尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

観光

草津でアフターランチ

さて、おおよその用事は済ませたがこのまま帰るのもアレだな、と。

何か食べてから帰ろうか。
kusa62
メニューを熟読
お通し代250円か。
それなりの時間滞在するなら気にならないけど、2品+瓶ビール程度の利用だといまいち損した気がしてこれはピンとこないな。

結果的にこちらの方が高くなりそうだがまあ良いか。
kusa63

新ちょい飲みセットにしよう。


kusa64
瓶ビールと牛すじと〆のざるそばの組み合わせにしとくか。


kusa65
まずは瓶ビール
量が定量で良いよね。瓶ビール。

そして先に〆のざるそば

kusa66
お店の人が先に〆のざるそばを先にお持ちしてよいですか、と訊いてきたので良いですと答えたが先に持ってくるパターンがあるならば「〆の」というのは外しておいた方が良いのではなかろうか。

そして牛すじ

kusa67

その後に牛すじ
何故、その順番になるのかはよく分からないね。
1から作れば牛すじの方が時間が掛かるだろうけれど。

kusa68

この草津映劇という看板を見てやっと思い出した。
そうかやはりここは数年前に来たことがある場所だ。

確かよく知らないアイドルイベントが開催されると聞いて今回とは駅を挟んで反対側の商業施設に行ったはずだ。
調べてみよう。

2015年の6月7日にここに来ていた。


ちゃんとランチを食べている。それもやはり日替わりを。
7年ほど前のことか。

イベントはこれだな。

kusa77
かむかむフェスタ2015

もろちんこういう感じのイベントである。
kusa82

kusa83


よし、いちおうイベント会場を確認しておこうか。何かやっているかもしれない。

道中
kusa69
インドネパール料理店の食べ放題は安くて良いね。

ここだな。
kusa70

kusa71


飲食店リスト
kusa72

当時はなかった新しいお店

kusa73
びわこラーメン挑さんである。

看板を見る限りこれといった琵琶湖要素がないがそこは大した問題ではないのだろう。
今時のラーメン店にしては非常に安価だね。



昔のばんから横丁の写真をいちおう貼っておこう。
kusa79

7年前
kusa81
kusa78



2022年
kusa20

きっと色々あったんだろうね。

得曜日イベントは7年間継続してるのか。

2015年
kusa80

2022年
kusa21

313円から350円とおおよそ1割アップか。
税抜き価格が大きく書かれるという悪い習慣が減ってきたのは良いことだね。その分、いまだに税抜き価格が強調されている店が目立つし。

帰尼

kusa74
ひらけ、おいしさ

kusa75

やはり休日のピザは最高だね。
でも、それだけではいささか満たされず夜食も買いに行ってしまった。

kusa76

これは良いカツオだ。


夏の上洛 下鴨神社

さて、上洛である。
大阪駅前ビルの古書店の前の貼紙を見て下鴨神社にて古本市が行われると聞いて!

まずは庭を出発。
simo01
いつもの信号に引っ掛かる。

simo02
そして、松屋さんの看板メニューを確認。
この看板は毎週変わっているが保存してたりするのだろうか。
まあ、最近は何でも電子化されているのできっと後年、松屋博物館なんかができた時にはずらっとポスターが並んだ展示室なんていうのがあるのだろうね。
メニューとお値段は後から見るとけっこう面白そうだし、20年前の松屋のこういう看板を見てみたい感はある。

大阪梅田へワープ
京阪電車を利用する時はいつもこの出口を利用することになる。
simo03
分かってもらえる人がどれくらいいるんだろう?
そして、もっと南に地下に行けるルートがあるなら教えて欲しい。
梅田から淀屋橋の距離というのは絶妙に歩くのが面倒な距離だし、地下鉄に乗るのも勿体ない感がある。

日銀

simo04

そういえば僕は未だに日銀の中で働いている人というのを見たことがないが実在しているのだろうか。
どういう人が働いているのだろう。
常にお金のことばかり考えているのかなあ?
日銀マンのランチはどんなだろ?

京阪特急に乗車
simo05
今回も庶民の特急車両を利用。
無銭シートもけっこう豪華なんだよね。始発から乗れば座れるし。

simo06

出町柳に到着

simo07

これは柳と呼ばれる植物だろうか。

simo08

下鴨神社へ
鴨なのか賀茂なのかその辺が僕はよくわかっていない。


simo09

京都古書研究会さんのノボリを発見。

simo10

入り口付近。
やはり部屋の隅の方に体重を掛けるのは良くないなと思わざるを得ないよね。

simo11


8/11-16の6days開催の古本まつりにやってきた。
「糺の森」は今は読めるけど、1年後に読める自信はない。

会場内へ

simo12

うわっ、ほんとにこんな夏の盛りの野外で古本売ってる。

こんな世界もあったんだね。

simo13
うちわをゲット

simo14


simo15


simo16

いくつかのお店を見てみたけどこれは面白いな。
っていうか20年ぐらい前に古本屋で見かけた本がやはり今でも古本屋で販売されているんだ。
今年は準備不足での参戦だったので購入はなしであったが、来年は予算を組んで宿泊プランで参戦してみようかな。

