さて、ランチ週報である。
今週で2月も終わりか。早いものだ。
今週は4ランチ
月曜日
王将へ。
この日のサーランは
なかなか良さそうだ。
店内、混み合ってて座敷に。
混雑時に1人客が座敷に案内されちゃうのはランチタイムのバグ感があって面白いね。
パーテーションの素材が変わっていた。
前に来た時は半透明のもので皇室ごっこができるタイプであったが、普通の透明ビニールになっていた。
前のおじさんが丸見えだ。
このパーテーションに対する洗浄はどういう頻度で行っているのだろうか。
っていうか、位置関係的にここにパーテーションいるのかな?
と疑問を感じながらサーラン待機
おっと、そんな事を考える暇があったら会計の準備をしとくべきだね。
これで昨年末に入手した割引券は全て消化だ。
これで税込343円になるのだから王将は凄い。
懸念されたとり皮であるが、1部肉の部分があったのでそこは食べたけど皮は残してしまった。
僕はとり皮を食べられないので悪く思わないで欲しい。
とり皮抜きと注文するという方法もあるのだろうが、それはそれで面倒な客だろうと思うのでそういうことはしづらいなあ。
会計の時の前のおじさんが7%引のゴールデンカードの所持者だった。
やはり僕も今年はゴールデンカードを目指そうか。
提示するだけで王将強者感がある。
テイクアウト部を見るとレンチンシリーズというものが販売されているようだ。
これはどのようなオペレーションで提供されるのだろうか。
常温で準備しているものを提供するというスタイルなのだろうか。
でも、下の注意書きを見ると予約的行動をしないと待たなければならないという。
ということは店舗で何らかの調理をするということだろうか。
なかなかに謎があるね。
夜食探しは杭瀬に。
まずはサンエーさんでピンチケをゲット。
今週は10%の週だ。
2品ほど購入。
五郎藤のうなぎが半額だったのでこれは運が良いな、と。
とはいえ、この五郎藤というのは名前だけはマーケットで見掛けたりするが、その実態については何も知らない。
僕の想像では九州南部の鰻の名人のものだと勝手に想像していたのだが…
ググってみた。
どうやら大阪の堺のかば焼きを主に業務としている会社のようだ。五郎藤さん。
泉佐野漁協青空市場に店があるようで、そこで食べたり買ったりできるみたいだね。
なかなか面白そうなマーケットだなあ。
今度、行ってみようか。
月曜日なのでいちおうコノミヤさんへも。
うなぎ
やはりうなぎはお店で食べるべきかな。
コノミヤさんで変わったビールを見掛けたので買ってみた。
サクラビールである。
世界で親しまれたビールがいま、生まれ変わる。
とのこと。
いや、世界レベルで親しまれてるのなら今さら生まれ変わる必要もないかと思うが、生まれ変わる理由は何なんだろう?
そして、どう変わったのか?
