さて、ランチ週報である。
今週も4ランチ
月曜日
庭のうどん屋さんへ。
菊うらさんである。
天ぷらはそのつど揚げとのことだが、フライはどうなんだろうね。
そんなに待たないのだろうか。
ヒレカツ定食を頼んでみたい気持ちもあるが、それは今後の楽しみにとっておこう。
ということで、発注は親子丼定食
5分程で到着。やはりランチはスピードが大切だね。
ミニうどんと親子丼とお漬物。
さて、ここからは僕の個人的な感覚なのだがこの組み合わせは定食ではなくてセットなのではないだろうか。
定食を英語化するとセットでほぼ間違いがないようには思うが、日本語としてのセットはこの組み合わせであり、定食を名乗るにはあと一品必要になるのではないだろうか。たとえば冷奴とか切干大根とかね。
とはいえ、お漬物があるから定食であるという理論もまた正しいと考えざるを得ない。
だって、単にセットだと丼とうどんのみのことだ。
でも、丼にデフォルトでお漬物が付いてくることも多い。
まあ、単品丼に+100円でうどんが付いてくるのだから文句を言わずに黙って食べろって話だよね。
親子丼部アップ
割と固め仕上げなのかな。
卵の火の入れ方は難しい。
理想がどの火の入り方であるかについて万人の共通認識がある訳ではないし、私という個人でさえ固めも柔らか目もその時の気分によって評価が異なるし、よほど生かカチコチでない限りは特に問題なく美味しく食べることができる。
ゆで卵もそうだよね。固めに茹でたものも半熟のものもそれぞれに良さがある。
そう考えると、親子丼を頼んだ時に卵の火の入れ方はどうしますか?なんて訊かれたら困っちゃうな。
近くのお花屋さん
休日はフリーマーケットが開催されるとのこと。
メダカの販売もあるそうだ。
メダカとカダヤシの見分け方について学んでおこう。
夜食
杭瀬のサンエーさんへ
半額というのは良いものだねえ。
ピンチケをゲット。
このところ思うところがあって日々のビールを淡麗グリーンラベルに置き換えている。
とりあえず置き換えるだけで金額、カロリー共に3割ほどカットできる計算になる。
じゃあ、その分味も3割減かというとさにあらず。
これが意外と飲める味だ。
金額でいうと単純な計算で置き換えるだけで年間10万円ほどの節約になる計算だ。これはなかなか大したお話だ。
まあ、重要なのはその10万円で何を成すかなんだけど、今のところこれといって…
1年後にPS5でも買ってみようかな。
半額海鮮丼
開封
なかなか良いね。
これに課金アイテムを加えてみた。
足が痛むのも是非に及ばずか。
美味しいものを食べて短命ならばそれはそれで良いことだろう。
中途半端に生き長らえるパターンもありそうだが、その時はその時で楽しみを探せば良い。
翌朝
ランチ時に気になっていた双葉寿司さんのテイクアウト展開の確認を。
前日、前を通ったら物販台を出して物販を行っていた。
その時は急いでいたのでちゃんと見ていなかったので確認だ。
こういう地道な活動が大切だよね。
特上握りは早朝だけど売切れ?
っていうか、寿司の値段は?
で、うなぎのお弁当は値段しか書いてないという。
もう1枚掲示物があった。
お寿司のお値段が分かった。
これが高いか安いかは質次第であるが、このお釣りに小銭が大量に必要になる価格設定はうんざり感あるね。で、これまでの双葉寿司さんの会計のパターンからいうと10円単位で切り下げにしたりするのだろうか。
この辺の感覚はいまいち僕には理解ができない。
もう、1000円と2000円と3000円にすれば良いじゃないかと。
内容はお店の都合次第でどうにでもなるんだし。
で、隣のワンコイン風の唐揚げがワンコインじゃ買えなさそうな件も…
火曜日のランチ
グルメ街のどこかで食べようと思って来てみたが、営業してない。
火曜日はここ定休だっけ。
これは困ったな、と超久しぶりにこのおそば屋さんへ。
更科さんである。
僕の蕎麦かぶれもすっかり収まったようで蕎麦を食べたかったら杭瀬の三和製麺所さんの生そばを買えば良いという結論に収まった。
蕎麦かぶれてる時に学んだ知識として「更科」は白い蕎麦であるということ。
なるほど、じゃあこのお店のお蕎麦は白いタイプのはずだ。
肉そば定食を発注。うどんとそばが同値段である点が不思議だね。
最近、価格改定がなされたようだ。
