尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

2021年02月

尼崎ランチ週報2021/2.22-25

さて、ランチ週報である。
今週で2月も終わりか。早いものだ。

今週は4ランチ
月曜日
王将へ。
この日のサーランは

lunch131
なかなか良さそうだ。
店内、混み合ってて座敷に。
混雑時に1人客が座敷に案内されちゃうのはランチタイムのバグ感があって面白いね。


lunch132

パーテーションの素材が変わっていた。
前に来た時は半透明のもので皇室ごっこができるタイプであったが、普通の透明ビニールになっていた。
前のおじさんが丸見えだ。
このパーテーションに対する洗浄はどういう頻度で行っているのだろうか。
っていうか、位置関係的にここにパーテーションいるのかな?
と疑問を感じながらサーラン待機


lunch133
おっと、そんな事を考える暇があったら会計の準備をしとくべきだね。
これで昨年末に入手した割引券は全て消化だ。


lunch134
これで税込343円になるのだから王将は凄い。
懸念されたとり皮であるが、1部肉の部分があったのでそこは食べたけど皮は残してしまった。
僕はとり皮を食べられないので悪く思わないで欲しい。
とり皮抜きと注文するという方法もあるのだろうが、それはそれで面倒な客だろうと思うのでそういうことはしづらいなあ。

会計の時の前のおじさんが7%引のゴールデンカードの所持者だった。
やはり僕も今年はゴールデンカードを目指そうか。
提示するだけで王将強者感がある。


lunch135
テイクアウト部を見るとレンチンシリーズというものが販売されているようだ。
これはどのようなオペレーションで提供されるのだろうか。
常温で準備しているものを提供するというスタイルなのだろうか。
でも、下の注意書きを見ると予約的行動をしないと待たなければならないという。
ということは店舗で何らかの調理をするということだろうか。
なかなかに謎があるね。

夜食探しは杭瀬に。
まずはサンエーさんでピンチケをゲット。

lunch136
今週は10%の週だ。


lunch137
2品ほど購入。
五郎藤のうなぎが半額だったのでこれは運が良いな、と。
とはいえ、この五郎藤というのは名前だけはマーケットで見掛けたりするが、その実態については何も知らない。
僕の想像では九州南部の鰻の名人のものだと勝手に想像していたのだが…
ググってみた。

どうやら大阪の堺のかば焼きを主に業務としている会社のようだ。五郎藤さん。
泉佐野漁協青空市場があるようで、そこで食べたり買ったりできるみたいだね。

なかなか面白そうなマーケットだなあ。
今度、行ってみようか。


lunch138
月曜日なのでいちおうコノミヤさんへも。

うなぎ

lunch139

やはりうなぎはお店で食べるべきかな。
コノミヤさんで変わったビールを見掛けたので買ってみた。
lunch140

サクラビールである。
世界で親しまれたビールがいま、生まれ変わる。
とのこと。
いや、世界レベルで親しまれてるのなら今さら生まれ変わる必要もないかと思うが、生まれ変わる理由は何なんだろう?
そして、どう変わったのか?

その辺りの疑問に対しては公式サイトに答えが書かれている。

納得がいくようないかないような説明だな、と。
これだとガチで取り組んだものなのか、そうでないのか判断しづらい。
ガチで取り組んだものなら後に本が1冊出版されるような取り組みであると思われるが、さらっとこう書かれているだけだと、判断ができないなあ。

火曜日
あさりうどんを食べようとなか卯へ。
また渡りたい側の信号が直前で赤になるという事象に遭遇した。
これを回避する方法はないのだろうか。

lunch141


ここの交差点は交通量が多いので歩道橋が設置されているのだが、何故なのかなか卯がある角に向かうルートは建設されていない。
歩道橋があればこのタイミングなら迷わずに歩道橋を利用するのが、それもできないという理不尽。
こうした心の焦りが交通事故を発生させるのかな、などと考えながら信号待機。

lunch142

ピッチャーのある席を無事に確保。
今回は普通のごはんにしてみた。


lunch143
最近は何でもスマホのアプリでなんとかしようとするなあ。
これが可能となるのはスマホとネット環境の進歩という要素なんだろうね。
少し古いスマホだとしばしばフリーズして決済に使用しようという感覚にはならなかったが、最近のスマホはそうではないようだ。
ネット環境に関してもそうだよね。少し前まではモバイル通信なんてのはけっこう大変なことだったような記憶があるが、それも最近はそうでもない。