その辺りの疑問に対しては公式サイトに答えが書かれている。
納得がいくようないかないような説明だな、と。
これだとガチで取り組んだものなのか、そうでないのか判断しづらい。
ガチで取り組んだものなら後に本が1冊出版されるような取り組みであると思われるが、さらっとこう書かれているだけだと、判断ができないなあ。
火曜日
あさりうどんを食べようとなか卯へ。
また渡りたい側の信号が直前で赤になるという事象に遭遇した。
これを回避する方法はないのだろうか。
ここの交差点は交通量が多いので歩道橋が設置されているのだが、何故なのかなか卯がある角に向かうルートは建設されていない。
歩道橋があればこのタイミングなら迷わずに歩道橋を利用するのが、それもできないという理不尽。
こうした心の焦りが交通事故を発生させるのかな、などと考えながら信号待機。
ピッチャーのある席を無事に確保。
今回は普通のごはんにしてみた。
最近は何でもスマホのアプリでなんとかしようとするなあ。
これが可能となるのはスマホとネット環境の進歩という要素なんだろうね。
少し古いスマホだとしばしばフリーズして決済に使用しようという感覚にはならなかったが、最近のスマホはそうではないようだ。
ネット環境に関してもそうだよね。少し前まではモバイル通信なんてのはけっこう大変なことだったような記憶があるが、それも最近はそうでもない。
そんなことを考えていたら、ランチセット到着。
前回のあさりうどんよりはあさり味が濃く出ていた。
写真だとあさりが少なく見えるが、底のほうにたくさんあったのでほぼ例年通りかな。
あさり自体のサイズ感も前回と比べると大き目でやはり春を告げる食べ物はなか卯のあさりうどんだなあ、と。
水曜日
マキへ
日替わりは焼肉と一口カツ。
一口カツというとほとんどの場合、肉種がヘレになるがそれはいかなる理由なのだろうか。
豚をさばいたことがないのでよく分からないが、豚のヘレとして販売されている肉は塊の場合は棒状だ。ヘレはあの形でしか取れないのかな。
で、それをカットするとロースのように平べったく大き目の一枚肉にはならないからヘレのカツは棒か一口で提供されるのだろうか。
でも、モモでもロースでも一口カツにはなるし、その辺りの謎を解明した書物があったりしないのかな。
と、そんなことを考えている余裕もないぐらいに店の前が混雑している。
駐輪場にたくさん自転車が停めてあった時点で嫌な予感がしていたが、僕が館内に入るとほぼ同時ぐらに1Fで行われていたイベントがお昼休みになったようだ。
とにかく中に入って席を確保。
あと2分遅ければ諦めるというタイミングであった。
すぐに店内は満席に。
さて、すぐに注文はしたがどうなることやら。
意外と早く出てきた。
やはり日替わりは良いね。こんなに混んでても日替わり以外をオーダーする人がいて、そんな人にはそんなにそれが食べたかったのか訊いてみたくなる。
なにか面白いエピソードが聞けるかもしれない。
ごはんはもろちん無銭大盛。
大盛が有銭になったら、もう大盛にはしないので注文の時に気まずいだろうから、しばらく店に来ることはないだろう。
メイン部をアップ
一口カツはやはりヘレカツだった。
僕はヘレカツが好物なのでこれは良い日替わりだと。
肉も美味い。けっこう良いお肉を使っているのか、それとも前処理が良いのか。
と書いておくとどちらなのかよく分からないけどともかく美味しかった感は出るし、分からなかったのは美味しかったから、という印象を与えることができるのかな。
食後、いちおうイベントの内容を調査。
安全運転管理者等講習会というイベントが行われていたようだ。
20台以上の車を事業用として使用する場合、事業所ごとに安全運転管理者というものを定めればならないというルールの枠の中の講習会のようだ。
夜食を探しに杭瀬へ。
成田水産さんで刺身を購入。
中トロが税込301円
ご飯も欲しいな、と庭の大起水産さんへ。
愛媛県養殖魚支援プロジェクトフェアにフライドポテト(大盛)を混ぜるのはいかがなものかと思われる。
他にもツッコミ所はあるかなあ。
にぎり盛合せに巻物を含むのが有りなのかどうなのか。
個人的には軍艦は有りだが、巻物は無しだが世間的にはどうなんだろうね。
海鮮丼をゲット
3割引
ビールは桜色のスーパードライにしてみた。
オリジナルのメッシュエコバッグがおまけに付いてた。
成田水産の刺身と大起水産の海鮮丼を勝手にコラボさせてみた。
ワサビは醤油に溶いてネタに掛けるスタイル。
一部の偏見でワサビを醤油に溶いてはならないというものがあるようだが、ワサビ醤油というのは立派な調味料だ。
ワサビを醤油に溶いてるのを咎められたりしたら、そんなのは鼻で笑ってやれば良い。
でも、溶いてないワサビの刺激も良いものなんだけどね。
