか。
1代前が洋食屋さんで2代前が中華だったかな。
その前も存在するのだろうか。

夜食
明太うどん

lunch390
卵を買っとけば良かった。

椎茸を使い切る。

lunch391


lunch392

水曜日
この日はランチ難民に。
最初に入った店がかなりの満席具合で中を見るとほとんどのお客さんが待機状態。
なんとか空いてた席の隣のおじさんは煙草を吸いながら待機している状態だった。
これは駄目だ、と次へ。

次の店も外から覗いてみるとほぼ満席。
これは駄目だ。

ということで松屋さんへ。
こちらもかなりの満席感であるが、松屋ならなんとかなる。


lunch393
これといって目ぼしい新メニューがないので、定番的な奴にしてみた。
松屋のハンバーグは美味しい。


lunch394
カレーはセパレートタイプ
どうせセパレートにするなら、あのカレー用の変な形の金属製のやつにすれば良いのにと。


カレーポット*カレーソースポット 200cc*グレービーボート 業務用カレーポット レトルトカレー 洋食器 業務用食器 カレー小物 業務用ソースポット カレーグッズ カレー食器 ギフト ステンレス製カレーポット レストランカレー用 ドレッシング容器 誕生日ギフト
カレーポット*カレーソースポット 200cc*グレービーボート 業務用カレーポット レトルトカレー 洋食器 業務用食器 カレー小物 業務用ソースポット カレーグッズ カレー食器 ギフト ステンレス製カレーポット レストランカレー用 ドレッシング容器 誕生日ギフト

ということでちょっとググってみた。
正式名称はグレービーボートというらしい。
家庭にあっても絶対に使うことがなさそうな食器なので、プレゼント用に良さそうだね←

最後はルーの皿にご飯を投入して綺麗に完食。

そして、ゲットした。

lunch395
松屋の定期券
なんと「定期券のお代をいただかない」と。
何度か吉野家さんの有銭定期を買ったことがあるが、無銭配布という方法もアリなんだ。


夜食

lunch396
半額ご飯



lunch397

で、オムライス

lunch398

オムライスなんてたぶん生まれて初めて作ったけど、なかなか良い感じだ。

中身

lunch399


オムライスの皮とチキンライスはそれぞれ単独だとなんとも冴えない感じだがセットになるとなんとも言えない魅力が出てくる不思議な食べ物だ。
数式で表すと1+1>2かな。

木曜日
グローブテラスさんへ。
この日の日替わりは…

lunch400

つくね?
何かいまいちっぽいけど大丈夫だろうか。
とはいえ、この店は裏切らない。

日替わりにしよう。



lunch401
9番で待機
藤本さん。
現在は名ノッカーとして活躍されていると聞いたことがある。


棒が下だと9になるというのは全世界共通のルールなのかな。
数字を発明した人は何を思って6と9という文字にしたのだろうか。
この上下対称的という形状、(っていうか厳密には上か下だけでいわゆる対称ではないっていうねw)のせいで大変な目に遭った人もたくさんいるのではないだろうか。

この日の一品はつけもの

lunch402


9番がコールされいそいそと取りに行った。
lunch403


これはなかなか凄いじゃないか。

lunch404
これは確かにつくねだが、いわゆるつくねバーグなどと形容されるタイプのやつだ。

このサイズのつくねバーグが3個もあるなんて流石はこの店だね。
店内はみるみる内に満席に。

食後のいつもの場所からの一枚

lunch405
少し色が変わってきてるな。
もうすぐ冬だ。

夜食の買い出しにちょっと遠出をしてサタケさんへ。
尼崎にはたくさんマーケットがあって良いね。全部で何店舗あるんだろう?

お買い上げ
ビールは赤星ことサッポロラガー
lunch406

出口にミサトさん!

lunch407
葛城三佐である。
最新作でも三佐なのかどうかは知らない。

そのミサトさんがお知らせしてるのが阪神高速6号大和川線が全線開通したという情報だ。

それにしても未だにエヴァンゲリオンか。
確か1995年の作品だっけ?
もう25年も前になるのか。

結局、セカンドインパクトは起こらず、2015年に使徒は襲来しなかったね。


牛もつ鍋
lunch408
先日、購入したIHヒータを使用。
このタイプでも使えるとか文明の進化を感じるね。
でも、IHヒータの原理はよく知らない。
今度、ちゃんと勉強しとこう。

金曜日
モーニングランチにしよう。
雨だけど。

lunch409


lunch410


モーニングランチといえば、街かど屋さん。
24時間営業である。

lunch411


検討を重ねた結果、メニューはこれ。
lunch412

かやくごはん定食

lunch413

天ぷらうどんと鯖塩焼とかやくごはん。

天ぷらは写ってないが海老と鶏とおくらが載っていた。
何とも和食感の強い定食であるが、どうも調和に欠ける。
それぞれの自己主張が強いよね。

だがしかし、かやくごはんを食べ終えて普通のごはんと合わせてみるとなんともいえない調和感が生まれた。
そうか、やはりごはんだ。
もしかしたら、かやくごはん定食に白ごはんがセットになっていると良い感じなのかもしれない。
「かやくごはんはごはんではなくておかずにカテゴライズされる食べ物である」というランチ学説を今度、学会に発表しようか。


夜食の買い出し
お気に入りのパン屋さんでパンゲット
詳細は秘密

lunch416

玉出へ。
北海道物産展が行われているようだ。

tamade
ラインナップを見ると、それいつも売ってるやつじゃんってのが結構あるが、よく見ると限定品もあるようだ。
中でも注目はサッポロクラシック
北海道限定のビールである。
かつて北海道に旅行で行った時はこればかりを飲んでいたなあ。

だがしかし
lunch422
みな考えることは同じのようで売切のようだ。
たしか立花の阪急オアシスで売ってたはずだから今度買いに行ってみようかな。

店内を散策し、これを買おうと。
lunch423

ソラチ社の北海道のお肉屋さん太鼓判 焼肉のたれである。

お肉はこれにしよう。
北海道産の牛肉は見当たらなかった。

lunch414

本場の味というが何のことだろうね?

今回は漬けこんでみることに。

lunch417

なかなか良い香りがする。食欲をそそるね。

焼いてみた。

lunch418

これは安物のお肉を美味しく食べるのに役に立ちそうだ。

今週のドラクエウォーク
今週はこころ運が良かった。
ボボンガーとだいおうキッズのこころSをゲット

lunch419


lunch420


アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