そんなことを考えていたら、ランチセット到着。
lunch144

前回のあさりうどんよりはあさり味が濃く出ていた。
写真だとあさりが少なく見えるが、底のほうにたくさんあったのでほぼ例年通りかな。
あさり自体のサイズ感も前回と比べると大き目でやはり春を告げる食べ物はなか卯のあさりうどんだなあ、と。

水曜日
マキへ
lunch145

日替わりは焼肉と一口カツ。
一口カツというとほとんどの場合、肉種がヘレになるがそれはいかなる理由なのだろうか。
豚をさばいたことがないのでよく分からないが、豚のヘレとして販売されている肉は塊の場合は棒状だ。ヘレはあの形でしか取れないのかな。
で、それをカットするとロースのように平べったく大き目の一枚肉にはならないからヘレのカツは棒か一口で提供されるのだろうか。
でも、モモでもロースでも一口カツにはなるし、その辺りの謎を解明した書物があったりしないのかな。


と、そんなことを考えている余裕もないぐらいに店の前が混雑している。
駐輪場にたくさん自転車が停めてあった時点で嫌な予感がしていたが、僕が館内に入るとほぼ同時ぐらに1Fで行われていたイベントがお昼休みになったようだ。

とにかく中に入って席を確保。
あと2分遅ければ諦めるというタイミングであった。

すぐに店内は満席に。
さて、すぐに注文はしたがどうなることやら。

意外と早く出てきた。
やはり日替わりは良いね。こんなに混んでても日替わり以外をオーダーする人がいて、そんな人にはそんなにそれが食べたかったのか訊いてみたくなる。
なにか面白いエピソードが聞けるかもしれない。


lunch146

ごはんはもろちん無銭大盛。
大盛が有銭になったら、もう大盛にはしないので注文の時に気まずいだろうから、しばらく店に来ることはないだろう。

メイン部をアップ

lunch147
一口カツはやはりヘレカツだった。
僕はヘレカツが好物なのでこれは良い日替わりだと。
肉も美味い。けっこう良いお肉を使っているのか、それとも前処理が良いのか。
と書いておくとどちらなのかよく分からないけどともかく美味しかった感は出るし、分からなかったのは美味しかったから、という印象を与えることができるのかな。

食後、いちおうイベントの内容を調査。

lunch148
安全運転管理者等講習会というイベントが行われていたようだ。
20台以上の車を事業用として使用する場合、事業所ごとに安全運転管理者というものを定めればならないというルールの枠の中の講習会のようだ。

夜食を探しに杭瀬へ。

lunch150
成田水産さんで刺身を購入。

lunch149

中トロが税込301円

ご飯も欲しいな、と庭の大起水産さんへ。

lunch151
愛媛県養殖魚支援プロジェクトフェアにフライドポテト(大盛)を混ぜるのはいかがなものかと思われる。
他にもツッコミ所はあるかなあ。
にぎり盛合せに巻物を含むのが有りなのかどうなのか。
個人的には軍艦は有りだが、巻物は無しだが世間的にはどうなんだろうね。


lunch152

海鮮丼をゲット
3割引

ビールは桜色のスーパードライにしてみた。
lunch154
オリジナルのメッシュエコバッグがおまけに付いてた。

lunch155

成田水産の刺身と大起水産の海鮮丼を勝手にコラボさせてみた。
ワサビは醤油に溶いてネタに掛けるスタイル。
一部の偏見でワサビを醤油に溶いてはならないというものがあるようだが、ワサビ醤油というのは立派な調味料だ。
ワサビを醤油に溶いてるのを咎められたりしたら、そんなのは鼻で笑ってやれば良い。

でも、溶いてないワサビの刺激も良いものなんだけどね。
最近のチューブワサビの質に変化はあるのだろうか、ある時期から明らかに質が変わって使う気にならなくなっていたが、どうなんだろう。
ワサビは静岡のメーカーの小袋パックのやつが良いよね。


