尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

2021年01月

尼崎ランチ週報2021/1.18-21 緊急事態宣言

さて、ランチ週報である。
緊急事態宣言とランチを巡っては西村経済再生担当大臣の発言が話題となったが…



ネットでの反応を見ると「こいつとんでもないこと言ってやがる」みたいな感じであったが、発言内容自体は当たり前の内容でね。
まあ、この人自身が大臣として行ってきたことと齟齬がありこのような反応になっているだろう。

「特に夜8時以降の外出自粛をお願いしているが、昼間もランチは皆と食べてもリスク低いというわけではありませんので、昼間もできる限り不要不急の外出自粛をお願いしたい」
これが彼の発言であるが、そりゃそうだろうと。
新コロナウイルス感染拡大防止の方法として、「1人で飯を食え」は正しいとしか言いようがない。
そんなことを言ってる政治家が会食ばっかりしててズルいぞ、みたいなのは正に子供の理屈でね。

ランチタイムに食べながら、そして食べ終わった後もペチャラクチャラお喋りをしている人たちをみると「いいぞ、もっと言ってやれ」と思う。

まあ、そんな今週は4ランチ

月曜日
先週のリベンジ

lunch084
よし、予告どおり店は営業している。
右側のつかささんへ。


lunch081
オーダーはもろちんチキンカツ定食だ。

キッチンのフライヤーはいわゆるキッチンタイマーで時間の管理をしているようで音が鳴る度に僕のチキンカツが揚げ上がったのかと心が高鳴る。


lunch082
出た!ブツ切りタイプのムネ肉チキンカツ。
やはりこの形がベストだと思う。

ズームイン

lunch083

うーん、まあ美味しいのだが中身のムネ肉が唐揚だな。
要は唐揚用のムネ肉にパン粉を付けて揚げたということか。
塩、胡椒のみ味付けが僕のベストなのでこれは惜しいな。

副菜の茄子の煮物はとても美味しかった。
前にも食べたことがあるがこれはかなりいい塩梅だ。
このお店の弱点であったご飯がイマイチという問題点も改善されていた。
お米を替えたようだ。

夜食
コノミヤの月曜日のお楽しみ

lunch085

そして王子さんへと

lunch086
ひらめが100円引きとはいえいささか贅沢かなと思ったが、和風ハンバーグが半額だったので良しとした。
和風ハンバーグを買わない方が安上がりなんじゃ?という意見は正しいが、正しいことが良いこととは限らない。これは西村大臣にも言えることだろうか。

lunch087
この時期のひらめは美味しい。

コノミヤさんで桃屋のつゆを買おうと思っていたが置いていなかった。
桃屋のつゆというめんつゆは市販されているものの中ではもっとも味が良いと思っているが、意外と売っている店が少ない。
尼崎のコノミヤさんは売ってる店だったんだけどなあ。

ということで変わっためんつゆみたいなのを買ってみた。
lunch088

うまかばいである。

lunch089

その名の通り九州は久留米の製品らしい。
この名前で関東のメーカーのものだったら怒るよね。
レシピを見るとめんつゆとは少し異なる商品のようだ。

まためんつゆを買いに行かないと。


火曜日
なんとなく数年振り2回目の訪問の港亭さんへ。
lunch091

おでん定食が4品で550円だという。
これはおまかせなのかおこのみなのか、どちらだろうか。
前に来た時は確か豚生姜焼き定食を頼んだ覚えがある、で客は僕1人なのにやたら時間が掛かりこれは駄目だな、とそれ以来来ていなかった。

まあ、おでんなら大丈夫だろう。

意外と掛かった。
lunch090

盆にご飯粒が散乱しているが、これは持って来た時からそうだったのであしからず。
おでんはおこのみタイプだった。
悩ましいよね。4つ選ぶとか。

センスを問われているようで緊張する。
で、結局大根平天玉子筋という凡庸なチョイスに落ち着いた。
センスのいい人はきっと筋4つとかオーダーするんだろうなあ。
おでんは火傷しない温度だった。
リピをするかしないかでいうと微妙な線だね。


lunch092

外に出ると雪が降っていた。(写ってない)

夜食
lunch093

帰宅途中にこのような看板を発見。
へえ、あの地下居酒屋のりをさんがランチ営業を始めたんだ。
新コロナ禍とは大変なことなんだなあ。

lunch094


lunch095

12時より営業中とのこと。


明日はここにしてみようか。面白そう。

夜食は街かど屋さんへ。
lunch096

基本的に僕にとってモーニングランチの店であるが、この緊急事態宣言を受けて開店時間が7時になってしまったという。
そうなると僕は行き辛くなるので夜に来た。気になる新メニューがあったので。