けいらんうどんが800円で他人とじうどんが850円というのはどちらの価格が適正でないのか調査が必要かな。
単品でカレーライスがあってこれが830円、でカツカレーライスが900円だという。
カレーライスが830円ならカツカレーは少なくとも1000円を超えるのが適正な価格だと思われるがどうなんだろう。単品とんかつ600円って書いてんだけど。
っていうか、ここいちおうお蕎麦屋さんだよね。どうも謎が多い価格設定だ。
他にも色々と謎が多い価格設定であるが、きっと店主が適当に決めてるんだろうね。
と、そんなことを考えていると僕の肉そば定食が到着。
そうそう定食を名乗るならこれぐらいの豪華感が欲しいね。
蕎麦は屋号とは異なり田舎タイプ。
まあ良い意味でこだわりのないおそばだね。
で、この定食の中でダントツに美味しいのがお漬物。
自家製なのか、近所のお漬物屋さんから買っているのかは分からないけど、美味しいお漬物だった。
漬物なんてのはちゃんとしたお店で買うと美味しいことは分かっているけど、量的に多くて持て余すんだよねえ。
まあ、いつも食べてると慣れちゃうだろうし、たまにこれぐらいの量を食べるぐらいがちょうど良いのかな。
更科さんのお隣の空き店舗
ここも随分と長い間空き店舗だなあ。
確か日本料理のお店があったような記憶があるが…
ググってみた。
いちおう2016年頃は店の名前が残っていたようだ。
日本料理もり田さんと案山子という名前も見える。
これらのお店の詳細はググってもこれといった情報は出てこないなあ。
店主の方は常連のお客さんからタモさんって呼ばれていたのかな?
近くの掲示板の情報
6/5にエコあまフェスタが開催されるようだ。
最近このSDGsって流行ってるよね。
まあ個人個人が心掛けるというのは良いけど、世の中にはとんでもない悪人がいるらしいからなあ。
そんな悪い人の心にも響けば良いんだけど…
僕にもできそうな活動は飲食店の夜営業で余った食材で作った日替わりランチを残さずに食べることぐらいかな。
あっ、それと半額惣菜の購入も立派なSDGsだと思われる。
なんだ僕もちゃんとSDGsしてんじゃん。
牛ごろさんのランチメニュー
この店舗はかつてとんかつ屋さんだったよな。
尼センとリベルにお店を移して最後はこの店舗だったはず。
尼センとリベル、どっちが先だったかは記憶が怪しい。
でも、尼センのお店とここの店舗では食事をした記憶がある。「とん久」って名前だっけ。
平日お昼のあま屋台
今後、どうなっていくのだろうか。
終業後、杭瀬方面へ2国を東上
日本推進工法の発祥の地の碑
僕は土竜じゃないのでこの工法がどう画期的であったのかはよく分からないないが、きっと素晴らしい発明であり、以後も役に立つ工法であったのだろう。
夜食の購入はオウジさんだった。
SDGs活動だ。
水曜日
JR尼崎駅の方へ。
きさらぎさんにしよう。
750円でこの内容は良いねえ。
メニューは日替わりしかないので、特に注文はしない。
座ったらお茶を持ってきてくれて、しばし待機するとランチが出てくる。
ランチスタイルとしてはほぼ理想的なかたち。
で、1種のみの日替わりだからといって全てが事前に準備されているわけではなくて、刺身は注文が入ってから切るし、焼き鯖も多分注文後焼き始める。まあ、焼き物に関してはタイミングがありそうだけどね。
夜食
カルビーのプロ野球チップスを購入
藤川球児選手、いや球児のLEGENDカードが出現。
ドラ1ということもあり、入団後数年間のイマイチな時期を割とよく見ていた。
翌々年のドラ1の藤田太陽選手とセットでね。
球児と太陽よ…と。
高卒ドラ1が活躍せずに引退するなんて例はたくさんあるし、球児もその1人かと思っていたら2005年から大活躍。
一過性のものかと思っていたら結局、2019年まで輝きが無くなることなく活躍し続けていた。
一時期、色々とあったけどね。
木曜日
モーニングランチ
7時台のモーニングランチである。
納豆の朝定食+豚汁変更
もちろん、100円割引券使用である。
豚汁を実質20円のギャラをもらって食べているようなものなのでこれはとても素敵なモーニングランチだなあ、と。
夜
阪神尼崎駅に寄ってみた。
おじさんが唄を歌っていた。許可は取っているのだろうか?
