尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

2022年04月

京橋は

さて、週末のお出掛けである。
今回はJR尼崎駅から出発することに。

駅の近くのコンビニ

basi01
四天王肉弁当ののぼりが出ている。
ハンバーグ、油淋鶏、チキンステーキ、とんかつの4種が四天王だという。
四天王といえば最弱が気になるがこの中だとどれが最弱なのか。
これはなかなかに難しい問いであるな。
個人的にこの中で最後に来るのは油淋鶏&炒飯弁当だね。
理由は炒飯。レンチンしただけの炒飯というのは僕の趣味ではない。

相方に足をすくわれて敗北を喫するなんていうのは以下にも四天王最弱という感じだね。
まあ、そもそも四天王なんてのは噛ませ犬的な役割のことが多いのでそれぞれにさほどの差はないだろう。

駅前の温湿計

basi02
20℃を超えているようだ。暖かくなってきたね。

basi03

きょうばしにワープ
京橋駅というのはまだ方向感覚がいまいち掴めてない。
でも人の流れに乗っていればさほど困ることもないけどね。


basi04
さて、ランチを探そうか。
とはいえ、ここ京橋はランチの街というより昼呑みの聖地のような場所でランチを専門にしているようなお店はあまり見掛けない。いわゆる立ち呑みというスタイルが京橋の標準的なスタイルのようだ。


basi05
明月館さんの京橋店さんを発見。
尼崎の明月館さんのあった場所に新しく建つマンション?の1F部にはなにかランチを食べることができるようなお店が入ったりするのかな?


basi06
Aセット1100円と割と良心的な価格だ。
まあ、かつての尼崎の明月館の焼肉ランチは確かいちばん安いものが800円ぐらいだったような記憶があって驚いたものだ。近年、どんどんと値上げしていったけどね。


basi07
中央イベント広場のステージ
京橋にローカルアイドルが誕生したらここがメインのステージとなるのだろう。

新京橋商店街の方へ
basi08

basi10

他が見つからなければここにしようと思っていたがもとやさんはお休みだった。定休日?

basi09
いちおう価格を確認
そばとカレーを注文しても350円+税か。

さてどうしたものか。
basi11

生ビール180円を確認
この価格帯でビールを提供するお店もすっかり減ったよね。


basi12
タイランチ?


basi13
鴨と鉄板のお店なのかな。

本日の日替りを発見
basi14
こんなにたくさんあると困ってしまうよね。


basi19

ここはなんか良さそうだ。
柱に日替わりの看板あり。


basi20
日替わりはトンヘレカツとキスフライで780円とのこと。
やはり日替わりは1つに限るね。
でも、これってどちらかを選ぶタイプじゃないよね?

人気のあるお店のようでしばし待機の後に入店。

メニューを確認
basi15

どうも海老フライがセットに付いてくることが多いようだね。
けして僕は海老フライが嫌いな訳じゃないし、むしろ好きな方ではあるがとはいえ海老フライは過大評価されているという感じがしてならない。
確かに立派な海老を使った海老フライは美味しい。
だがしかし小さな海老を多めの衣で大きく見せた海老フライを食べると悲しい気持ちになる。

まあそれなりの価格帯のお店に行けという話ではあるが、それなりじゃない価格帯のお店でもトンカツとかチキンカツに対しそのような気持ちになることはない。
で、その海老フライが安価であればまあ納得はするのだがそれなりじゃない価格帯のお店でも海老フライは高価な部類に入ることが多い。

basi16
追加メニュー
ここでもやはり最上位の価格設定となっている。
海老フライ1つよりもひと口カツ、コロッケ1つずつの方が安いし、海老フライにそこまでの価値があるのだろうか。
海老フライのコスパについては今後も調査が必要な課題であると個人的には考えている。

とそのようなことを考えていた僕の日替わりが登場

basi17

メインにズームイン

basi18
とーふコロッケもサービスで付いているようだ。
これはなかなか良いランチだね。
今はフライを特に気にせずに食べることができるが年を取るとフライが苦手になるなんて話をよく聞くので食べられるうちは食べるのが良いだろう。

総合レジャービル
グランシャトーである。
basi21

関西人は「京橋=ええとかだっせ=グランシャトーがおまっせ」という公式を知らぬうちに頭に叩き込まれているがそれは最近の人も同様なのだろうか。
今でもあのCMって放映されているのかな?