24時間営業のお店が7時から20時の営業になると中で働いている人は大変だろうなあ。
おそらく時給で働いている人がほとんどだろうと思われるので店を閉めるということはその分のお給料が発生しないということになる。
デイタイムの人はさほど影響はないだろうが、夜勤の人に対してそれなりの補償はなされているんだろうか?
こういう事例を見ると新コロはほんと悪いウイルスだなあと思う。

lunch097
推しメニューはこの2種か。

lunch098

待機
紳士の嗜みとして夕食にはビールをセットにしようとしたが、食券機のどこを探してもビールボタンが見当たらない。
そうか、緊急事態宣言下なのでビールの提供もなしなのか。

lunch100
サイドメニュー欄には掲載されている…
まあ、無駄遣いしなくて済んで良いといえば良いんだけどなあ。

lunch099

出た!僕のササミカツ定食
チキンフライには決まってタルタルソースが掛けられるがこれは何故なんだろうね。
魚だと特有の臭みを緩和するという役割があることを理解するが、鶏肉にはどうだろうか。
まあ、合わないことはないが僕はソース系の方が好きだね。

最近はあまり言わないが、顔のタイプをソース顔、醤油顔なんていうふうに表現する時代があったが、現代でそれが流行ったら色々と複雑になりそうだよね。
タルタル顔とか焼肉のタレ顔とかめんつゆ顔とか。キムチ顔はなんか色々と問題になりそうだなあ…
デスソース顔なんてのは今の芸能人だと誰が分類されるのだろうか。


火曜日
地下ランチを食べにのりをさんへ。

lunch102

店内にお客さんは見当たらない。
もうかなり前に1度はこの店、いやこの店舗に入ったことがある記憶がある。
その時の屋号は何だっけ?
もしかしたらのりをだったかもしれないし、違う名前かもしれない。
その時は活気のあるお店だなあという印象であったが、ランチタイムのこの店はとても静かだ。

カウンターに座りランチ待機

lunch103

このへんの価格設定の差がよく分からないよね。
一番楽ちんそうなのは粗挽きソーセージになると思われるが、意外とそうでもなかったりしてね。


lunch104

ランキング
居酒屋というのも準備が大変だろうなあ。これだけバラエティに富んだ食べ物をそれなりに欠品にならないように準備しとくとか、無理ゲーとしか思えない。
全部、冷凍でレンチン調理でもやれる気がしないし、でこの低価格。

そんなことを考えていると、ランチハンバーグプレートが到着。

lunch105
汁物はなし。残念。
これといった何があるというものではなかったね。
でも、お店の中は疎の極みだったし、新コロナ禍のランチとしては良いのではないだろうか。

会計

lunch107
ああ、やっぱり。

店の外の看板
lunch106
消費税に関する表記がないけど、10%乗ってる。
とはいえ、こうしたお店でも10%以上を乗せた店は未だ見たことがないので日本はやはり平和な国なんだと思った。
たまに伝票間違いで他のお客さんの会計をさせられそうになることはあるが…

出る時に気が付いたがサイドビジネスを始めているようだ。
lunch108
東京ハンバーグ専門店ミートキング尼崎店@のりをとのこと。

最近流行りのUber Eatsってやつだな。
調べてみよう。
東京ハンバーグ専門店ミートキングでググると大体のことは理解できた。
現状を上手く利用した業態なんだろうなあ。

注文しようとするとこんな感じ
lunch127

やったあ、Uber Eatsだと1600円もする高級ハンバーグを1000円以下で食べれちゃった!
これって1600円に消費税が乗って更に配達に掛かる費用も必要になるんだよね?
Uber Eatsは貴族専用のサービスなのだろうか。

1F部の神楽さん
lunch109

早々に店をたたむことになるのだろうと思っていたが意外と頑張ってるね。
味は良かったのでこれは良いことだ。

庄下川
lunch110

透明度が低い
今年は水が凍ったりもしてたけど、そういう時は鯉ってどう感じるんだろうね。

lunch111

白い悪魔ことユリカモメ
そういや、あのユリカモメ用の台みたいになってる管は何が通ってるんだろう?

