さて、ちょっと用事を済ませに塚口へ行って、ついでにランチでも食べようかと。

まずは庭のパトロール
松のやさんの新メニュー

tuka01
フォアグラ×ポルチーニでコロッケとかなんともけしからん商品だなあ。
フォアグラの美味しさはギリギリ分かるけど、ポルチーニの味って僕にも分かるのかな?
食べた記憶がないしね。
日替わりランチのメニューでポルチーニなんて見たことがないや。
余談だが、これまで見た中で日替わりで一番高額そうなやつは鰻かな。

いつもの信号のシグナルは…
tuka02

歩行者側が赤、そうじゃない方が青。
この場合は軽車両および車両は通行可という認識で良いのだろうか。
とはいえ人間心理としてはこの状態の信号の時にどのような行動を取るのかはいささか悩ましい問題だと個人的には考えている。
で、お前はどうしたかのか、って?


それはさておき、また雨だ。どうも今年も週末になると天候が崩れる傾向にあるよな。
ということで、バスを利用してみることに。

tuka03

なぜか先頭の人が枠の中に収まらない場所に並んでしまったので、後に続く人もなんとなく枠の外に並ぶというなんとなくモヤっとする状態。
だがしかし、「君たち、ちゃんと枠の中に収まって待機したまえ」などと大声を出すと通報されてしまいそうなので大人しく枠の外にきちんと並んでバスの到着を待つことに。
今回は元尼崎市バスの阪神バスを利用。
阪急バスよりもこちらの方が時間が掛かって得な感じだ。
速達性だけがバスの良い所ではないからね。


tuka04

このバスも最前の座席は使用不可に。

塚口へワープ
阪神尼崎から阪急塚口だと自転車とバスで時間の差はさほどないが、この日のように雨が降るような天気の日にはバスは非常に便利。
雨に濡れる心配がない。

到着
塚口に。

tuka05


この緑のやつはどちらの車両だっけ?


阪急塚口駅前
tuka06


石碑が建ってた。こんなのあったっけ?

tuka07


現代に置き換えると300年後の2320年頃に尼子騒兵衛先生が漫画を描く用の机がモニュメント化されるような感じだろうか。
ご本人はどんな気持ちなんだろうね?
「オレ、硯使ってねえし」なんて言うかもしれないね。

ランチは決めてある。
ここ。
tuka08
アングルさんである。
まあ、言わずと知れた塚口の有名なカレー店。
尼崎在住でここのカレーかシチューを食べたことがないなんてモグリの尼崎市民だと言われてしまいそうなお店であるし、そういう意味では僕はやっとまたひとつモグリの尼崎市民要素を消すことができるという記念すべき日だ。

店内へ。
ピークタイムを外してきたので空いてる。

tuka09

普通のカレーと特選のカレーがあるようだ。
1000円以内で提供するぞという、その意気やよしということでここは特選カレーを注文することにした。
値段をみると¥1015と印刷されているが、これは何かの間違いだろう。

しばし待機

tuka10
出た!
グレイビーボートで。




まあどうなんだろうね。結局はこのようにライスの上に全部掛けちゃうのでこのカレーに関わるみんなの手間がこのボート分だけ増えてしまうのだが、外食の楽しみは手間を省くだけではなかろう。


tuka11
こうなった。
なるほど、肉がゴロゴロでビーフシチューのお肉のような状態だ。
僕が苦手な脂身が多そうな雰囲気だがこうなってしまうとよく分からないので食べちゃえるね。
肝心のカレーはいささか酸味を感じるカレーのようだ。
酸味のあるカレーについては賛否両論あるようだが、僕はそっちのタイプも結構好きだね。
カレーだからといってやたらと辛いカレーも世の中にはあって、そういうのも嫌いじゃないがやはり食べものとして辛さはほどほどが良いかと。

会計は表記どおり1015円(税込)
やはり消費税の増税の影響なのだろうか。

近隣のランチ店の調査

tuka12
タントさん

tuka13
マーレさん

この2店もそのうち来なきゃね。

tuka14

はやぽんさん
日替わりは海鮮と牛炙りの相盛り丼という欲棒に忠実なメニューだ。
これって1000円なのかな?
肝心の千の位がぼやけてて不安になる。



tuka15
さかな魚さん
ミドルレンジのお寿司屋さんというのは立ち位置が難しい時代だよね。
終日お得なセットがあるというのは良い感じだ。


tuka16
炉端のじんべえさん


tuka17
まいどおおきに食堂のような名前であるが、これはフジオさんのお店ではない。
フジオさんのおおきに食堂の原型となったと思われる食堂だね。


tuka18


tuka19

出来上がった小鉢のおかずが棚に並べてあって、好きなのを取るというシステムで一部の品は注文してから作ったりするのかな。
なかなかに魅力的なシステムであるが、どうも僕はこれが苦手でね。
理由のひとつが客と店の間に阿吽の呼吸が必要になるという点。
ローカルルールがある場合が多いんだよね。このタイプのお店は。

まあ、それに関しては一見客がいちいち気にしても仕方がないことなので大した問題ではないが、もっと大きな問題はこの形式だとついあれもこれもと手を出してしまうという点。
ひとつひとつを見ると安価な値付けであるが、だからといって食べたいのを全て取ってしまうとかなりの金額になるが、だからといって食べたいものを我慢するというのも嫌だ。