ということでご覧ください。グランシャトーのCM


ということで大阪城公園の方へと

ここにかつてあったダイエーもすっかりなくなって再開発がスタートしたばかりだ。
basi22
5年もすればここにまた高層ビルが建つのだろうね。
と思ったが現状では具体的な建築プランが決定しているわけではなさそう。

大阪城公園入口の近くに黒づくめの怪しい人影を発見
basi23


basi24

少年探偵団の皆さんだった。
あまりこの近くにいると殺人事件に巻き込まれそうなので大阪城公園へと急ぐ。

basi25

大阪城ホール


basi26

城天あいどるストリートというイベントによく参戦していたものだ。懐かしい。

最後に参戦したのはこの2020年2月のものになるのかな。


この頃ははまだ新コロナというのが対岸の火事であったように記憶している。
Rainbow Jumpは名曲だね。

路上ライブ自体は開催が再開されているようだ。
basi27


タイテ
basi28


あいどるストリートは集客数が他のブースと比べると段違いに多かったのでなかなか今の状況では再開するのも難しいのかな。


大阪城のお堀と石垣
basi29


basi30

金色の舟を発見

梅の季節なのでちょっと梅を見ていくことに。
basi31


極楽橋
basi32

basi33
大きめの石
っていうかここでの小さめの石もそうとうにデカいんだけどね。

basi35
大阪城である。



basi36
再建天守ではあるが、それが既に歴史的建築物となりつつあるという建物である。
昔のお城は割とすぐに様々な要因の火災で無くなってしまってたから、このように90年も同じ建物が天守閣として残っているのがむしろ珍しいという不思議感があるね。

またコナン君を発見
basi37

大阪城本陣にてスペシャルショップが展開されているらしい。

この建物も長いこと中に入れない状態であったが近年の再開発で観光用の施設として再利用されるようになったみたいだ。

旧第四師団司令部庁舎である。
basi38

そういえば昔はお城の南西側に土産物屋さんがあったように記憶しているがいつの間にかすっかりなくなっているようだった。
定食屋さんのようなものも併設されており、確か太閤うどんとかそんな名前のうどんが販売されておりランチで食べた記憶がある。
ちょっとググってみたが、そのお店のことはほとんど出てこないなあ。
名前は豊城園というものだったようだ。
大阪城本丸の売店、立ち退き補償認めず 大阪地裁 - 産経ニュース 

こういうのも人々の記憶から消えていくんだろうね。
特別史跡内で営業58年、大阪城本丸の売店退去 | なおのブログ 
明け渡しが実現したことについて、文化庁記念物課は「なるべく城の往時の姿が分かるように、現代的な売店には撤収してもらいたかった」としている。

あれはあれでそれなりに趣があって良かったとは思うけどね。
ややっこしい問題が色々とあったのだろけど。

旧第四師団司令部庁舎はMIRAIZA OSAKA-JOという名称の売店になっており3つのレストランが入っている。
crossfield with TERRACE LOUNGE
RASPBERRY with MOON BAR
BLUE BIRDS ROOF TOP TERRACE

そこは和名の店名にすべきではなかろうかと思うがね。

1Fの軽食店 THE KONAMON BAR RIKYUさんのメニュー
basi39

利休さんの最期のことを考えるとここのお店にその名前を冠するのはいかがなものかと思われるがね。

店内はコナンコラボ

basi40

basi41


basi42


basi43

僕はあまりコナン君に興味はなくてちょうどコナン君が小さくなった辺りまでしか見てないのでこれといった感動はないな。
大阪とコナン君で頭に残っているのは「せやかて工藤」というセリフであるが、これがどのような時に使われるセリフであるのかよく知らないね。

空堀
basi44

空堀でも攻めるのは大変そう。


basi45

これも随分とデカい石だなあ。

西側の公園部に到着
basi47

いささか喉も乾いたことだし、何か飲み物でも。
basi46

ローソンを発見。
昔は公園内にインチキ臭いお店がたくさんあったような記憶があるが現状では小綺麗なお店ばかりだ。

basi48

缶ジョッキ缶が販売されていたので買ってみた。
まあ、公園内飲酒については賛否両論あることは理解するしそれを否とする声がやや大きいことも理解はするが一人で大人しく飲んでいる分には特に問題はなかろう。