最近は東海林さだおさんの著作ぐらいしか読まないが、読書というのは楽しいからね。

下鴨神社参拝ルートへ
simo17

お茶屋さんを見掛けたので寄道
simo18

休憩処さるやさん

店頭に申餅復刻と書いていたのでこれは食べなきゃと
simo19

申餅である。

座って食べることに。

simo20

参拝ルートへ復帰
simo21

simo22

さざれ石を発見。立て看板は読んでないがきっとこの石は既にさざれ石から巌になっているのだろう、みたいなことが書いてるんじゃないかな。
苔状のものも生しているのでこれはもはやさざれ石ではなく巌だ、と。

それでは聴いて下さいGACKTで国歌君が代



俵でお米が奉納されている。
simo23

これ最終的にはどうするのかな。皆で食べるのかな。

simo24

特別公開してるみたい。
simo25
予約してなくても余裕でイケそうなので行ってみることに。

simo26

特に目立つ案内はないけど本殿の裏側に行けるルートがあるのが良いね。
課金した値打ちがあるというものだ。

simo27

simo28




なんともおめでたい感じの板
simo29

下鴨神社はこれくらいで良かろう。
次の目的地へと移動開始


高槻3

さて、セカンドランチを食べてもう少し散歩を。

阪急高槻市駅の南側へ、駅の位置的に東南側になるのかな。

tkt53

南に進んでいるつもりが目の前の通りは城北通
そうか、城北ってことは南に進めばお城があるということか。
高槻に城とかあったっけ?

目に入った日替わり定食
tkt54
やはり日替わりは良いねえ。
悩まなくて良いという点が最も良い点だと思います。


tkt55

それにしても渡りたい方向の信号が直前で赤になるという事象はどうにかならないものだろうか。

しばらく歩くと、しろあと歴史館に。
tkt56

あと、ちょっと。

tkt57
高槻城
有名な城主は高山右近公なんだって。
名前に覚えはある。
やはり右近という名前はなんとなくインパクトがあって記憶に残りやすい。
これが高山秀信とかだったらさして記憶に残るとは思えないし、そう考えると名前って大事だよね。


tkt58
しろあと歴史館のエントランス部


tkt59
撮影可現場だというのでいちおう撮影
こういう感じの博物館的なやつってなかなか面白いね。


しろあと博物館の西側でなにやら大規模な工事が行われている。
tkt60
高槻城公園 芸術文化劇場の建設現場だ。

僕は建築に関してはなんら知識はないが、これはとてもすごい額のお金が動いている工事のように見える。
10億円とかじゃ全然足りないし、10億円でエントランス部がなんとか完成できそうなぐらいの規模に見えるが実際はどれぐらいのお金が掛かっている工事なんだろう。

ググってみた
高槻市 新文化施設の建築を5月下旬再公告|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 
おおよそガワ部だけで100億円のお仕事という感じだろうか。

100億円とか小学生とかじゃないと口に出すことがない金額だと思われるが、実際にそういう金額が動く現場というのもあるんだね。

城跡公園へ。
tkt61

tkt62

なかなか良い感じだね。
自分の家のお庭がこんな感じでも悪くない。


tkt63
逆光でよく分からないけど、たぶん高山右近公


tkt64
池にはたくさん亀がいた。
外来種かな?

公園はこんな感じ。
tkt65
遊具の類の設置には1億円も掛かってないんじゃなかろうか。
でも、良いよね。公園って。

再び駅前へ
tkt66
駅前の食堂の安べゑさん
初見の名前だ。ローカルなお店かと思ったがどうやらチェーン店らしい。
どういう経緯でそうなっているのかを調べてみると面白そうだよね。

肉豆富推しの店とか尼崎にも出店しないかな。
tkt67
定食のおまけが付いてくる感じが良いね。

北の方へとJRの駅舎をくぐり抜けて再び北側へ。
tkt68

出た!VIERRAだ。
JR塚口駅にもあるやつだ。
ここもなんか微妙な商業施設だなあ。
ここも明太子は食べ放題なのだろうか?
明太子食べ放題という文言には夢があるね。

高槻阪急へ
tkt69

うーん…

JR高槻駅構内で謎の箱を発見。
tkt70

個室型スマートワークブースだという。

ということでググってみた。
JR西日本の駅ナカ初登場!個室型ワークブース「テレキューブ」をJR高槻駅、JR尼崎駅、JR大阪駅、JR新大阪駅に設置いたします | Beyond テレワーク | Web会議・テレビ会議(TV会議)ブイキューブ 

なんと我が街、尼崎にも設置されているという。
視線と音を遮るプライベートな完全個室とのことだが、この中で甲本ヒロトさんのライブの物真似をしても逮捕はされないとい解釈で良いのかな。
人通りの多い駅の中で甲本ヒロトするなんてかなり面白いと思われるが中に監視カメラとかあったりするのだろうか。

帰尼
tkt71

尼崎駅の近くのファミマの横の高い塔みたいなやつってなんだろう?
たしかここってかつての尼港線の跡地だったよね。
20年ぐらい前はまだその名残の謎の建築物が残っていたような記憶があるが、現状ではほとんどそのようなものは残っていない。

帰宅
tkt72

獺祭を飲もう。
勿体ないからちょっとずつね。

夜食はコハダで良かろう。
tkt73


アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