尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

2021年06月

武庫川塚口杭瀬チキンカツ

さて、やや天気が良い感じなので市内をツーリングすることに。
まずは武庫川へ

man01

かつてはこの辺りで遊泳していたなんていう資料を見たことがあるがあれってほんとなのかな?

man02

遊泳していたら通報されてしまうのか、それとも何も起こらないのか。
まあ、あまり中に入りたいと思うような水質じゃないけどね。

man03

尼宝線を利用して塚口方面を目指すことに。
man04

歩道がジャングルだ。
そもそも狭い歩道なのに民家?から伸びた枝が前方を遮る。困ったものだね。

ということで民家の間をすり抜けながら塚口を目指すことに。

さんさんタウン3番館が絶賛工事中
man05

完成後はちゃんとした歩道になっているのだろうか。
この阪急塚口駅の南側を東西に走る道路は車両、人共に交通量が多いが狭くて危険だ。
ここを何とかしてくれる市議会議員さんというのはいないのかな。

ということでとりあえずここで昼食を。
man07

3割うまいことぎょうざの満州である。
わざわざ塚口まできてぎょうざの満州に入ることもないだろうと思うが、電車でお出掛けした先で満州に入るよりはまだマシかと。
なんとなく入りたくなるお店なんだよね。

タッチパネルを器用に操作して注文し、待機。
man06

この変な形のトレイはどこで売っているのだろうか。
満州オリジナルのものなのかな。
売ってても買おうとは思わないけどね。あまり自宅で活躍する姿が想像できない。

注文はとりあえず限定品にしてみた。
man08

鶏満州ラーメンである。
いちおう限定品?新製品?のタブから選んだのだが、思いのほか普通のラーメンでいささかがっかり。
まあ無難に美味しいけどね。

そして餃子。
man09

いちおう食べないわけにはいかないだろう。
他にも色々あるのになんとも無難な選択になってしまった。
やはり飲食店は日替わり定食を設定すべきだね。
店に入って「ヒガワリ」とつぶやくだけで毎日ちがったものが食べられる。
日替わりランチを発明した人はノーベルランチ賞を受賞したのだろうか。


食後、今度はJR塚口へ。
man10

ミリオンタウンである。

今回やっと欲しかったものが買えた。
man11

食べごたえあるささみかつである。
少し前に終業後はるばるここまでこれを買いに来たのに売り切れていた商品である。

隣の梅肉と大葉のチキンカツも気になるが、大葉が気に入らないのでパス。
僕は大葉があまり好きじゃないのにチキンカツといえば大葉が頻繁にセットになっていて困る。

ささみかつをゲットし、今度は杭瀬の方へ。

なにか様子が変です。

man12

空が見える。

man13
中市場の南口

man14

そうかこの部分のアーケード撤去しちゃったのか。
アーケードの有無で随分と雰囲気が変わるからなあ…
アーケードがあるとああ、商店街だなあという気持ちになるがないとただの道なんだよね。
道路に特殊な加工があれば、また雰囲気は異なるがここは普通のアスファルトだ。

帰宅
man15

ささみかつは2本購入。

man16

これはなかなか良いささみかつだね。
近所の万代でも販売して欲しいものだ。
塚口の万代は充実しててズルいよね。
パン屋さんもあるし。
そこではなんとホールのピザの販売もある。
前に買ってお気に入りだったマグロカツサンドは今回はなかったが終売なのだろうか。

尼崎中をツーリングした成果

man17

そう、この日はあくま神官狩りをしていたのだ。
Sを2つゲット。
そして合成して4つに。
man18


あまり使い途はないのだが、揃っていると嬉しいね。

この日は運が良くて他にもSをゲットした。
man19

アックスドラゴン


man20

そしてハーゴン。
この2つは使い途が大いにある。


ももだに 下

さて、桃谷のつづきである。


momo24
線路の反対側で商店街のない方を少し散策。
こちらにはこれといったお店はなさそうだなあ。
っていうか、この時は僕は大きな勘違いをしていた。
なんとなくこちら側が環状線の内側であるとの認識であったが実際は反対だった。
環状線なので12時と6時の位置からは右と左が逆転することは頭では分かっているのだが、なかなか難しいね。これを環状線の罠と名付けよう。