開封
basi49

そうそう。コンビニの冷蔵庫の温度では冷却不足でこうなるんだった。
幸い近くに公衆トイレがあったので手を洗うことができて良かった。


さて、そろそろ帰尼するか。
NHK大阪と歴史博物館のある建物の敷地の公園部ではスケボーが流行っているみたいだ。
basi50

公共の場でのスケボーも賛否両論あるよね。

尼崎ランチ週報2022/4.18-20

さて、ランチ週報である。
今週は諸事情あり3ランチ

月曜日
インゼリーランチにした。
週末の暴飲暴食のリセットと来たるべきGWに備えての予算確保だ。
とはいえ、カブトムシでもあるまいしゼリーを吸ってるだけではランチタイムブレイクがもったいない。

ということで、千鳥屋宗家さんへ
最近出来たという工場直販売所アウトレットショップである。
lunch571

不揃い品が通常よりも安価に販売されているとのこと。
だがしかし、通常の店舗で買ったことがないのでどれほどお買い得であるは想像するしかない。

まあ、開店して間もないころの休日なんかは列ができているぐらいであったのでそれなり安いのだろう。

代表銘菓|商品紹介・ご購入|千鳥屋宗家|本千鳥饅頭をはじめとする、和菓子の確かな味わいをお届けします。 

購入したものの定価を調べてみた。
lunch572



本千鳥饅頭 8個 1200円
大納言清澄 12個 1600円
フィルデン 10個 800円

で、いくらで買ったかというと…
忘れてしまった。

ということでネットで調べてみた。
【尼崎市】毎日ず~~っと満員御礼!「千鳥屋宗家」の工場直売アウトレットがオープンしています。 | 号外NET 尼崎市 

こちらの記事に販売価格が載っている。

本千鳥饅頭は5個で350円
定価は1200割る8で150円(但し送料込)
なるほどあの饅頭が1個70円は安いね。

大納言清澄は高いな。
定価は1600/12で1個133円ぐらい。(送料込)
これが5個で200円だという。

フィルデンは、ってフィルデンってなんだろ?
定価が10個800円(クール便代込)
販売価格が8個300円なので1個37.5円となる。

とはいえ人間とは悲しいかな何かを食べるときには情報も食べているという部分があるよね。
高いお金を出して買った方がいくらか美味しそうに感じてしまうものだ。

終業後、庭で夜食探し

lunch574
変な看板が立っていたので文章を読んでみた。
べラジオの店長さんの心中が吐露されている。

目の前の大きなお店とは?

lunch573

ああ、これか。

キコーナさんがここに設置台数尼崎エリア最大級のお店をこの夏、誕生させるとのこと。
なにか情報があるかと公式サイトを調べてみたがそれらしい情報は公開されてないようだ。
キコーナさんはアンダーツリーというグループ傘下のパチンコ屋さんなんだね。
これはと思い、会長の名前を確認するとやはり木下さんであった。
グループとしての売上はこの15年で1.5倍になり2500億円だという。
パチンコ屋さんの業態からいうと売上に対する利益はおおよそ一定であると思われるので経営もし易かったりするのかな。まあ外から分からない大変なこともたくさんあるとは思われるが。

ということでちょうど良い夜食の貼り紙を発見

lunch575
この日の日替わりサービスは天ぷらうどんとかやくごはんのセットが500円とのこと。


lunch576
定価から考えるとかなり安くなっているよね。これは良いことだ。


lunch577
まずはかやくごはん
量も十分、味は文句なし。

そして天ぷらうどんである。

lunch578
立派なエビ天がのっている。
天かすとネギは無銭で追加可能となっているが僕はあまり好きではないのでネギ少々にしておいた。


食後、コノミヤさんへ

lunch579
月曜日なので10%OFFとなっている。

店内を確認すると良い商品を発見。

lunch580
なんとあの揖保乃糸の赤帯6束が228円で販売されている。
あの300円を切っていれば安いといわれるあの揖保乃糸である。
素麺なんて少々在庫が増えても腐るものでもないので特に困ることはない。

僕は250円台になっていれば購入することにしているあの商品が228円というのは凄いね。
さすがに1人1点限定ではあるがね。
高いお店だと390円だったりするがこのへんの価格事情はよく分からないよね。