夜食
lunch112

半額というのは良いねえ。

キムチ鍋にした。
lunch113


鯛は漬けにして後日。

木曜日
スシローへ。
大トロが100円だと聞いて!

lunch114
あれっ、おかしいな。ノボリが立ってない。
店内へ
とりあえずチラシをゲット
lunch115

そうか、もうすぐ節分なのか。
今年もあの店の恵方巻を買いに行こう。
予約限定とかだったらどうしようか、とこのような心配も必要になるんだね。

着席
回っているもの
lunch116

たこわさの軍艦
これは良いね。
たこわさというのは超美味い。
似たような食べ物があまりないので無双の食べ物だ。


lunch117

ホッキ貝
特徴的な見た目であるが、なかなか見た目と名前が一致しない。
何故だろうか。

そして大トロ
2皿注文して1皿にまとめた。

lunch118

赤という色は人間を興奮させる何かがあるとしか思えぬ。

あじ

lunch119
まあ、こういう色のお魚も美味しい、美味しいといって食べるんだけどね。
青魚の美味しさってのはトロとはまた違うものであって、漁獲量がこっちの方が少なければアジの方がトロより高いという世界線も存在しうるのだろう。

マグロメンチカツ

lunch120
もはや寿司とはいえないようなものであるが、寿司の定義をシャリ玉の上に食材を乗せたものとするならばこれも寿司に違いなかろう。
なかなか美味しいマグロカツであるが、サイズ的にシャリと一緒に食べるのが難しい。


lunch121

鱈の白子
大量に食べるのはちょっとしんどい食べ物だし、僕は男性なのでこれを見ると下腹部がキュッとなる感覚があるがこのぐらいの量ならちょうど良いね。

更に追い大トロ

lunch122
節操がなく下品な食べ方であるが仕方あるまい。
現代の寿司業界において大トロはナンバーワンのスターだ。


lunch123
ラストにイカ
イカはバイプレイヤーとして非常に優秀で海鮮巻にこいつが入っていると格段に味が良くなる。

会計

lunch124
1320円
まあ妥当というよりも安いなという印象。
でも、これ夜食に食べに来たら3000円近くは使ってしまうんだろうなあ。
ランチは安上がりで良いね。

その日の夜食
lunch125
庭で惣菜のお持ち帰り


lunch126
チキンカツ2枚で300円
やっぱチキンカツはこれだな。

そういえば僕の所有している電話ことアイフォンが僕が撮った写真で勝手に動画を作っていたようなのでいちおうユーチューブにアップロードしておいた。

それでは観てください。
ランチキングで「美味しいもの2020年」



池田へ

さて、週末のお出掛けに池田へ行ってきた。
先日、川西池田駅へは行ってきたがその相方の池田の方には行かなかったので…

緊急事態宣言が出ている中でのお出掛けはいかがなものかという意見もあるだろうが、人生というのは意外と短い。僕がこういう行動ができる期間なんてあと何日残っているのかなんて誰にも分からないし、出来る時にするべきだと。
まあ、おじさんが一人で2つ3つ隣の市に行ってランチを食べたぐらいでどうにかなる世界なら遅かれ早かれどうにかなっちゃうしね。
一人一人の意識と行動が大切だという意見も尤もだがそれも程度問題だろう。

ということでこの日の目的は池田でランチを食べて駅前の商店街のリサーチを行う。
この2点を達成すれば成功だ。

いつもの交差点
珍しくすんなりと青信号

ikeda01

しまった。すんなりと渡ってしまったから松屋さんの新メニューの確認を怠ってしまった。
意味がないようなことでも実は意味があったりするんだね。

バス停を目指す。

ikeda02


こいつだな。

ikeda03
阪急川西能勢口行きのバス

ちょうど発車時間だったらしく僕が乗り込むと出発。

そこから50分程で終点の川西能勢口へ。

ikeda04
久しぶりだな。

バスがたくさん止まっている。

ikeda05
聞いたことのない行先表示が出ているバスを見ると興奮するよね。

徒歩で池田駅を目指すことに。
176号線を通って猪名川を渡るとそこはもう大阪府池田市だ。

ikeda06

前方におにぎり屋さんを発見。
農家のおにぎり屋 川西店 - 川西能勢口/おにぎり [食べログ] 

