さて、週末である。
といってもこれといってなにもなく、弁当を買ったなあというぐらいの週末であった。
新コロナ禍はどういう形で収束するんだろうね?
庭に新規開店したアッチャンノカラアゲヤとヤキトリノトリジュウさんのコラボ店へ行ってきた。
オープニング時メニューは貼り紙のやつ。
ここはやはり黒から弁当を購入するのが良かろう。
注文しようと中に入るとどうも常連感のあるお客さんがいた。
どうも苦手なタイプの人だな、と。
僕は大きい声で訳の分からない事を話す人は苦手なんだよね。
飲食店で承認欲求を満たすタイプの人らしくおそらく塚口のお店の常連の方が新規開店に駆け付けたということだろう。
五月蠅いのでオーダー後は店の外で待機
このコラボ店はパン屋さんのお隣にある。
もともとこの店舗はパンの家もーにんぐの跡地でそこを2店で分割営業している。
通常メニューをチェック
お弁当びっくりチキンカツ弁当とはどうびっくりなのだろうか。
注文する時に「びっくりチキンカツ弁当」と言わなければならないのか。
そして、びっくりすると分かっているチキン弁当をびっくりチキンカツ弁当と呼んで良いのだろうか。
ささみフライ弁当は試す必要があるね。
ご飯を増やすには課金が必要。
何㌘増えるかは分からない。
ささみフライの単品販売はないらしい。
1番で待機
トーマスオマリー
注文が入ってから調理するというスタイルか。
これも良し悪しでねえ。
熱々が手に入るのは良いのだけど、その分急いで食べなければならないという強迫観念に駆られるという点が良くないね。
その点、既に出来上がって時間が経ち冷めている弁当は気が楽で良い。
そっちの方も販売してくれると良いんだけどね。
焼鳥も注文が入ってから焼くというスタイルだけど、やはり時間が掛かる。
焼鳥2本の為に待つのも面倒だし、冷めたのを販売していればさっと買って帰れるんだけどこれはお店の方針なので仕方がない。
10分程待機して弁当をゲット。
いそいで帰らなきゃ。
帰宅
なるほど、事前情報通りフタが閉まらない仕様となっている。
雨天時のお持ち帰りには注意が必要だな。
全容
まあ、唐揚弁当としか表現のしようのない真っ当な唐揚弁当だね。
付けあわせにはひじきと大豆の煮ものと桜漬けが。
そして、ソースと辛子が添えられているがこれは何に使うのだろうか。
どちらも好きな調味料であるが、唐揚では出番がないような…
唐揚部にズームイン
確かに黒いね。
味はまあ美味しかったと。
松のやさんへ
なんとカキフライの増量キャンペーンが行われいるという。
カニクリームコロッケか。
カニクリームコロッケというのもあまり食べる機会のない食べ物だよね。
ミックスフライなんかでセットになって登場することはよくあるが、主役として登場する感はないし、僕もあえてカニクリームコロッケを注文しようという気持ちになることはない。
そして、目当ての品
無課金で+2個増量だという。
思ったよりも販売量が伸びていないのだろうか。
食券を購入し、待機。10分ほど掛かるという。
具体的に時間を教えてくれる店は良いね。
飲食店の中には曖昧にお時間が掛かりますと教えてくれるお店もあるが、客としてはそんな曖昧な情報に意味はない。
クレーム対策としてやっているということだろうか。
でも、時間が掛かることに対してクレームを付ける人にあらかじめ時間が掛かると伝えるだけで納得するものなのだろうか。効果があるのかどうなのか訊いてみたいよね。
食べ放題漬物は復活していない。
小皿を置いといてもらえると色々と捗ると思うのだが、どうだろう。
8分程で牡蠣フライ定食が到着
牡蠣フライがなんと7個も乗っている。
有限という形での漬物の提供はなしのままで残念。
牡蠣フライという食べ物は揚げたてに限るね。
マーケットで冷めた牡蠣フライを販売してて、僕も何度か試してみたけどどう温めても美味しくない。
牡蠣のとろっとした食感は復活しないんだよね。
7個もあれば満腹だ。
小皿がないのでソースを掛け流すことになり、また網にフライが乗っているのでソースを結構な量、無駄にしてしまうのがいつも気になることだ。
小皿をお願いした方が良いのだろうか。
そっちの方が食べやすいんだけどなあ。
無銭サービス券をゲット
ぼてさんのとらふぐコース料理の看板
税別らしい。
市内をサイクリング
あっ、このコンビニは確か先日の事件現場の近くのコンビニのはず。
普通の場所なのにあんな事件があるなんてね。尼崎は危険な街だ。
立花商店街
歳末謝恩大売出しという言葉を日本で最初に使ったのはどこの誰なんだろうね。
この時期になると日本全国どこに行ってもこの言葉を目にする。
コープ立花店ってどうなるんだろ。
解体して再建するのかな?