木曜日
グローブテラスへ。
日替わりはローストンカツだという。
これは外れのメニューだ。
インスタグラムのアカウントをチェックしていると、気の利いた日替わりメニューではない日はローストンカツになる傾向があるみたい。
曜日による傾向もあるのかもしれないが、そこまではチェックしていない。


じゃあ、どうしたものか。
3番で待機
いざ行かんや 萌え立つランチに さぁランチキングが ランチを目指して

3番といえば八木裕さんだね。


lunch159
本日の一品は湯豆腐。これは有難い。



lunch157
湯豆腐とほうれん草と卵の和え物をゲットしてランチ待機。

3番ランチキングがコールされたのでネクストランチマンズサークルから颯爽と打席へと向かう。

lunch158
スペシャルランチにした。
日替わりは750円でトンカツだけなのに対し、スペシャルは150円課金するだけでトンカツに海老フライとチキン南蛮とカレーソースがセットとして付いてくる。

ちょっと食べ過ぎたかな、といつもの食後の光景。

lunch160


lunch161
館内パンフレット
A-Labさんの新しい展示のようだ。今度、行ってみようかな。

食後、広場に出ると何故かそこでテニスをしているおじさんを見掛ける。

lunch162
えっ、なんでそこでラケットを振り回してボールを飛ばしてるの?

上空図
赤線部でラケットでキャッチボールしてた…
lunch163

えっ、なんか怖いんだけど…
世の中には「みんなのものはじぶんのもの」というマインドで生きている人がいるし、むしろそっち側に行った方が生きてて楽なのかもしれんね。

今度見掛けたら中の人にいちおう報告しておこう。

とはいえ、こういうのってどこまでが許されるかって難しいよね。
体育館で大会開催時にこの広場で輪を作ってバレー部がトスの練習をしているのは許される感はあるが、アタックの練習は駄目そうだし、野球はボールを使う練習は全て駄目っぽいよね。


武庫之荘 塚口 つかしん 立花

さて、武庫之荘と塚口にちょっと用事があって愛車ブラックハヤテ号でお出掛けだ。
天気が良いとツーリングにも適した気候になってきたなあ。

尼宝線を北上。
なにやらランチの予感。

hou01

白和さん

ランチはこれ。

hou02
なんだかよく分からないけど、おいしそうだ。

ランチ待機

hou03

あたかもグラスビールのようだが、実はこれ温かいお茶。

出でよ、僕のランチ

hou04
おっ、なんか凄いのが来た。
蓋がしてあるのは茶碗蒸し。
煮物、お造り、茶碗蒸し、サラダ、煮魚、フライ
ずいぶんと豪華なランチだ。

そして、ごはんと味噌汁。

hou05
あまりの迫力にごはんと味噌汁がまだ来ていないことに気が付いていなかった。

これで終わりかと思っていたが、更に…

hou06
カレー

そして天ぷら

hou07

デザートにりんご

hou08

あっさりとしたランチにして塚口でなにかセカンドランチを食べようという計画は実行不可に。
まるでランチバイキングのようなランチだったなあ。
少し前までは近隣に3つほどランチバイキングができるお店があってよく行っていたものだが、2店は営業終了、1店も現状では営業を見合わせているという状態だ。
もしかしたら3月以降、再開の可能性があるかもしれないがどうだろうね。

新コロナ禍はバイキング業界に大きな影響を及ぼした。
大阪でバイキングといえばとりあえずオリンピアが有名だが、いまだに営業を見合わせている。
グルメバイキング オリンピア | レストラン | 阪急阪神第一ホテルグループ 
再開される日がいつか来るのだろうか。

食べ終えて店の外に出るとランチは終了していた。
通常メニュー

hou09
色々あるね。


hou10
ロイヤルホストの交差点
僕もいつかは気軽にロイヤルホストで食事ができるような富豪になりたいものだ。

大井戸公園のそばを通過。

hou11
これは誰がどういう意図で発注して、作成してここに設置したんだろう。
何を表現しているのだろうか。

ネットでちょっと調べてみたが、これについて書かれたものは見つからない。
もしかすると僕にしか見えてない顔なのだろうか。

とりあえず動画を撮影






hou12

東の方へ。
かつて僕の庭にあったL&G KITCHENさん

阪急の線路を渡り塚口を目指す。
スーパーオウジさんの向かい側に見慣れないお店ができていた。


hou13

とんかつ屋さんだな。


hou14

とんかつひろ喜さんというお店らしい。
東大阪のお店か。

【尼崎市】スーパーオオジ富松店の向かい、「ポポロ」のあった場所に『とんかつ ひろ喜』ができるみたい。2月オープン予定。 | 号外NET 尼崎市 
こちらの記事によるとできたてホヤホヤのようだ。
先ほどのランチがあっさりランチだったら入ってたのにね。
また今度、来てみよう。