ちょっと良いかなって思ったが、ここでランチを食べてしまうとこの日の目的を早々に果たせなくなるので我慢。


ikeda07
更にかき小屋のよもださんというお店を発見。ランチ営業をしているらしい。
牡蠣食べ放題か。火を通してるのならそう問題はないと思うが生のをたくさん食べるのって大丈夫なのかな。
当たっても死に至ることはそうなさそうなのでリスクは低いかもしれないが、事情を話したら誰も同情してくれないということを考えると生は避けた方が良いように思っている。


ikeda08

ここ川西市は源氏のふるさとだという。
そういえば駅前に源のなんとかさんという正一位の人の像が建ってたな。

源治まつりが開催される時に平氏を名乗ってここに来てみようかな。


ikeda09

ここの猪名川の河川敷はドラゴンランドという名前みたい。

ikeda10

川の向こう側が池田市だ。

架かる橋の名前は呉服橋
ikeda11

呉服と書いて「くれは」と読むのか。
篠咲くれはさんの「くれは」はそういう由来なのだろうか。

城のような建築物が見えるがあれが池田城なのかな。
ikeda12

橋の下部
ikeda13
渡れそうな雰囲気があるが、あとちょっとの所で渡れない感じだ。


阪急池田駅到着
ikeda14

まずは商店街をリサーチ。
駅と商店街の間に道路があってここの信号の待機時間が長い。
これは減点材料だね。行政にこの部分への改善を求めようと思う。

ikeda15

いちおう歩道橋はあるんだけどね。


ikeda16
サカエマチ1番街
まあまだ活気がある方だと言って良いのだろうか。
商店街内の自転車走行は鬱陶しいものだが、活気のない商店街だと自転車すら見掛けないからね。


ikeda17
ランチ店

2番街へ

ikeda18

先端まで行ってみた。

ikeda19

ランチが食べれそうな店は3店程度だったかな。
これは困ったね。
もう少し選択肢が欲しい。

ということで、とりあえず駅の方へ。

ikeda20
マルシェ2番街という駅中施設があるようだ。

ikeda22
いくつか飲食店はあるようだが…

駅を抜けると変わった形状の商業ビルが建っていた。

サンシティ池田である。
ikeda23
地下にランチを食べれそうな店がありそう。


ikeda24
日替わり定食800円
これは良いね。

白鳳さん

ikeda25

全盛期は鼻が高かったように思われるが最近の横綱はちょっとねえ…
漢字は違うけどね。

よし、お食事処・酒処 ふじたさんでランチにしよう。
ikeda26

うん、これはなかなか良いランチじゃないか。
でも、開いたさんまってどうやって食べるのか分からない。
どうしたものか。かといって店員さんに食べ方を訊くのもあれだしね。
ということでとりあえず箸で適当につついたらそれなりに身が取れたし、骨まで食べれる仕様になっていた。
ランチに焼魚というのは夢中になれるという点で良いな。
この感覚は他の食べ物ではなかなかないものだ。

食後、駅周辺を散歩

ikeda27
池田駅のロッテリア限定のメニューチキンラーメンバーガー
そういえば、カップヌードルミュージアムとかそういうのがあったよな。
事前にいちおう調べてはいたが事前に予約がいるとかなんとかで面倒臭そうだったので結局何もしてこなかったが、せっかくここまで来たんだし建物だけでも見て帰るか。

ikeda28


ikeda29

これだな。
安藤百福さん

ikeda30

チキンラーメンの生みの親として有名だ。


ikeda31

エントランス部の注意書きを確認すると事前にチケットを買ってないと入れない旨が書かれていたので、そのまま帰ろうとすると中から人が出てきて事前に買ってなくても大丈夫というようなことを仰っていたので言われるがままに中へと。

ikeda32

展示スペースは2Fにもあるようだが、新コロナ禍の影響かそちらは入れないようになっていた。

とりあえず促されるがままにオリジナルカップヌードルを製作することに。

ikeda33
パッケージに好きな絵を描いてねという趣向だ。
こういうのって困るよね。
いや、得意な人にとっては良いんだろうけど絵を描くのは苦手だ。
だからといって猥褻な言葉を書き込むのもマズいだろうし…

具材の選択欄
ikeda34
組み合わせはなんと5460通りだという。

僕の5460分の1はシーフードスープに謎肉チェダーチーズキムチ旨みチャーシューだった。
この組み合わせの人気ランキングは何位だろうね。
そういう記録は付けているのだろうか。圧倒的に数が多い組み合わせは市販すれば良いのにね。