コノミヤさんにてお刺身をゲット。
この日はタコが余っていたようだ。
開封してみると左の魚カップの下の方にはタコが敷き詰められており、タコの仕入れを間違えたのかなという感じ。
ヅケ風に。
胡麻油を加えると生臭さを感じなくなり、かつ美味しくなるので便利。入れ過ぎると気持ち悪くなるので加減が必要。
ロープライスユートピアことロピアへ。
入場待機列はできていない。
まあ、それでも入り口付近で多少の待ち時間は発生しているようだ。
ピザとへれかつを購入。
ピザはカゴに収まらない。
ピザをホールで購入するというのはそれだけで気持ちが高揚するものであるが、持ち帰りの面倒さを考えるとかなり気持ちが萎える。
車なら良いのだろうが、徒歩や自転車だと購入したは良いが持ち帰る方法を考えると途方にくれてしまうのではなかろうか。
でも、大丈夫。僕には専用の袋があるので。
やはりこのドミノピザさんのセルフデリバリーバッグは便利だな。
僕が選ぶノーベルピザ賞を受賞しただけのことはある。
踏切で待機しているとEF210-115がやってきたので一応撮影。
特に意味はない。
そういえば、最近EF66を見掛けることがすっかりなくなったが引退してしまったのだろうか。
あのデザイン好きだったんだけどね。
調べてみたらJR西では10年ほど前に引退済だったようだ。
帰宅して購入品を開封。
先日購入したものより安かったが、その理由は肉の厚みにあったようだ。
先日のものは厚切りタイプで今回のが標準厚になるのかな。
300円で5個はお買い得。
前回は完売でその姿を見ることがなかったお弁当も今回は無事にゲット。
サイズ感は伝わりづらいがこのサイズのハンバーグ入ってて380円は破格だね。
それにしても今回は無事に目当ての商品を購入できたが、売り切れだった時を想像するとね…
自宅からロピアまでは結構な距離があるのに坊主で帰るなんて…
その時はどこかのお店で豪遊してしまいそうだ←
弁当はカレーにアレンジ
ハンバーグ温玉カレーである。
おかずプレート
全部乗るようなデカい皿を買ってみようかな。
週末のドラクエウォーク
無事にヘルビーストのこころSをゲット
ポップはすぐに逃げる…
といってもこれといってなにもなく、弁当を買ったなあというぐらいの週末であった。
新コロナ禍はどういう形で収束するんだろうね?
庭に新規開店したアッチャンノカラアゲヤとヤキトリノトリジュウさんのコラボ店へ行ってきた。
オープニング時メニューは貼り紙のやつ。
ここはやはり黒から弁当を購入するのが良かろう。
注文しようと中に入るとどうも常連感のあるお客さんがいた。
どうも苦手なタイプの人だな、と。
僕は大きい声で訳の分からない事を話す人は苦手なんだよね。
飲食店で承認欲求を満たすタイプの人らしくおそらく塚口のお店の常連の方が新規開店に駆け付けたということだろう。
五月蠅いのでオーダー後は店の外で待機
このコラボ店はパン屋さんのお隣にある。
もともとこの店舗はパンの家もーにんぐの跡地でそこを2店で分割営業している。
通常メニューをチェック
お弁当びっくりチキンカツ弁当とはどうびっくりなのだろうか。
注文する時に「びっくりチキンカツ弁当」と言わなければならないのか。
そして、びっくりすると分かっているチキン弁当をびっくりチキンカツ弁当と呼んで良いのだろうか。
ささみフライ弁当は試す必要があるね。
ご飯を増やすには課金が必要。
何㌘増えるかは分からない。
ささみフライの単品販売はないらしい。
1番で待機
トーマスオマリー
注文が入ってから調理するというスタイルか。
これも良し悪しでねえ。
熱々が手に入るのは良いのだけど、その分急いで食べなければならないという強迫観念に駆られるという点が良くないね。
その点、既に出来上がって時間が経ち冷めている弁当は気が楽で良い。
そっちの方も販売してくれると良いんだけどね。
焼鳥も注文が入ってから焼くというスタイルだけど、やはり時間が掛かる。
焼鳥2本の為に待つのも面倒だし、冷めたのを販売していればさっと買って帰れるんだけどこれはお店の方針なので仕方がない。
10分程待機して弁当をゲット。
いそいで帰らなきゃ。
帰宅
なるほど、事前情報通りフタが閉まらない仕様となっている。
雨天時のお持ち帰りには注意が必要だな。
全容
まあ、唐揚弁当としか表現のしようのない真っ当な唐揚弁当だね。
付けあわせにはひじきと大豆の煮ものと桜漬けが。
そして、ソースと辛子が添えられているがこれは何に使うのだろうか。
