さて、先日極秘に情報を入手していた駅弁大会へ。
ここもいちおう要チェックだな。
からあげのこがねさん
こがねさんといえば鶏肉の原産国表示について話題になったが、さほど営業への影響はなかったのかな。
消費者庁/「からあげ専門店こがね」の国産表示で措置命令 | 流通ニュース
むしろ3割は国産のものも使っているような場合もあるようだしむしろ良心的だったりするような気も…
っていうか、国産と書いているだけでどこの国とは書いてないという言い逃れもできそうだが、そうはしなかったようだ。
米国産とか中国産という表記は角度によっては国産に見えるしなあ。
その近くのパンのなかはらさんの2F部の看板
税込かな?
4月になればそういう心配をしなくて済むというのが良いね。
モーニング500円はありとしても、ランチ980円はどうだろう。
ランチ価格には壁があり僕の中では900円を超えるランチは高級ランチだ。
それ故、税抜880円なんていう表示のランチに対しては憤りを感じてしまう。
本人の意思としては高級ランチの壁を越える気なんてないのに、実は税込だと900円を超えます、なんてのは騙されたような気分になる。
オネスティってどういう意味だっけ。
この屋号でこの看板で実は税抜価格だったらまあ逆に面白いよね。
コノミヤさんへ。
珍しく定価販売の時間にやってきたらたくさん駅弁が並んでいる。
この手のイベントの場合、だいたいいつも閉店時間の1時間前位を狙ってくるのだがたいていの場合、ほとんど残っていない。
駅弁大会とはそういうものだという認識を持っていたが、実際はこうなんだな。
でも、大会で最後まで残っているという事実で考えると最後まで残っていた駅弁がその駅弁大会での優勝駅弁だといえないこともないと思うが、その理論に穴はあるのかないのか。
などと面倒なことは考えずに狙っていた駅弁をゲット。
最近の駅弁事情を思い出してみると中心にはいつもあなごを使った駅弁があった。
じゃあ、食べてみようかと。いちおう事前にネットで調べてはいた。
まあ、悪くはない評価だ。
浜吉さんのあなご三昧である。
付属の割り箸は駅弁サイズ。使いにくい。
開封
あなご2尾使用の豪華版。
タレを掛けてみる。
なるほど、これを電車の中で食べたら美味しく感じるだろうなあ。
とはいえ、広島近辺で電車の中でお弁当を食べれそうなのは新幹線ぐらいしかないと僕は思っているが、じっさいはどうなんだろうね。
一度、18切符でその辺りまで行ったことがあるが普通列車は意外と混んでてとてもそんなことができる雰囲気ではなかったし、新コロナ禍で駅弁ってどうしてんだろうね?
電車の中で食事をするなんてとんでもない、みたいな空気になってたりするのだろうか。
夜
ちょっと庭を散歩
夜の散歩でもやはりここの信号は赤だ。
っていうか、あんなところに車を停めて物販をすることは許される行為なのだろうか。
すぐ近くに交番があるから、何らかの許可は取ってるのかな?
交差点は渡らずに松屋さんに吸い込まれた。
小腹が空いたのでさば味噌を食べようと。小腹しか空いてないのでご飯は並サイズ。
おそらく消毒用のアルコールが入った容器だと思われるが、何にも表示してない。
これは駄目だと思う。今のご時世なら書かなくても分かるだろってことかもしれないが、これは超えてはいけないライン超えてないかな?
松屋さんでそんなに待った記憶はない。
ポイント還元10%か。
こういうのを見ると僕の眉は唾でビショビショになっちゃうなあ。
でも、さば味噌は味が濃くて美味しい。
使い回し感の溢れる皿も風情があって良いね、なんて言わないよ絶対。
食後、交差点を渡って、今年もこの桜を見に来た。
僕にとっての桜といえばここのこの桜だなあ。
阪神尼崎駅利用者の中にはそういう人多いと思うけどね。
お菓子のよしやさんの奥の方が業態変更してた。
前は昔の駄菓子屋さんのイメージの店舗であったが、パッケージプラザという飲食系業務用備品御用達な感じのお店が奥に開店してた。
こういうお店の商品を眺めるのは楽しいね。
上を見るとめでタイガーさんのマジックが点灯してた。
コンビニの前の看板
物騒だなあ。
三和本通商店街
ここもいちおう要チェックだな。
からあげのこがねさん
こがねさんといえば鶏肉の原産国表示について話題になったが、さほど営業への影響はなかったのかな。
消費者庁/「からあげ専門店こがね」の国産表示で措置命令 | 流通ニュース
むしろ3割は国産のものも使っているような場合もあるようだしむしろ良心的だったりするような気も…
っていうか、国産と書いているだけでどこの国とは書いてないという言い逃れもできそうだが、そうはしなかったようだ。
米国産とか中国産という表記は角度によっては国産に見えるしなあ。
その近くのパンのなかはらさんの2F部の看板
税込かな?