マンホール
ikeda35

駅南側のランチ店

ikeda36
はたごやさん
ちょっと高いな。


ikeda37
駅前のマーケット
沖野商店さん

怪しい雑居ビル?のステーションN
ikeda38

中はこんな感じ。

ikeda39


ikeda40
駅前の雰囲気がなんとも昭和50年代?という感じで面白いね。
尼崎だとさんさんタウンとかジョイタウンとかそんな感じかな。
遊び心のある建物は探検するような感じがあって良い。
最近の建物は合理的で便利なんだけど面白くはないなあ。

ikeda41

満寿美横丁
そうか、これ「ますみ」と読むのか。
「ますみ」という名前はしばしば良くないイメージを印象付けられるが何の因果なのだろうか。

駅前の観光案内
ikeda42
北の方へ行くと五月山動物園がある。
なんとかガールというご当地アイドルがいたなあ…

それでは聴いて下さい。Keeper Girlsで「ウォンバットのうた」





池田市側から見るとこの高速道路の橋が良く見える。
ikeda43

こんな大きなものをどうやって作ったんだろう。

アステ川西の地下でパンを購入。
R-bakeryさん
一番上のパンはよくばりパンというもので4種のパンがセットになっているよくばりなパンだ。
ikeda44

尼崎のアマゴッタにも同様の名前のパン屋さんがあったような記憶があるが、そちらとは少し雰囲気が、というより価格が異なる。
尼崎のお店は100円均一であるが、こちらはそれよりも少し高い。といっても200円以下だけどね。

アールベーカリーにも色んなタイプのお店があるのだろうか。
帰りのバス

ikeda45
だいたい20分に1本の間隔で出ているので便利だね。

ikeda46

駅前のうどん屋さん
いつかここでランチを食べる日が来るのだろうか。


帰尼
庭で仕事猫のガチャを発見

ikeda47

実用性がないので買わなかった。

玉出でチキンラーメンを購入。
そういえばミュージアムショップでは普通のチキンラーメンとかカップヌードルは売ってなかった。
オリジナルパッケージの物を販売すればよく売れそうだけどね。


ikeda48
この手のインスタント食品を購入する時は5袋パックが特売になっている時を狙うので単品で買おうとするとその高額さに手が震える。
狙いの価格帯は300円前後なのだが、この単品のチキンラーメンはなんと1つで100円ちょっともする。
ディスカウントされた玉出価格でそうなのだからコンビニエンスストアという高級店だとおいくらするのだろうか。

そういえばこの前、玉出の近くのコンビニで酒税的に安価なビール的な飲み物を買ってそのまま店の前で飲んでいる人を見掛けたけど、色々と間違ってるよね。

ikeda49

チキンラーメン
これが現在のインスタント麺の元祖か。

まあ、単品買いにしといて良かったというのが正直な感想だね。





週末の散歩 2021.1

さて、散歩である。

働き方改革と新コロナ禍の影響によって休日は増えたが、さてどう消化するのが正しいのだろうか。
せっかくの休日であるのだからどこかお出掛けでもしたいものだが、新コロナ禍の中ではそれは基本的に許されない行為だろうし、無理やり出かけてもどこもかしこも自粛モードだしなあ。

一部、自粛してないような業界もあったりするのかもしれないけど、そんな反社会的なのは僕の守備範囲外だしね。

となると、近所の散歩ぐらいしかすることもなかろう。
そんな散歩中に見たものをこうして残しておくのも良かろう。

僕の玄関こと阪神尼崎駅の方へ
この通りはなんだっけ?
おいで横丁とかそんな名前が付いてるのだったかな。

天竹さん

san01

ランチメニュー
san02

そういや最近行ってないなあ。
全て税込み表記という良心的なお店だ。

足が遠のいている理由としては「三彩」の読み方が分からないことと、かき揚げという食べ物を僕があまり好きでないという辺りか。
他のものを注文すれば良いじゃないという意見は尤もだが、こちらにも財布の事情というものがありなかなか難しい。
天丼には赤だしもしくは何らかの汁物が付くのだろうか。

割と最近できたお店かな。
もつ鍋のむらさん

san03

昼もつ鍋か。
そういう余裕のある感じのお昼休みを持てると良いよね。

san04


ここの横丁は固定の店はずっとそのままで変わる店舗はすぐに入れ替わるという印象がある。


ずっとある方のお店
あさひさん
san05

ここなんて超密なお店だし、この新コロナ禍の中で大変なんだろうなあ。


san06

夜定食を始めたという。
キャベツが千切りになっているのが変化点だろうか。
串かつはお好みなのか、おまかせなのか。
ここのヒレカツは僕の好きなタイプなので今度、夕食を食べに行ってみようかな。

san07

お持ち帰りのお弁当も始まってる。
へえ、創業からかなり経つお店だけど色々と変わらないと大変なんだろうなあ。
価格的にかなり安いし近所に住んでたらちょうど良さそうだ。

