尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

やよい軒

さんま2021

さて、さんまである。
休日のランチにさんまを食べたよという日記

この日もランチを求めて散歩

出屋敷リベルへ
ことぶき食堂さんは土日休みなのか。

mansa01

ということでやよい軒へ

mansa02
新メニューのさんまの塩焼と肉豆腐の定食を食べることに。
やよい軒は水が美味しい。


mansa03
到着
さんまにズームイン

mansa04
あまり型の良いさんまではないのかな。
まあこの時期ならこれぐらいでも良い方のような気がするが、この時期のこの型のさんまをこれぐらいのお値段で食べられるなんてことがあるのだろうか。
はしりの時期のみ提供されるという謎の形態の謎を誰か解いてくれないだろうか。

肉豆腐は今回も厚揚げタイプであった。
肉豆腐を名乗るなら豆腐が良いなと思うのだがこれもどこかの地方ではそれが標準なのかな。
まあ厚揚げの中身は豆腐なんだけどね。

帰宅前にかつおを購入

mansa05
404円+税


mansa06
切り分けるとこれぐらいの量に。
かつおのたたきを1から作ろうとするとかなり大変だが現代ではほんの500円足らずで手に入れることができる。便利な時代だ。

かつおを釣るという行為を想像しただけでかなり大変そうだし危なそうだよね。
一本釣りとかしてたら頭にかつおが落ちてきそうだ。

次の週
今度は街かど屋さんへ
玉出の向かい側で先日工事をしていたIEMON CUBEの実態はいまだに僕には分かっていない。

mansa07

mansa09
向かい側のコノミヤさん

新メニューののぼりが立っている。
mansa08

さんま定食750円か。
明石風だし玉子焼きにはいか下足が入っているというが、そういうものなのだろうか。
明石で玉子焼というとあの丸っこいやつが8個ほど板に並んだものを思い浮かべるがのぼりの写真的にそうではないみたい。
っていうか、明石ならたこじゃね?というのが最初に浮かぶ疑問であるが…
イカも獲れるとは思うけど。

そして明石風というほどの明石に特有の食べ方というものがあるのだろうか。
たこ焼きならソースではなくて出し汁に浸けて食べるという文化があるがこの写真は出し巻き玉子に出汁が掛かっているような雰囲気だ。
これは調査が必要だね。
公式サイトを確認


e6d0ccdb8d72374f829d62fc2ac93b49

いか下足のみならず紅生姜まで入っているという。そして上に大根おろしとねぎ。
これを明石の方に見せたらどのような反応があるのだろうか。
これほんとに明石風?

mansa10

さんま塩焼き&鶏竜田定食にした。

mansa13

通常のさんま定食が750円で100円課金するだけで立派な鶏竜田が食べられるなら課金しない手はなかろう。よく見ると冷奴がなくなっているが特に問題ない。


mansa11
これはまたスリムなさんまだなあ。
とはいえ焼き魚というのは美味しい。
そして100円の鶏竜田

mansa12

せめて10月中はさんまがあると良いのだが公式サイトを確認すると既に牡蠣が限定メニューとして登場している。
これもまだ早いんだけどなあ。

24時間リーズナブルな定食「街かど屋」|ライフフーズ 

やよい軒さんへ 麻婆茄子と油淋鶏の定食

さて、ちょっと夕食がてらにやよい軒へ。
近所にあるが意外と行かない店だなあ。かつてのように24時間営業もしくは朝6時開店になれば利用頻度が上がると思われるのだが。
朝の1時間は大きな差だ。

久しぶりにいわゆる生ビールを飲むことに。

yayo01

1杯490円
いつ以来だろうか。
新コロナ禍により飲食店でのアルコール提供が制限されていたのもあるし、僕は基本的にお店では瓶ビールしか飲まないしね。
とはいえビアガーデンなんかに行くとこのジョッキを10杯ぐらいは飲むことを考えるとビール代だけで5000円ぐらいになっちゃうのか、これは大変なことだね。

今回は先に持ってきてもらった。
ゆっくりと飲んだがやはり食事がくる前に無くなってしまった。
普通に飲むと5分と掛からず無くなるので仕方がない。
お代わりも考えたが金銭的な負担の大きさもあるし、やよい軒でビールをお代わりなんてどうもみっともないので止めておいた。

来た。
やよい軒の新メニュー
麻婆茄子と油淋鶏の定食
yayo02

汁物はわかめスープ
yayo03

これは中華風ということなのだろうか。
麻婆茄子の豆腐を投入しようかと思ったが止めておいた。

yayo04

メインの1つ麻婆茄子
って、そういえばこれ豆腐入ってるよな。
麻婆豆腐という料理があって、これはおそらく麻婆という味付けをした豆腐ということだと考えられる。
じゃあ、麻婆茄子に豆腐要素はないかと思われるがまあ豆腐好きだし、むしろ良いか。
ただ茄子にしてみれば自分が主役のはずなのにしゃしゃり出てこられていささか気分が悪いのかもしれない。