4月になればそういう心配をしなくて済むというのが良いね。
モーニング500円はありとしても、ランチ980円はどうだろう。
ランチ価格には壁があり僕の中では900円を超えるランチは高級ランチだ。
それ故、税抜880円なんていう表示のランチに対しては憤りを感じてしまう。
本人の意思としては高級ランチの壁を越える気なんてないのに、実は税込だと900円を超えます、なんてのは騙されたような気分になる。
オネスティってどういう意味だっけ。
この屋号でこの看板で実は税抜価格だったらまあ逆に面白いよね。
コノミヤさんへ。
珍しく定価販売の時間にやってきたらたくさん駅弁が並んでいる。
この手のイベントの場合、だいたいいつも閉店時間の1時間前位を狙ってくるのだがたいていの場合、ほとんど残っていない。
駅弁大会とはそういうものだという認識を持っていたが、実際はこうなんだな。
でも、大会で最後まで残っているという事実で考えると最後まで残っていた駅弁がその駅弁大会での優勝駅弁だといえないこともないと思うが、その理論に穴はあるのかないのか。
などと面倒なことは考えずに狙っていた駅弁をゲット。
最近の駅弁事情を思い出してみると中心にはいつもあなごを使った駅弁があった。
じゃあ、食べてみようかと。いちおう事前にネットで調べてはいた。
まあ、悪くはない評価だ。
浜吉さんのあなご三昧である。
付属の割り箸は駅弁サイズ。使いにくい。
開封
あなご2尾使用の豪華版。
タレを掛けてみる。
なるほど、これを電車の中で食べたら美味しく感じるだろうなあ。
とはいえ、広島近辺で電車の中でお弁当を食べれそうなのは新幹線ぐらいしかないと僕は思っているが、じっさいはどうなんだろうね。
一度、18切符でその辺りまで行ったことがあるが普通列車は意外と混んでてとてもそんなことができる雰囲気ではなかったし、新コロナ禍で駅弁ってどうしてんだろうね?
電車の中で食事をするなんてとんでもない、みたいな空気になってたりするのだろうか。
夜
ちょっと庭を散歩
夜の散歩でもやはりここの信号は赤だ。
っていうか、あんなところに車を停めて物販をすることは許される行為なのだろうか。
すぐ近くに交番があるから、何らかの許可は取ってるのかな?
交差点は渡らずに松屋さんに吸い込まれた。
小腹が空いたのでさば味噌を食べようと。小腹しか空いてないのでご飯は並サイズ。
おそらく消毒用のアルコールが入った容器だと思われるが、何にも表示してない。
これは駄目だと思う。今のご時世なら書かなくても分かるだろってことかもしれないが、これは超えてはいけないライン超えてないかな?
松屋さんでそんなに待った記憶はない。
ポイント還元10%か。
こういうのを見ると僕の眉は唾でビショビショになっちゃうなあ。
でも、さば味噌は味が濃くて美味しい。
使い回し感の溢れる皿も風情があって良いね、なんて言わないよ絶対。
食後、交差点を渡って、今年もこの桜を見に来た。
僕にとっての桜といえばここのこの桜だなあ。
阪神尼崎駅利用者の中にはそういう人多いと思うけどね。
お菓子のよしやさんの奥の方が業態変更してた。
前は昔の駄菓子屋さんのイメージの店舗であったが、パッケージプラザという飲食系業務用備品御用達な感じのお店が奥に開店してた。
こういうお店の商品を眺めるのは楽しいね。
上を見るとめでタイガーさんのマジックが点灯してた。
コンビニの前の看板
物騒だなあ。
三和本通商店街
私事ですがサブ的な楽しみでアイ活は最近はないのでしょか?
還暦近くですが、日々の外食を楽しみにしております。これからも楽しい記事、宜しくお願いします!
ランチキング
がしました