852円+税ということは、総額としては852×1.08=920.16円になるのかな。
切り上げなのか切り捨てなのか四捨五入なのか。
消費税のルールというのは複雑怪奇だね。

san08

駅前の居酒屋などが入店している雑居ビル
尼崎にお勤めだと年末などにお世話になることが多いビルだろうか。

ビル側面の看板を見ると空きテナントが多そうだが…

san09
1F部の看板はほぼ埋まっている。
このビルのテナントがランチ営業をしているのはいまだに見たことがないが、そういう光景を見ることもあるのだろうか。

駅の南方へ

san10
なにやらたくさんのぼりが立てられている。

ベトガトさんである。
san12

かつては珍しいペルー料理?のお店だったよな。


san11
インド中華とはなんだろうね?
2時間の食べ飲み放題のルールが緩和されたのだろうか。

インネパ系のお店の食べ飲み放題コースのコスパは異常なのでこれは覚えておく必要があるね。

開明小学校の旧校舎内に開店したなないろカフェさん
san13
入ってみたい気持ちもあるが、お値段設定がちょっとね。
これは尼崎価格ではなくて神戸の海側の安めのランチ店の価格設定だ。

ライスとかパンはおかわり自由なのだろうか。

桜里さん
san14
ランチタイム喫煙可の店ということでここは僕には縁のない店かな。

阪神尼崎駅の構内へ
あっ!

san15
この有害図書類の回収ポストってまだあったんだ。
前は北側の割と目立つ場所に置いてあったと記憶しているが、目立たない場所に移動されている。
どんな図書が入っているのだろうか。結構気になるよね。
ポストを見ただけでは誰が設置したのかも分からないし、どの程度の周期で回収に来ているのだろうか。
そして、その図書類をどう始末しているのだろうか。
これはなかなかに面白いテーマかと思われるのでそういう誰がそういうのを調べた本とか書いてないかな。
とりあえず日刊ゲンダイでも入れておこうか。

庭の商店街へ。
へえ、もう三周年になるのか。

西安曹家 餃子坊 - 尼崎(阪神)/餃子 [食べログ] 
san16
天津飯が500円だという。
天津飯にスープは付くのかな。
炒飯だと付いてるのが当たり前という感覚であるが、天津飯だと無しでも仕方ないかという気持ちになる。

ベトナム料理店のランチメニュー
san17

いまだ入る勇気なし

コノミヤさんでお買い物


会計前
san20

会計後
san21

レジ通過後にカゴの中で長いものを立てたがる風習があるが、これは何故なのだろうか。

僕は長いものは必ず寝かせてカゴの中に入れる。
理由は簡単だ。
倒れないから。

だがしかし、会計を済ませると見事に全てが立った状態になっていた。

確かに売り場をウロウロする状況よりはレジからサッカー台に移動する時にこれらが倒れる可能性は低いが、それでも倒れる可能性はあるし、倒れたら嫌じゃん。

なぜ、会計後に商品を立てるのか。
そういう社内ルールになっているのだろうか。
では、そのルールはどのような根拠に基づいているのだろうか。
これもなかなか興味深いテーマだし、そういうのを調べた本とか出版されてないのかな。


迷惑駐車と迷惑駐輪
san19
ハザートは点灯してるけど…
どんな顔した人がこんなとこに停めるのかを確認しようとしたが、運転席に人の姿なし。
お店側はこうならないようにすぐ近くに広い駐車場を準備してるのだが。

san27



san24

駐車にしろ駐輪しろ節度を守っていれば、さほど問題にならないと思うが中には度を超えた停め方をするものがいるから面倒なルールが必要になるんだよね。

自動車などの交通系の専門学校の跡地が工事中
san22

解体するのかな。
san23

専門学校の跡地なんて居抜きで活用するのも難しそうだし、今度は何が出来るかを楽しみにするのが良いのかな。


夜食はカツオのたたき
san25


仕事猫のスタンプを買い増ししてみた。
san26

また実用性のないやつだ。




アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