火曜日もインゼリーランチ

終業後
自宅での夜食として鳥さかさんでお気に入りのチキンカツを購入。
最近の物価高もあり1個170円となっている。
記憶にある最安値は130円だった記憶がある。
lunch581


水曜日
ランチを食べ行った。
JR尼崎の南側の喜三太さんへ

lunch582

前日も食べたがチキンカツを選択

lunch583

これまではお刺身が付いてくるのが通例であったが今回はちくわキュウリであった。
これも物価高の影響なのだろうか。

終業後、コノミヤさんの自販機でクラフトコーラというものを購入してみた。
lunch584

うーん、コカの方が良いかな。
まあこれは長年の積み重ねがあるから仕方あるまい。

夜食は前日、2枚買っておいたチキンカツを使用しての親子カツ丼である。
lunch585






休日の立花ランチ

さて、この週末は倹約が必要だな。ということで近所でランチを食べることに。
先週は金沢で散々散財したからね。なにごともバランスが大事だ。
お土産も倹約している。


tati01

あんころ餅を3割引で買って帰ってきた。
例の駅にある100banマートでの掘り出し物である。

tati02

ちゃんとメイドイン金沢である。
中嶋冨貴堂さんの公式サイト
和菓子の卸販売・OEMの会社とのこと。

自分用の分を開封

tati03

見た目はゴテっとしていて甘くて食べられない感があるが実際はけっこうあっさりとしていてあんこが苦手な人でもペロリと食べることができる。

さて、ランチを求めて尼崎立花へ。
駅前に行列ができている。なんだろう。

tati09

コロッケのころっ家さんがオープンしているようだ。
コロッケさんのコロッケってコロッケのことなのかな。その辺の事情はよく知らないが…
いちおうメニューをPDFで。

割と高めの価格帯かな。まあコロッケを自作する手間を考えるとマーケットで販売されているコロッケは安すぎるからなあ。
白エビたっぷりコロッケは1個240円とのこと。

ランチを食べにジョイタウンの地下へ

tati17

tati16

結局、山水飯店さんに行けなかったのは失敗だったなあ。

ラーメン屋さんの甘麺さんは続いているようだ。
tati14

tati15

激辛は除くとのこと。

でも、今回のお目当てはこちらのお店

tati10
味楽さんである。
日替わりは2種
課金すると味噌汁が麺類になるというオプションが付いている。
揚げ物の日替わりの方は課金なしで白ごはんかかやくごはんが選べるという。

さくっとオーダーして待機
メニューの確認

tati11
けっこう色々あるんだね。
うどん・そば定食のごはんは
・かやくご飯
・白ご飯(卵焼き、味付けのり付き)
の二択になるとのこと。これはなかなかに悩ましい。
ザルとカレーでかやくご飯への課金額が10円異なるのも面白いね。

メイン+ごはん+味噌汁+漬物という組み合わせが定食であると明記されている。
これは良心的で良いね。
でも、冷奴定食の割高感が何とも言えないが何らかの救済措置があるのだろうか。


tati12
鰻丼もあるんだ。
鳥のから揚げという表記は珍しいよな。大丈夫かな。

tati13

来た。僕の日替わり。
課金してミニうどんをゲット。
うどんかそばを選べる場合はだいたいはそばを選ぶ僕であるが、こちらのお店はうどんが名物らしいのでうどんにしてみた。

他人丼とうどんと漬物だけでも割と満足なんだけどコロッケが付くことによって更なる満足度が得られる。やはり定食は足し算が正解だね。コロッケにはキャベツも添えられておりこれも良い感じだ。


これはまああれだね。リピは大いに有りかと。
すき焼き丼というものを食べてみたい感がある。

丼に100円課金すると味噌汁をミニ麺に変更できるというのはポイントが高い。

食後は駅の北側の商店街をリサーチだ。
久しぶりだな。たまにはリサーチしとかないとね。

tati19

新しくできたラーメン屋さんが早くも改装している。どうしたのかな。
ネットの情報ではいささか変わった店舗の形であったとか書いてあったが。


tati20

焼鳥のヒナタさんは盛況の様子。

せいきょうといえばコープ
tati21

前の建物の解体は完了したようで新しい建物の建築が始まってるのかな。

tati22

住商一体型とのこと。
で、「1Fがコープです!」とのこと。
前のコープの建物は確か3Fぐらいはあったことを考えると規模はだいぶ縮小されるってことか。
そういえばここにはかなり年式の古いエスカレータが設置されていたよな。
あのタイプもだいぶ数が減っているだろうし、どこかの博物館が1機ぐらいは保存しておいて欲しいよね。当たり前にあったものほど後の世には残らないからなあ。
例えば10年前のここのコープのチラシを手に入れようとしてもかなり難しいものがあるだろう。