最近のチューブワサビの質に変化はあるのだろうか、ある時期から明らかに質が変わって使う気にならなくなっていたが、どうなんだろう。
ワサビは静岡のメーカーの小袋パックのやつが良いよね。
木曜日
グローブテラスへ。
日替わりはローストンカツだという。
これは外れのメニューだ。
インスタグラムのアカウントをチェックしていると、気の利いた日替わりメニューではない日はローストンカツになる傾向があるみたい。
曜日による傾向もあるのかもしれないが、そこまではチェックしていない。
じゃあ、どうしたものか。
3番で待機
いざ行かんや 萌え立つランチに さぁランチキングが ランチを目指して
3番といえば八木裕さんだね。
本日の一品は湯豆腐。これは有難い。
湯豆腐とほうれん草と卵の和え物をゲットしてランチ待機。
3番ランチキングがコールされたのでネクストランチマンズサークルから颯爽と打席へと向かう。
スペシャルランチにした。
日替わりは750円でトンカツだけなのに対し、スペシャルは150円課金するだけでトンカツに海老フライとチキン南蛮とカレーソースがセットとして付いてくる。
ちょっと食べ過ぎたかな、といつもの食後の光景。
館内パンフレット
A-Labさんの新しい展示のようだ。今度、行ってみようかな。
食後、広場に出ると何故かそこでテニスをしているおじさんを見掛ける。
えっ、なんでそこでラケットを振り回してボールを飛ばしてるの?
上空図
赤線部でラケットでキャッチボールしてた…
えっ、なんか怖いんだけど…
世の中には「みんなのものはじぶんのもの」というマインドで生きている人がいるし、むしろそっち側に行った方が生きてて楽なのかもしれんね。
今度見掛けたら中の人にいちおう報告しておこう。
とはいえ、こういうのってどこまでが許されるかって難しいよね。
体育館で大会開催時にこの広場で輪を作ってバレー部がトスの練習をしているのは許される感はあるが、アタックの練習は駄目そうだし、野球はボールを使う練習は全て駄目っぽいよね。
今週で2月も終わりか。早いものだ。
今週は4ランチ
月曜日
王将へ。
この日のサーランは
なかなか良さそうだ。
店内、混み合ってて座敷に。
混雑時に1人客が座敷に案内されちゃうのはランチタイムのバグ感があって面白いね。
パーテーションの素材が変わっていた。
前に来た時は半透明のもので皇室ごっこができるタイプであったが、普通の透明ビニールになっていた。
前のおじさんが丸見えだ。
このパーテーションに対する洗浄はどういう頻度で行っているのだろうか。
っていうか、位置関係的にここにパーテーションいるのかな?
と疑問を感じながらサーラン待機
おっと、そんな事を考える暇があったら会計の準備をしとくべきだね。
これで昨年末に入手した割引券は全て消化だ。
これで税込343円になるのだから王将は凄い。
懸念されたとり皮であるが、1部肉の部分があったのでそこは食べたけど皮は残してしまった。
僕はとり皮を食べられないので悪く思わないで欲しい。
とり皮抜きと注文するという方法もあるのだろうが、それはそれで面倒な客だろうと思うのでそういうことはしづらいなあ。
会計の時の前のおじさんが7%引のゴールデンカードの所持者だった。
やはり僕も今年はゴールデンカードを目指そうか。
提示するだけで王将強者感がある。
テイクアウト部を見るとレンチンシリーズというものが販売されているようだ。
これはどのようなオペレーションで提供されるのだろうか。
常温で準備しているものを提供するというスタイルなのだろうか。
でも、下の注意書きを見ると予約的行動をしないと待たなければならないという。
ということは店舗で何らかの調理をするということだろうか。
なかなかに謎があるね。
夜食探しは杭瀬に。
まずはサンエーさんでピンチケをゲット。
今週は10%の週だ。
2品ほど購入。
五郎藤のうなぎが半額だったのでこれは運が良いな、と。
とはいえ、この五郎藤というのは名前だけはマーケットで見掛けたりするが、その実態については何も知らない。
僕の想像では九州南部の鰻の名人のものだと勝手に想像していたのだが…
ググってみた。
どうやら大阪の堺のかば焼きを主に業務としている会社のようだ。五郎藤さん。
泉佐野漁協青空市場に店があるようで、そこで食べたり買ったりできるみたいだね。
なかなか面白そうなマーケットだなあ。
今度、行ってみようか。
月曜日なのでいちおうコノミヤさんへも。
うなぎ
やはりうなぎはお店で食べるべきかな。
コノミヤさんで変わったビールを見掛けたので買ってみた。
サクラビールである。
世界で親しまれたビールがいま、生まれ変わる。
とのこと。
いや、世界レベルで親しまれてるのなら今さら生まれ変わる必要もないかと思うが、生まれ変わる理由は何なんだろう?