サボテンさん
momo25
現在、休業中とのこと。

ということで、その向かい側のいぷせんさんのランチを食べることにした。
momo26


ドリンクサービス有りとのことで僕はアップルジュースを選択

momo27

アップルジュースを飲みながら待機は良いが、なかなか僕のランチが出てこない。

20分程経過した頃にチキンカツランチが到着。

momo28

これはなかなかのものだね。

チキンカツ部にズームイン

momo29
なんとムネ肉使用であった。
これは素晴らしいチキンカツランチだ。
提供に時間が掛かる傾向にあるお店なのかな。まあ休日ならさほど問題はあるまい。
僕の隣に座っていた先客さんを食べ終えてもなかなか店を出ない人だと思っていたが、実はまだ料理が来ていない人だったらしく、僕がチキンカツを食べ始めて少し経ってから何らかのランチが到着していた。

しばし散策
momo30
パティスリーアマファソンさん
僕にスイーツを食べるという習慣があればこういうのを買って帰ることもあるのだろうが、どちらかというと僕は甘い物はあまり好きではないので残念だ。
まあ、バイキングに行くと必ず食べるんだけどね。その辺の心理は自分でもよく分からない。


高架下の焼肉屋さん
momo31

momo32

ランチメニューもあるようだ。
やきにく萬野

特選3種盛ランチは内容・価格が日替わりだという。
内容なんてお店の都合次第なんだし、価格は固定が良いね。日替わりは。
わざわざスタッフに訊かないと内容が分からないというシステムもいまいち。

書いて貼っておけば済むことは書いて貼っておけば良いと思うが、それはお店の中の人の考え方次第であってそうは考えない人が経営しているお店にそう考える僕が入ると無用なトラブルの元となると思われるので近づかないのが吉だと。



高架下のアート?

momo33

オレンジの103系だろうか。
鉄オタからの「103系ありがとう」みたいなメッセージを探してみたがそういうのは無かった。

鶴橋方面へ
momo34
お酒の飲めるハンバーガー屋を発見。

鶴橋駅の高架下の魔宮へと。
momo35

momo36

営業してないお店が多いなあ。
この感じだと近鉄の鶴橋駅で電車の扉が開いても焼肉の匂いは入って来ないのかな。


momo37

鶴の絵が使われていることにいささか疑問を感じたが、よく考えると鶴橋には鶴という字が入ってるね。
とはいえ、鶴橋は鶴橋であって鶴という要素を感じたことがないからそう感じたのだろう。


momo38
日本で一番よく切れる包丁
源正道商店さん

日本で一番よく切れる包丁と書いてはいるが日本で一番よく切れる包丁を販売しているとは書いていない。
こちらもどうやら休業中のようだ。

韓SHOP
momo39

momo40


ランチ店

momo41


momo42

鶴橋駅の商店街の魔宮感は日本一かもしれないね。
環状線の東側というのはあまり訪れる機会がない場所であるがいつかは慣れる日が来るのだろうか。

JR鶴橋駅へ

momo43
謎の階段…
ってたしかこの階段の上ってブックオフがあったような…
あれは幻だったのだろうか。

調べてみると2019年の3月に閉店してたそうだ。
他にもあったお店も閉店しているようで何らかの大規模改修の準備なのかな。

ブックオフ鶴橋駅店が閉店【3月20日まで全品70%OFF!】 | 鶴橋メモ 
こちらの記事に在りし日のこの場所の写真がありました。


帰尼
momo44

玉出へ
momo45

どうも玉出の尼崎店のみお肉屋さんが変わったようだな。
公式サイトのチラシを確認すると尼崎店とそれ以外というふうになっている。

肉匠マルチュウとは?
伊丹の精肉業発祥の新しいマーケットのようだね。
現状では3店舗存在するようだ。
それに対し玉出は現状43店舗での展開。
玉出43店舗分のお肉の販売をできるようになれば売上は爆発的に増加するよな。

今は試されている時期なのだろうか。
ってことは頑張ったお肉が玉出に登場することになるのかな。
玉出尼崎店のお肉を注視する必要がありそうだ。




ももだに 上

さて、休日ということで桃谷へ行ってきた。

momo01
庭を通って阪神尼崎駅へ。
めでタイガーさんの示すマジックナンバーは91
今年は本当に優勝するのだろうか。


momo02
駅前公園
芝生広場にしろ、ペデストリアンデッキ部にしろ素晴らしい施設なのだが、これといって有効に活用されているようには見えないのが残念だよね。
ここをなんとかするを公約にした市議会議員候補は存在したのだろうか。

普段は中に入れない芝生広場というのも謎の存在だ。
ペデストリアンデッキ部に関しては最近色んな駅前を見てきたが、こんな立派なのは余所で見たことがない。でも、駅の改札とは直結していないという残念感。
他の駅前のペデストリアンデッキは改札と直接つながっていたと記憶している。


momo03
さあ、前へ進もう

阪神なんば線
momo04

福駅に停車。
なにやら工事しているようだが、これは高架駅化の工事なのだろうか。
高架駅というのは合理的なものでそれはそれで良いもので線路の下に商業施設を作ったりしてそこでランチを食べることができたりと利点はたくさんあるが、地上駅の雰囲気もなかなかに良いものでね。
なくなるのはいささか寂しい感じだなあ。
阪神なんば線淀川橋梁改築事業概要 - 国土交通省近畿地方整備局