デイリーカナートでお好み焼きを購入
数年前にたまたま見ていたテレビでデイリーカナートのお好み焼きは美味しいと評判であったので一度は食べてみたいと思っていたのがやっと叶った。
今週も4ランチ
月曜日
庭のうどん屋さんへ。
菊うらさんである。
天ぷらはそのつど揚げとのことだが、フライはどうなんだろうね。
そんなに待たないのだろうか。
ヒレカツ定食を頼んでみたい気持ちもあるが、それは今後の楽しみにとっておこう。
ということで、発注は親子丼定食
5分程で到着。やはりランチはスピードが大切だね。
ミニうどんと親子丼とお漬物。
さて、ここからは僕の個人的な感覚なのだがこの組み合わせは定食ではなくてセットなのではないだろうか。
定食を英語化するとセットでほぼ間違いがないようには思うが、日本語としてのセットはこの組み合わせであり、定食を名乗るにはあと一品必要になるのではないだろうか。たとえば冷奴とか切干大根とかね。
とはいえ、お漬物があるから定食であるという理論もまた正しいと考えざるを得ない。
だって、単にセットだと丼とうどんのみのことだ。
でも、丼にデフォルトでお漬物が付いてくることも多い。
まあ、単品丼に+100円でうどんが付いてくるのだから文句を言わずに黙って食べろって話だよね。
親子丼部アップ
割と固め仕上げなのかな。
卵の火の入れ方は難しい。
理想がどの火の入り方であるかについて万人の共通認識がある訳ではないし、私という個人でさえ固めも柔らか目もその時の気分によって評価が異なるし、よほど生かカチコチでない限りは特に問題なく美味しく食べることができる。
ゆで卵もそうだよね。固めに茹でたものも半熟のものもそれぞれに良さがある。
そう考えると、親子丼を頼んだ時に卵の火の入れ方はどうしますか?なんて訊かれたら困っちゃうな。
近くのお花屋さん
休日はフリーマーケットが開催されるとのこと。
メダカの販売もあるそうだ。
メダカとカダヤシの見分け方について学んでおこう。
夜食
杭瀬のサンエーさんへ
半額というのは良いものだねえ。
ピンチケをゲット。
このところ思うところがあって日々のビールを淡麗グリーンラベルに置き換えている。
とりあえず置き換えるだけで金額、カロリー共に3割ほどカットできる計算になる。
じゃあ、その分味も3割減かというとさにあらず。
これが意外と飲める味だ。
金額でいうと単純な計算で置き換えるだけで年間10万円ほどの節約になる計算だ。これはなかなか大したお話だ。
まあ、重要なのはその10万円で何を成すかなんだけど、今のところこれといって…
1年後にPS5でも買ってみようかな。
半額海鮮丼
開封
なかなか良いね。
これに課金アイテムを加えてみた。
足が痛むのも是非に及ばずか。
美味しいものを食べて短命ならばそれはそれで良いことだろう。
中途半端に生き長らえるパターンもありそうだが、その時はその時で楽しみを探せば良い。
翌朝
ランチ時に気になっていた双葉寿司さんのテイクアウト展開の確認を。
前日、前を通ったら物販台を出して物販を行っていた。
その時は急いでいたのでちゃんと見ていなかったので確認だ。
こういう地道な活動が大切だよね。
特上握りは早朝だけど売切れ?
っていうか、寿司の値段は?
で、うなぎのお弁当は値段しか書いてないという。
もう1枚掲示物があった。
お寿司のお値段が分かった。
これが高いか安いかは質次第であるが、このお釣りに小銭が大量に必要になる価格設定はうんざり感あるね。で、これまでの双葉寿司さんの会計のパターンからいうと10円単位で切り下げにしたりするのだろうか。
この辺の感覚はいまいち僕には理解ができない。
もう、1000円と2000円と3000円にすれば良いじゃないかと。
内容はお店の都合次第でどうにでもなるんだし。
で、隣のワンコイン風の唐揚げがワンコインじゃ買えなさそうな件も…
火曜日のランチ
グルメ街のどこかで食べようと思って来てみたが、営業してない。
火曜日はここ定休だっけ。
これは困ったな、と超久しぶりにこのおそば屋さんへ。
更科さんである。
僕の蕎麦かぶれもすっかり収まったようで蕎麦を食べたかったら杭瀬の三和製麺所さんの生そばを買えば良いという結論に収まった。
蕎麦かぶれてる時に学んだ知識として「更科」は白い蕎麦であるということ。
なるほど、じゃあこのお店のお蕎麦は白いタイプのはずだ。
肉そば定食を発注。うどんとそばが同値段である点が不思議だね。
最近、価格改定がなされたようだ。