そして、どう変わったのか?
その辺りの疑問に対しては公式サイトに答えが書かれている。
納得がいくようないかないような説明だな、と。
これだとガチで取り組んだものなのか、そうでないのか判断しづらい。
ガチで取り組んだものなら後に本が1冊出版されるような取り組みであると思われるが、さらっとこう書かれているだけだと、判断ができないなあ。
火曜日
あさりうどんを食べようとなか卯へ。
また渡りたい側の信号が直前で赤になるという事象に遭遇した。
これを回避する方法はないのだろうか。
ここの交差点は交通量が多いので歩道橋が設置されているのだが、何故なのかなか卯がある角に向かうルートは建設されていない。
歩道橋があればこのタイミングなら迷わずに歩道橋を利用するのが、それもできないという理不尽。
こうした心の焦りが交通事故を発生させるのかな、などと考えながら信号待機。
ピッチャーのある席を無事に確保。
今回は普通のごはんにしてみた。
最近は何でもスマホのアプリでなんとかしようとするなあ。
これが可能となるのはスマホとネット環境の進歩という要素なんだろうね。
少し古いスマホだとしばしばフリーズして決済に使用しようという感覚にはならなかったが、最近のスマホはそうではないようだ。
ネット環境に関してもそうだよね。少し前まではモバイル通信なんてのはけっこう大変なことだったような記憶があるが、それも最近はそうでもない。
そんなことを考えていたら、ランチセット到着。
前回のあさりうどんよりはあさり味が濃く出ていた。
写真だとあさりが少なく見えるが、底のほうにたくさんあったのでほぼ例年通りかな。
あさり自体のサイズ感も前回と比べると大き目でやはり春を告げる食べ物はなか卯のあさりうどんだなあ、と。
水曜日
マキへ
日替わりは焼肉と一口カツ。
一口カツというとほとんどの場合、肉種がヘレになるがそれはいかなる理由なのだろうか。
豚をさばいたことがないのでよく分からないが、豚のヘレとして販売されている肉は塊の場合は棒状だ。ヘレはあの形でしか取れないのかな。
で、それをカットするとロースのように平べったく大き目の一枚肉にはならないからヘレのカツは棒か一口で提供されるのだろうか。
でも、モモでもロースでも一口カツにはなるし、その辺りの謎を解明した書物があったりしないのかな。
と、そんなことを考えている余裕もないぐらいに店の前が混雑している。
駐輪場にたくさん自転車が停めてあった時点で嫌な予感がしていたが、僕が館内に入るとほぼ同時ぐらに1Fで行われていたイベントがお昼休みになったようだ。
とにかく中に入って席を確保。
あと2分遅ければ諦めるというタイミングであった。
すぐに店内は満席に。
さて、すぐに注文はしたがどうなることやら。
意外と早く出てきた。
やはり日替わりは良いね。こんなに混んでても日替わり以外をオーダーする人がいて、そんな人にはそんなにそれが食べたかったのか訊いてみたくなる。
なにか面白いエピソードが聞けるかもしれない。
ごはんはもろちん無銭大盛。
大盛が有銭になったら、もう大盛にはしないので注文の時に気まずいだろうから、しばらく店に来ることはないだろう。
メイン部をアップ
一口カツはやはりヘレカツだった。
僕はヘレカツが好物なのでこれは良い日替わりだと。
肉も美味い。けっこう良いお肉を使っているのか、それとも前処理が良いのか。