その辺のバランスを考えるとやはり日替わり定食というのは大した発明だと思う。
規定の金額でお店の人がちょうど良いと思うようなセットが提供されるなんてとても良いよね。

そして、そういう点に対する満たされない思いがバイキングに行くと解消される。
そうか、だから僕はバイキングが好きなんだ。

また気軽にランチバイキングが食べれるような世の中になったら良いのにね。

とりあえずこのボードに掲載されているメニューは全部食べたい。
僕はあまり好き嫌いがないのでね。
全部食べたらおいくらになるのかな?
試しに計算したら3000円を余裕で超えてきた。
やはりこの形式のお店は僕には向いてない。

イカリ君が呼んでる。
tuka22

いちおう高級マーケットのイカリスーパーへマーケットリサーチへ。
2F部の喫茶店の推しメニュー看板が変わっていた。

tuka23


ロールキャベツランチか。
写真で見るとロールキャベツが超小さいように見えるが、そうなのかな。
ここのメニューになっているということはマーケットで販売されているということだろう。

マーケットへ入ると入り口付近でこのロールキャベツが展開されていた。
やはり良いお値段だ。
ロールキャベツを作る手間を考えるとまあ仕方ないんだけどね。

店内ではチキンカツが販売されていたが内容量が多すぎる為、購入は断念。

再び駅の南の方へ。
踏切

tuka24

あの小汚い看板にはさんさんタウンと書かれている。
もしかすると最古のさんさんタウン看板なのかもしれないね。

電車が通過

tuka25
1114だ。
2018年製造というかなり新しい車両のようだね。
阪急は車体を綺麗にしているので古いものと新しいものの見分けがいまいちつかない。


tuka21

ここから先は歩道がないなどと。
ひどい話だ。

渡った側に2軒目のお店。
いわゆるセカンドランチだ。

tuka26

ぎょうざの満州さん


tuka27

何故かは分からないがここでセカンドランチを食べなければならないという気持ちになっていた。

びんビール中瓶がなんと20円のプライスオフだという。

入店
tuka28

タッチパネル端末を用いての注文となる。
まあ、便利で良いんだけど僕がこの日頼もうと思っていたのが餃子1人前と満州ラーメン。
これらを単品で頼むよりもセットになっているのを頼む方が少し安価である。

人間の対面注文だと、それぞれ単品で注文したら「セットにした方がお得ですよ」なんていうアドバイスが店員さんからあったりなかったりと人間的なやり取りもあるのだが、この形式だとそういうのが多分ないのだろうなあ。

こんなことを書くときっと僕が少し割高になるそれぞれ単品での注文をしてしまったのかと思われるかもしれないが、そんなことはない。
ちゃんと罠は回避した。


tuka29
20円安くするというその意気やよし、ということでびんビールを発注。

小皿に餃子のタレを準備して待機。

tuka30
3割うまい

まずはラーメンが到着。

tuka31
なんてことのないラーメンだが僕はこういうラーメンが好きだね。
汁物の延長線上にあるようなやつ。

中華定食なんかを頼むと小さな器に入っているスープに麺が入っているようなのが僕にとってはちょうど良いラーメンだ。
ワカメは良いね。同じ海藻ではあるが、海苔よりはラーメンのメンバーである必然を感じる。

餃子
tuka32

これはどうだろう。
もちろんそれなりに美味しいが、皮とタネの一体感に欠ける感は否めない。
味の癖はいささか薄いなあ。
まあ、餃子の比較対象は常に餃子の王将のものになってしまうので正当な評価であるとは我ながら思えないがね。
餃子の王将の餃子は異質な餃子なのに覇権を取っていて他の餃子がやりにくくなってる感がある。

天下一品
tuka33
無料券付ラーメンチケットの詳細をググってみた。

プレスリリース
お得な「ラーメンチケット販売」第2弾のお知らせ | 天下一品メディア 

要するに3杯分の金額で4杯ラーメンが食べれるよ、というもののようだ。
今年の天一の日には例年通りのサービスが行われると良いな。
天一4杯は僕の2年分の天一量だから、このサービスはなかなかに利用しがたい。


塚口のあっちゃんのからあげ屋さん。
tuka34
ここが本店になるのかな。

帰尼
まあ、塚口も尼崎だけどね。


tuka35

カウンタックなどが入っていたビルがすっかり綺麗になくなっていた。
へえ、こういう形だったんだ。
お隣のパチンコ屋さんも色々と苦労してこの形のビルにしたんだろうねえ。

左端の横綱と寅吉の看板もなんとも言えないなあ。
こんなに綺麗な形で看板だけ残ってたなんて…

っていうか、開店当時はあの場所に掲示されてる看板が外から見える状態だったのかな?
まあ、そうじゃなきゃこうはしないだろうけど。

ということでググってみた。

これは2011年2月の様子
tuka37
四国銀行の駐車場の入口?でこの看板の部分は見える状態だったんだ。
見えてるからといって見てるかというとそれは別問題ってことか。

っていうか、「とんかつの喝」なんて随分前に閉店した店だと思っていたがいつまであったんだろうか。
この画像自体が10年も前のものだしねえ。
いちおう「店名+尼崎」でググってみたが、出てきたのは自分のブログの記事だけか…

跡地には何が建つんだろ?

庭へ
十日戎の時は人が密だったので参拝していなかったので、この日改めて尼崎えびす神社へ公式参拝。
tuka36

商売繁盛を願っておいた。