更に東に向かうと見たことのある看板が。
そうか駅と駅が繋がっているように駅前と駅前も繋がってるんだな。


hou15

塚口のさん。

伊丹線の踏切待機

hou16
6154だな。
ウィキペディアで調べてみた。
2018年7月には6004Fが4連化され、7月21日より伊丹線での運用を開始した[17]。余剰の付随車4両(6554・6564・6574・6584)は、2018年9月に3000系3052Fと共に廃車陸送された[18]。

6004というのはこの編成の塚口方の先頭車両のこと。
そうか中間車両は廃車になったのか。


そのまま特に用事はないけど、つかしんへ。
裏口から。


hou17


hou18
立体的な構造で面白い建物だなあ。
最近新しくできるイオンなどの大規模ショッピングモールにはないセンスだ。


hou19
だがしかし、空きテナントが目立つね。こっちの方は。
産業道路沿いの東側は賑わっている感じだけど、西側は元気がない。


hou20
斜行エレベータ
これを初めて見た時は未来を感じたものだが、ここ以外で見たことがない。
他にもあるのかな。斜行エレベータ。

調べてみたら3つぐらいは存在しているようだ。

日立評論1982年11月号:斜行エレベーターの開発
インターネットというのは大したものだ。こんなニッチな資料が簡単に読むことができる。


hou21
カリヨンガーデン
ここでかつてあのKOBerrieS♪がライブイベントを開催したことがある。
動画


もう7年も前か。この頃は楽しかったなあ…
まあ、この時はここに僕はいなかったんだけどね。

つかしん内でランチリサーチ

津の田咖喱
hou22

天九
hou23


SEGAのゲームセンター
hou24

最近のゲームにはすっかり疎くてよく分からない。
けれど、メダルでジャラジャラと遊んでる感じは昔とさほど変わってないような感じだね。
後で換金できないメダルをお金と交換した時点で負けているとしか思えなくなった僕は大人になったということだろうか。

hou25

分かるのはこれぐらい。
N700のZ1編成の先頭車両
N700系の初期メンバーだ。
まだ走っているのかなあ?

ディップラスナ
hou26
尼崎のおかわりおじさんお気に入りのお店がここだっけ。
いいじゃないの幸せならば : おかわりは永遠の輝き 

花満円
hou27

ワールドビュッフェ
hou28

新コロナ禍により多数の店舗が閉店したバイキングのチェーン店であるが、つかしん店は生き残った。
平日ディナー1300円というのは非常に魅力的だね。
アルコール飲み放題が1000円だし、計2300円+税だ。
スシローで豪遊するとこれぐらいの金額になるな。

その後、立花方面へ
hou29
2023年リニューアルオープン!
何がかというと、コープ立花が。
てっきり閉店だと思い込んでいたが、リニューアルするんだ。
「コープ立花」建て替え工事による休業と仮設営業のお知らせお知らせ|生活協同組合コープこうべ

hou30


地下があると!

チラシが落ちていたので拾ってみた。
hou31

なんと寿司一番地のものであった。

hou32

特上と上でそれぞれ3種もある。
間違い探し?