と書いておくとどちらなのかよく分からないけどともかく美味しかった感は出るし、分からなかったのは美味しかったから、という印象を与えることができるのかな。
食後、いちおうイベントの内容を調査。
安全運転管理者等講習会というイベントが行われていたようだ。
20台以上の車を事業用として使用する場合、事業所ごとに安全運転管理者というものを定めればならないというルールの枠の中の講習会のようだ。
夜食を探しに杭瀬へ。
成田水産さんで刺身を購入。
中トロが税込301円
ご飯も欲しいな、と庭の大起水産さんへ。
愛媛県養殖魚支援プロジェクトフェアにフライドポテト(大盛)を混ぜるのはいかがなものかと思われる。
他にもツッコミ所はあるかなあ。
にぎり盛合せに巻物を含むのが有りなのかどうなのか。
個人的には軍艦は有りだが、巻物は無しだが世間的にはどうなんだろうね。
海鮮丼をゲット
3割引
ビールは桜色のスーパードライにしてみた。
オリジナルのメッシュエコバッグがおまけに付いてた。
成田水産の刺身と大起水産の海鮮丼を勝手にコラボさせてみた。
ワサビは醤油に溶いてネタに掛けるスタイル。
一部の偏見でワサビを醤油に溶いてはならないというものがあるようだが、ワサビ醤油というのは立派な調味料だ。
ワサビを醤油に溶いてるのを咎められたりしたら、そんなのは鼻で笑ってやれば良い。
でも、溶いてないワサビの刺激も良いものなんだけどね。
最近のチューブワサビの質に変化はあるのだろうか、ある時期から明らかに質が変わって使う気にならなくなっていたが、どうなんだろう。
ワサビは静岡のメーカーの小袋パックのやつが良いよね。
木曜日
グローブテラスへ。
日替わりはローストンカツだという。
これは外れのメニューだ。
インスタグラムのアカウントをチェックしていると、気の利いた日替わりメニューではない日はローストンカツになる傾向があるみたい。
曜日による傾向もあるのかもしれないが、そこまではチェックしていない。
じゃあ、どうしたものか。
3番で待機
いざ行かんや 萌え立つランチに さぁランチキングが ランチを目指して
3番といえば八木裕さんだね。
本日の一品は湯豆腐。これは有難い。
湯豆腐とほうれん草と卵の和え物をゲットしてランチ待機。
3番ランチキングがコールされたのでネクストランチマンズサークルから颯爽と打席へと向かう。
スペシャルランチにした。
日替わりは750円でトンカツだけなのに対し、スペシャルは150円課金するだけでトンカツに海老フライとチキン南蛮とカレーソースがセットとして付いてくる。
ちょっと食べ過ぎたかな、といつもの食後の光景。
館内パンフレット
A-Labさんの新しい展示のようだ。今度、行ってみようかな。
食後、広場に出ると何故かそこでテニスをしているおじさんを見掛ける。
えっ、なんでそこでラケットを振り回してボールを飛ばしてるの?
上空図
赤線部でラケットでキャッチボールしてた…
えっ、なんか怖いんだけど…
世の中には「みんなのものはじぶんのもの」というマインドで生きている人がいるし、むしろそっち側に行った方が生きてて楽なのかもしれんね。
今度見掛けたら中の人にいちおう報告しておこう。
とはいえ、こういうのってどこまでが許されるかって難しいよね。
体育館で大会開催時にこの広場で輪を作ってバレー部がトスの練習をしているのは許される感はあるが、アタックの練習は駄目そうだし、野球はボールを使う練習は全て駄目っぽいよね。