僕のこれまでの食生活では麻婆豆腐というのはよく食べてきたが麻婆茄子というのはほとんど食べた記憶がないね。
食べてみると結構、美味しいが謎の苦手意識があるのはかの高橋名人による刷り込みだろうか。



茄子も豆腐も大き目にカットされている。
僕のイメージでは麻婆茄子の茄子はくたくたに煮込まれているイメージであるがこちらの方が一般的な麻婆茄子なのだろうか。
ごはんと一緒に食べるという点ではそれぞれもう少し小さく切ってある方が食べやすいかな。

yayo05
もうひとつのメイン
油淋鶏
唐揚との閾値が気になるが、唐揚にタレを掛けたらもう油淋鶏だというぐらいの認識が楽で良かろう。
考えすぎるのはよくない。
「淋」とは中国語で「かける」とか「そそぐ」という意味らしく油で鶏を調理するのが油淋鶏ということなのかな。
じゃあ、むしろ唐揚は油淋鶏だし、唐揚の語源はなんだろうね。
唐といえば昔の中国の名前だ。
遣唐使が大陸から持って帰った調理法が唐揚なのだろうか。
ほら、やっぱり考えすぎるのはよくない。

ごはんのお代わりは1杯で充分。
無限にごはんを食べれたら890円という価格は実質タダのような感覚になるのかな。

やよい軒は水が美味しい。
よく冷えたお水がピッチャーに入って各客席に準備されている。これは素晴らしい取組だと思っている。

寄り道をしてコノミヤさんへ
新商品をゲット
yayo06

さくさく棒ヒレカツである。
揚げ物には油を吸う紙が下に敷かれているがサイズが合ってない。
yayo07

まあ、この紙で少々吸ったところで大した差もないような気もするがね。
最近は見掛けなくなったセルフで揚げ物をパックに入れるというスタイルのお店のパックにこの紙が敷かれているのを見たことはない。
この紙は本当に必要なのだろうか。
もしかすると揚げたて熱々の時にパッケージに入れるのに必須とかそういう感じなのかな。
で、この紙を作っているメーカーというのも存在しててそれはどこなんだろうね?
1社独占なのか、それとも複数のメーカーが存在してて各マーケットに営業マンが営業に来てたりするのかなあ?

肝心の味はまあリピはないかなって感じだった。




やよいモーニング

さて、やよい軒にてモーニングを食べることにした。
というのも、先日モーニングランチを食べようと朝7時にやよい軒に行ったが、なんとお休みのお知らせ。
仕方なく別のお店へ、ということがあった。

この日は雨

mor01
アーケードは雨でも濡れなくて便利で良いね。

やよい軒にイン

mor02
目玉焼定食にしてみた。


mor03

信長公?

到着

mor04

目玉焼とソーセージ2本とサラダ
そして、味付のり、冷奴、味噌汁とごはん。
この無国籍感が日本の食文化なのだろう。

メイン部をアップに

mor05

美味しいのだけど、ごはんが進むかというとさにあらずという感じでノーお代わりであった。

やよい軒の向かい側のかつて専門学校だった建物に入居者が現れたようだ。


mor06
ZEROとは?




ZEROと尼崎で検索するとこのゼロ精工さんが出てくるが、ロゴが違うしまた違うZEROなのかな?
看板のZをじっと見ているとこれはZではなくて、乙なのかなって思えてくるよね。

午後
mor07
やはりまだ雨が降っている。梅雨か。

mor08
ふくちゃん餃子か。
今後、購入することがあるのだろうか?

mor09

松屋さんの看板メニュー

とある目的があってこの信号を渡ることに。
mor10

また目の前で赤だ。

mor11
ブックファースト

BBM2021 1stを購入。

mor12

なんとGW中に探していた商品は割と近所で販売されていたのだった。
こういうのをブルーバードって言うんだっけ?


mor13
庭でお弁当を購入


mor14
コノミヤさんへ。
とんかつソースを購入。
特売で100円ぐらいだった。僕はとんかつソースなどはたっぷりと使いたい派で安いのを見掛けると購入することにしている。
もろちん全てを使い切れるわけではないがそれぐらいの贅沢をしても許されると思っている。でも、小泉環境大臣はそうは思わないのかもしれない。

mor15

庭で購入したお弁当。

BBMを開封

mor16
かなり大きいルーキーカード
内選手は190㌢㍍
190という身長はかなりの高さで実在するのかどうかすら怪しいレベルだと思っているが、秋広選手はそれよりも更に10㌢㍍高い200㌢㍍だという。
で、THE ROOKIE STORYを読むともう一人200㌢㍍のルーキーが今年、巨人に入団したという。
まさに巨人だなあ、と。

この日、購入したヱビスには小皿が付いていた。
mor17
賛否両論 店主の笠原将弘さんの監修なんだって。



アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