西九条にて大阪環状線に乗り換え。この駅の謎の乗換し辛さは100年後ぐらいにはなんとかなっているのだろうか。
momo05

赤のエリアを待機スペースにするという色彩感覚はいまいち理解しがたいが最近はそういう感じなのだろうか。
降車を待ってから乗車するという常識は都市部から離れるほどに常識ではなくなるという傾向があるね。
まあ、都市部でも横入りする人をたまに見かけるがそれを見る度に死〇ねという呪いを掛けることにしている。人を呪わば穴二つか。
この場合、僕が呪った相手は横入りして僕よりもちょっと先に穴に入っちゃうのかな。

電車が来た。

momo06

221系ってやつだな。
momo07

車番を撮影
クハ220-5だ。
ググってみると1989年製造の車両らしい。
現行の4両編成になったのが2000年だという。このユニットになってからもう20年以上が経過しているみたい。

桃谷駅に到着
momo08

多分、人生で2度目だろうか。
momo09
駅前

momo10


ということで早速マーケットリサーチへ。

momo11

桃谷駅前商店街である。

進行方向右手
momo12

温泉通商店街という横丁を発見。
温泉とはいうが、どうやら銭湯がありその付近に飲み屋的なお店が並んでいるようだ。
夕方以降に活性化するタイプの商店街なのだろう。

ランチ店発見
momo13
僕のなべやさん。

850円でうなぎ蒲焼き定食なんて良いね。とりあえずキープ

momo14
桃谷中央商店街
ここ桃谷ではかつて桃がたくさん生産されていたから桃谷という地名になったなんていうことがネットに書いてあったが、じゃあ桃を量産する前のここは何ていう名前だったんだろうね?


momo15

薬局でオードムーゲありますののぼりを発見。
オードムーゲとは?

小林製薬さんの50年以上前からある肌の調子を整える薬品のことのようだ。
だがしかし、この日は定休日なのかシャッターが閉まっていてオードムーゲを手に入れることはできなかった。

神社からのおしらせ
momo16

ピザを焼かないか?と。
読み方は分からないが彌榮神社に神のピザ窯があるという。
そして、誓約書を提出すればその神のピザ窯を使用することができるようだ。

ピザは神の食べ物だと後世に語り継がれることになるかもね。
意外と歴史というのはこういう事例の積み重ねなのかもしれない。

商店街を抜けた先
momo17
いか焼き屋さんが見える。
いか焼きというのは不思議なもので関西の人はイカを小麦粉を卵と水で溶いた液体で包んで焼くものをイメージするが、冷静にいか焼きという名称からいか焼きの形状を推測するとそれはやはりいかの丸焼きになるのだろうが、そんなことを関西で口走ると「なんと非常識な」という反応が得られるだろう。

じゃあ、いかの丸焼きはなんて呼ぶのかというとそれはやはりいかの丸焼きか。

たこ焼きは丸くていか焼きは平面的。
これは関西の文化だと思われるが、これが通用するのはどの辺までなんだろうね。
関西の文化というのは浸食する力が強いので割と広範囲にこの感覚が共有されているのだろうか。


店の前にたくさん自転車が並んでいる中国料理のお店を発見。
momo18
天心軒さんで大来軒の桃谷店らしい。
まあなんかよく分からないけど、中華料理のお店って日本中どこに行ってもあってなんかスゴイよね。
中国に行くと意外と中華料理のお店ってなかったりするのかな。

なんでも食べられそうな雰囲気の桃谷茶房さん
momo19

これはもう営業してないのかな。
ここでランチを食べたい感はかなりある。

momo20
再び商店街へ。
いつの間にか桃谷本通東商店街になっていたようだ。


momo21

焼肉屋さん。
ドジョウ汁があるみたい。
僕にはいまいちピンとこないが焼肉屋さんにはドジョウがあるものなのかな。
尼崎の杭瀬の焼肉屋さんにもドジョウ汁の看板があったが、実は何らかの隠語であって生き物のドジョウではない何かなのかもしれないと思うと飲食店というのは恐ろしいなって思うよね。

さて、そろそろランチ店を決めないと…


いつもの地図を発見。
momo22


momo23


このマップを参考にランチ店を探すことにするか。









アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