どちらも好きな調味料であるが、唐揚では出番がないような…
唐揚部にズームイン
確かに黒いね。
味はまあ美味しかったと。
松のやさんへ
なんとカキフライの増量キャンペーンが行われいるという。
カニクリームコロッケか。
カニクリームコロッケというのもあまり食べる機会のない食べ物だよね。
ミックスフライなんかでセットになって登場することはよくあるが、主役として登場する感はないし、僕もあえてカニクリームコロッケを注文しようという気持ちになることはない。
そして、目当ての品
無課金で+2個増量だという。
思ったよりも販売量が伸びていないのだろうか。
食券を購入し、待機。10分ほど掛かるという。
具体的に時間を教えてくれる店は良いね。
飲食店の中には曖昧にお時間が掛かりますと教えてくれるお店もあるが、客としてはそんな曖昧な情報に意味はない。
クレーム対策としてやっているということだろうか。
でも、時間が掛かることに対してクレームを付ける人にあらかじめ時間が掛かると伝えるだけで納得するものなのだろうか。効果があるのかどうなのか訊いてみたいよね。
食べ放題漬物は復活していない。
小皿を置いといてもらえると色々と捗ると思うのだが、どうだろう。
8分程で牡蠣フライ定食が到着
牡蠣フライがなんと7個も乗っている。
有限という形での漬物の提供はなしのままで残念。
牡蠣フライという食べ物は揚げたてに限るね。
マーケットで冷めた牡蠣フライを販売してて、僕も何度か試してみたけどどう温めても美味しくない。
牡蠣のとろっとした食感は復活しないんだよね。
7個もあれば満腹だ。
小皿がないのでソースを掛け流すことになり、また網にフライが乗っているのでソースを結構な量、無駄にしてしまうのがいつも気になることだ。
小皿をお願いした方が良いのだろうか。
そっちの方が食べやすいんだけどなあ。
無銭サービス券をゲット
ぼてさんのとらふぐコース料理の看板
税別らしい。
市内をサイクリング
あっ、このコンビニは確か先日の事件現場の近くのコンビニのはず。
普通の場所なのにあんな事件があるなんてね。尼崎は危険な街だ。
立花商店街
歳末謝恩大売出しという言葉を日本で最初に使ったのはどこの誰なんだろうね。
この時期になると日本全国どこに行ってもこの言葉を目にする。
コープ立花店ってどうなるんだろ。
解体して再建するのかな?
コノミヤさんにてお刺身をゲット。
この日はタコが余っていたようだ。
開封してみると左の魚カップの下の方にはタコが敷き詰められており、タコの仕入れを間違えたのかなという感じ。
ヅケ風に。
胡麻油を加えると生臭さを感じなくなり、かつ美味しくなるので便利。入れ過ぎると気持ち悪くなるので加減が必要。
ロープライスユートピアことロピアへ。
入場待機列はできていない。
まあ、それでも入り口付近で多少の待ち時間は発生しているようだ。
ピザとへれかつを購入。
ピザはカゴに収まらない。
ピザをホールで購入するというのはそれだけで気持ちが高揚するものであるが、持ち帰りの面倒さを考えるとかなり気持ちが萎える。
車なら良いのだろうが、徒歩や自転車だと購入したは良いが持ち帰る方法を考えると途方にくれてしまうのではなかろうか。
でも、大丈夫。僕には専用の袋があるので。
やはりこのドミノピザさんのセルフデリバリーバッグは便利だな。
僕が選ぶノーベルピザ賞を受賞しただけのことはある。
踏切で待機しているとEF210-115がやってきたので一応撮影。
特に意味はない。
そういえば、最近EF66を見掛けることがすっかりなくなったが引退してしまったのだろうか。
あのデザイン好きだったんだけどね。
調べてみたらJR西では10年ほど前に引退済だったようだ。
帰宅して購入品を開封。
先日購入したものより安かったが、その理由は肉の厚みにあったようだ。
先日のものは厚切りタイプで今回のが標準厚になるのかな。
300円で5個はお買い得。
前回は完売でその姿を見ることがなかったお弁当も今回は無事にゲット。
サイズ感は伝わりづらいがこのサイズのハンバーグ入ってて380円は破格だね。
それにしても今回は無事に目当ての商品を購入できたが、売り切れだった時を想像するとね…
自宅からロピアまでは結構な距離があるのに坊主で帰るなんて…
その時はどこかのお店で豪遊してしまいそうだ←
弁当はカレーにアレンジ
ハンバーグ温玉カレーである。
おかずプレート
全部乗るようなデカい皿を買ってみようかな。
週末のドラクエウォーク
無事にヘルビーストのこころSをゲット
ポップはすぐに逃げる…