面倒な価格設定だな。
なぜ、こんなに小銭が必要になる価格設定にしたんだろ?
銀行での両替にも手数料が掛かるし、現金で払う時も面倒くさい。
税込702円とか1000円札のお釣りが298円という非常事態だ。
電子決済の利用を促進しようという意図があるのだろうか。

チラシには電子決済可とも不可とも書いてないけどね。

 

かつら03

さて、桂離宮見学の後…

その辺を適当に散歩

katura48

店は開いていないが居食処の濱夕さん。
初見時には完全に昼食処に見えて、これはランチ専門店に違いないと…

店の外に貼ってあったメニュー

katura49
居酒屋みたいなメニューだなあ。

正直にいうと今、この写真を見て初めて居食処だったんだと気がついた。

駅の東側のランチタイムには結構、混んでいたうどんのお店のメニューを確認。
つるめんさんである。
katura50

ランチは定食なしとか、それはなんでだろ?
と思い定食を見たら確かにうどん屋の枠を超えたちょっと手間の掛かるものが定食になっているようだ。
お昼にスルーした理由は店の前で待ってる人がいるというだけの理由であり、もしかしたら平行世界の僕はこちらでランチを食べていたのかもしれない。

それにしても定食というのは素晴らしいね。
ごはんと汁物、香の物。そしてメインの一品と小鉢という組み合わせ。
これは日本の文化の極みだと思わないか?

そして日替わり定食というシークレット要素を含んだ更なる高み。
日本に生まれて良かったと思う。

好きな食べ物を訊かれたら公式には「ピザ」と答えるが、本音は「日替わりランチ定食」かな。
でも、そう答えると変な人だと思われるだろうしね。
日替わりのメインがピザだったら大変なことになる。





katura51
きっぷ名人で帰りの切符を買おうとしたがなんと売り切れだ。
しまったなあ、買っておけば良かった。
だがしかし、その後の展開次第ではここに戻ってこない平行世界の僕の可能性も捨てきれなかったので買わなかったんだよな。
それゆえ、これもまた是非もなしだ。

駅の西側もいちおう確認。

katura52

これがメインのビルらしい。

ごはん日和さん

京都ローカルの惣菜屋さんだろうか。
僕がどこでもドアを持っていたら全国各地のこうしたローカルな惣菜屋さんの惣菜を日替わりで買って食べることができるのになあ。
「ローカル惣菜を食べたいな♪ はーいどこでもドア♪」みたいな感じで。
そう考えるとドラえもんのひみつ道具というのは大した発明だと思うし、それに近いことができるインターネットってすごいよね。

katura53

桂駅の西側
電車がいっぱい停まってる。

駅中のランチ店
katura54
アメリカ人は50円アップなのかな?

再び梅田経由で帰っても面白くないので、十三で乗り換えて園田へ。

katura55



園田駅の阪急プラザのりんご広場

katura56
園田ってりんごとなにか関わりがあったっけ?

惣菜屋さんでハンバーグを購入することにした。
中井商店さん
katura57
なかなか立派な煮込みハンバーグがなんと1個220円。税込だった。
近所だとヘビロテものだよね。
他のも美味しそうだし、やはりなんとかしてどこでもドアを手に入れないと!

帰宅の手段はバス
katura58

ずいぶんと色んなルートをバスが走っているものだなあ。

どう見ても最近書かれたとは思えない看板。
katura59

とはいえ、ひったくりに対する警戒は怠らないようにするべきだね。
ひったくりなんてのがいない世の中だったら良いんだけど、現実にはそういうのが存在する。
個人的にはひったくりに対する刑罰は死刑で良いと思っているが、現実的にはそうもいかないのだろう。

来たバスはあまっこちゃんシート仕様のものだった。
katura60

リンク先を開くと、「イベント等に無償で「あまっこ」着ぐるみを貸出します。」などとよく分からないことが書いてあるが、着ぐるみってなんだろ?

「あまっこ」図版に関して個人的かつ非営利目的に関しては申し込み不要とのことだが、じゃあ僕のブログにあまっこちゃんを登場させても良いのかどうかはガイドラインをよく読まないと分からないよね。


バスは30分ほどで阪神尼崎駅に到着。
この桜は今年も綺麗に咲くのかな。
katura61


ごん兵衛さんが弁当のテイクアウトを始めたみたい。
katura62

あのごん兵衛さんが弁当を販売するなんてすごい時代だなあ。
なんか安いし。和風オムライスってどういうことだろう。

katura63
3丁目カーニバルのガチャ
これは良いね。
ぷにっと刺身6 マスコットBC
株式会社J.ドリーム |ワクワクを生むアミューズメントグッズの企画製造 


戦利品
ハンバーグとごはん
katura64


チキンと赤魚
katura65






アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