tati23
そういう点ではこういう感じに色んな場所にできている無人餃子販売所の写真を残しておくのも良かろう。ほんとどこ行ってもこの形態のお店があるがいったいどういう仕組みなのかな。
ググれば分かるのかな。

現状では餃子の販売が大半でふくちぁんさんはその他の総菜の類も販売しているという感じなのかな。
最近は現金での決済のみならず電子決済もできるようになってきているし、これは今後伸びる業態なのかな。冷凍品であれば在庫管理もし易いだろうし。
後は治安の問題か。日本というのは平和で良いよね。諸外国では自動販売機が屋外に設置されていることはないと聞く。まあそれが本当なのかどうなのかは自分の目で確かめたことがないからアレだけど。

だがしかし、現状では有人での販売が主流だよね。
tati18
JR立花駅の改札にスシローのテイクアウト店ができていた。

tati25

ひとつ買ってみることに。
tati24


再び駅の南側に
ここのノルドさんも人気があるなあ。最近、本当に閉店してしまったノルドさんと何らかの関係があると勝手に思っていたがどうやら関係はないようだ。

tati26

そもそもnordってどういう意味だっけ?
英語でいうところのノースか。ってことはノースフライト号はノルドフライトってことだね。
で、ここでノースフライトをググればウマ娘化したノースフライトの絵が出てくると思っていたがウマ娘化されてないんだね。

例えばサクラバクシンオーを画像で検索するとウマ娘絵しか出てこなかったりするし、これは後世の競馬研究家が困ってしまうのかな。
あの特徴的なビジュアルであったナリタブライアンも画像検索では既に半分ぐらいはウマ娘化されてしまっている。
ちょっと気になって「織田信長」をググってみたけどこれはまだ大丈夫なようだ。

自宅までお寿司を持って帰ると形が崩れるので近所の公園にて食べることに。
この日はとても暖かい日だった。先週がこんな陽気だったら良かったのにね。


tati27
フェンスの辺りに落し物?

ズームイン

tati28
何らかの運動用の靴のように見えるし事件性がある感もあるが、ここは見て見ぬふりをしておこう。
きっとただの忘れ物に違いない。フェンスを乗り越えるには裸足の方が有利だしね。
知らぬが仏とはよくいったもので余計なことは気が付かない方が良いし、気が付いても黙っている方が良いことの方が多かったりするよね。

公園の遊具

ジャングルジムと呼ばれるやつだな。
tati29

かつてはこれが回転したりするものが普通に公園に設置されていたが考えてみると危険な話だし、当時の子供はそういう遊具で危険を身近に感じていたのだろうか。
まあ、この遊具もそれなりに危険だけどね。


tati30
すべり台
「1メートルは一命取る」からいうとこれはかなり危険だ。
こんな高いところ今の僕は危険を感じて登ることはできないね。
ちゃんと安全帯を装着しないとヤバいしこの高さはよほど上手に使わないとリスクを軽減できない。

っていうかこの滑り台は構造的に大丈夫なのかな。
僕の感覚では滑り部に支柱が2本ぐらいあってしかるべきだと思うがそのようなものは存在しない。
まあほんの少し前まではこれが当たり前だったし、きっとこれでも当時よりも安全な設計になってるんだろうね。
奥のブランコもしかりか。
身近にそれなりに管理された危険がある環境とない環境というのはどちらが子供の成長に良いんだろうね。


そのようなことを考えながらスシローのテイクアウト寿司を食べることにした。
tati31


うじこである。
スシロー灘新在家店の製造とのこと。

開封
tati32

うーん…
480円ということは店舗での100円皿が4皿分でお釣りが来るレベルってことだよね。
スシローのお寿司はとても美味しいと思っているが、テイクアウトのものはそのレベルにあらずと判断せざるを得ないなあ。


アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