けいらんうどんが800円で他人とじうどんが850円というのはどちらの価格が適正でないのか調査が必要かな。
単品でカレーライスがあってこれが830円、でカツカレーライスが900円だという。
カレーライスが830円ならカツカレーは少なくとも1000円を超えるのが適正な価格だと思われるがどうなんだろう。単品とんかつ600円って書いてんだけど。
っていうか、ここいちおうお蕎麦屋さんだよね。どうも謎が多い価格設定だ。
他にも色々と謎が多い価格設定であるが、きっと店主が適当に決めてるんだろうね。
と、そんなことを考えていると僕の肉そば定食が到着。
そうそう定食を名乗るならこれぐらいの豪華感が欲しいね。
蕎麦は屋号とは異なり田舎タイプ。
まあ良い意味でこだわりのないおそばだね。
で、この定食の中でダントツに美味しいのがお漬物。
自家製なのか、近所のお漬物屋さんから買っているのかは分からないけど、美味しいお漬物だった。
漬物なんてのはちゃんとしたお店で買うと美味しいことは分かっているけど、量的に多くて持て余すんだよねえ。
まあ、いつも食べてると慣れちゃうだろうし、たまにこれぐらいの量を食べるぐらいがちょうど良いのかな。
更科さんのお隣の空き店舗
ここも随分と長い間空き店舗だなあ。
確か日本料理のお店があったような記憶があるが…
ググってみた。
いちおう2016年頃は店の名前が残っていたようだ。
日本料理もり田さんと案山子という名前も見える。
これらのお店の詳細はググってもこれといった情報は出てこないなあ。
店主の方は常連のお客さんからタモさんって呼ばれていたのかな?
近くの掲示板の情報
6/5にエコあまフェスタが開催されるようだ。
最近このSDGsって流行ってるよね。
まあ個人個人が心掛けるというのは良いけど、世の中にはとんでもない悪人がいるらしいからなあ。
そんな悪い人の心にも響けば良いんだけど…
僕にもできそうな活動は飲食店の夜営業で余った食材で作った日替わりランチを残さずに食べることぐらいかな。
あっ、それと半額惣菜の購入も立派なSDGsだと思われる。
なんだ僕もちゃんとSDGsしてんじゃん。
牛ごろさんのランチメニュー
この店舗はかつてとんかつ屋さんだったよな。
尼センとリベルにお店を移して最後はこの店舗だったはず。
尼センとリベル、どっちが先だったかは記憶が怪しい。
でも、尼センのお店とここの店舗では食事をした記憶がある。「とん久」って名前だっけ。
平日お昼のあま屋台
今後、どうなっていくのだろうか。
終業後、杭瀬方面へ2国を東上
日本推進工法の発祥の地の碑
僕は土竜じゃないのでこの工法がどう画期的であったのかはよく分からないないが、きっと素晴らしい発明であり、以後も役に立つ工法であったのだろう。
夜食の購入はオウジさんだった。
SDGs活動だ。
水曜日
JR尼崎駅の方へ。
きさらぎさんにしよう。
750円でこの内容は良いねえ。
メニューは日替わりしかないので、特に注文はしない。
座ったらお茶を持ってきてくれて、しばし待機するとランチが出てくる。
ランチスタイルとしてはほぼ理想的なかたち。
で、1種のみの日替わりだからといって全てが事前に準備されているわけではなくて、刺身は注文が入ってから切るし、焼き鯖も多分注文後焼き始める。まあ、焼き物に関してはタイミングがありそうだけどね。
夜食
カルビーのプロ野球チップスを購入
藤川球児選手、いや球児のLEGENDカードが出現。
ドラ1ということもあり、入団後数年間のイマイチな時期を割とよく見ていた。
翌々年のドラ1の藤田太陽選手とセットでね。
球児と太陽よ…と。
高卒ドラ1が活躍せずに引退するなんて例はたくさんあるし、球児もその1人かと思っていたら2005年から大活躍。
一過性のものかと思っていたら結局、2019年まで輝きが無くなることなく活躍し続けていた。
一時期、色々とあったけどね。
木曜日
モーニングランチ
7時台のモーニングランチである。
納豆の朝定食+豚汁変更
もちろん、100円割引券使用である。
豚汁を実質20円のギャラをもらって食べているようなものなのでこれはとても素敵なモーニングランチだなあ、と。
夜
阪神尼崎駅に寄ってみた。
おじさんが唄を歌っていた。許可は取っているのだろうか?
デイリーカナートでお好み焼きを購入
数年前にたまたま見ていたテレビでデイリーカナートのお好み焼きは美味しいと評判であったので一度は食べてみたいと思っていたのがやっと叶った。