尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

チキンカツ

尼崎ランチ週報2021/1.12-14 空振り

さて、ランチ週報である。
今週も3ランチ。いまいち調子が出ないなあ…

火曜日
ムネ肉使用のチキンカツ定食があると聞いて!


lunch031
杭瀬駅前のつばささんにやってきたが、なんとお休みだという。
ここにはそうと書いてないが新コロの影響だろうか。

時短や休業している飲食店が目立つ。
僕はよく知らないが、大雑把にいって1日休業したら6万円が給付されるとかって話みたいで…
となると、1日の売上が10万円ぐらいのお店なら休業した方が儲かるだろうなあ。
でも、規模が大きい店にとっては6万ぐらいじゃどうにもならないだろうし、困ったお話だよね。

そういう大きなレベルの困ったお話はさておき、小さな私の困ったお話としてランチを食べに来た店が閉まっているということ。

まあ、こんな時は隣の店に入れば良いや。

lunch032
なんとも怪しいお店だが、前にも入ったことがあるが安いけど割とちゃんとしている。
御造り定食550円とか、マジかよって話で。

入店
御造りはオーダーが入ってから切りつけるようだ。

lunch033

まぐろ、サーモン、タコという定番の3種。
味噌汁が出てこなかったが、まあこの値段だし仕方ないかと思っていたが遅れてうどんが登場。


lunch034

うどん量はさすがに少な目だったが、美味しいうどんだった。
これ550円ってスゴイな。

つかささんの看板
lunch035


鳥善さん
lunch036
またランチ営業始めたりする事態になるのだろうか。


lunch037


店長候補募集とのこと。
ムネ肉のチキンカツ専門店を経営したい意欲をアピールして店長候補になってみるのも良いかもしれないね。

食後
lunch038
3℃
3℃というとかなり寒い感じがするが、0℃で風が強い状況と比べると全然寒さを感じない。
人間というのは環境に適応する能力があるものだなあ。

夜食
lunch039
庭のなごみ屋さんでお弁当をテイクアウト

lunch040


色々とあるが、手軽にテイクアウトできるお店が増えるということ自体は僕にとってはありがたい。

玉出へ
lunch041

この形状は明らかに成形肉なんだろうなあ。
成形肉で298円。
ムネ肉ならこれぐらいのサイズでもこの価格で作れそうなんだけど、どうなんだろ。


こちらの半額を購入。
lunch042


lunch045


年末年始は玉出はじめ各マーケットにちょっと高級な肉が出回る。

lunch043

なごみ屋さんのお弁当。
割引になっていて確か税込350円ぐらいだったかなあ。


lunch044
鳥さかさんでもお買い物。

お弁当のごはんと焼鳥とゆで卵で親子丼
lunch046


右はつくねで左は鳥さかさんのチキンカツ
lunch047

割と色んな場所でチキンカツを買ったり食べたりしているが、結局はここのが現状ナンバーワンであることは間違いがない。

水曜日
モーニングランチ


lunch048

珍しくこの交差点をすんなりと渡ることができた。


lunch049

券売機の前で困惑

lunch050
えっ、粕汁定食が売り切れ?
納豆朝定食の粕汁変更か、粕汁定食かでかなり悩んだのに酷い。
いちおう粕汁変更ボタンも確認したがそちらも売り切れ。
万策尽きた。

ということで、こちらに。

lunch052

年に粕汁を食べる機会なんてそうないのだから一回一回を大切にしたいのだが。
っていうか、深夜から早朝にかけては粕汁は欠品にするとかっていう街かど屋本部の方針だったらどうしよう…


lunch051

豚汁も安くて充分美味しいんだけどね。


lunch053
退店時
うらめしや


lunch054
今のいち推しはステーキか。

先日、ラーメンを食べたお店
lunch055
休業か。
この2/7まで休業という看板をよく見かけるね。

これは単に休業だから良いけど、店主コロナ感染の為休業だったら最近店でラーメンを食べた僕はどうしたら良いんだろうか。
素知らぬ顔をして現状の通常の生活を送っても良いものなのだろうか。
難しい世の中になったものだ。


lunch056
吉野家さんでは豚丼が復刻とのこと。
歴史に残るなんていう表現はなんとも曖昧な表現だよな。
残る残らないでいえば誰かが残せば残るしなあ…
とはいえ、吉野家の豚丼は僕も食べたことがあるけど牛丼よりも美味しかった記憶がある。
低価格帯で豚と牛を比べれば豚の方が圧倒的に美味しいからね。
こんな表現を豚が見たらドキッとするだろうけど。

夜食はとんぺい

lunch057

そして、ステーキ皿

lunch058

木曜日
またランチモーニング
リベンジである。


lunch059
いつもの交差点で赤信号。


lunch060



ありますアピールがすごいが…
lunch061


無事に今季初の粕汁定食の食券ゲット
lunch062

lunch063

漬物と水で待機


lunch064

良いねえこの定食。

唐揚にマヨネーズは理解に苦しむがまあ良かろう。

lunch065

ネットでちょっと街かど屋を調べたらこのようなSNSでの発信が。
まあ、個人的なSNSなら何を書こうがおおむね自由だとは思うがマヨネーズ好きが高じるとこんな感じになるという科学的因果が解明されたならマヨネーズに対しての規制を行う必要があるのではないかと思う。


lunch066

サバはお腹の方。
課金もしないでしっぽを要求す(略
マヨネーズばかりを摂取していると(略の後が創作できるかもしれないね。


ランチタイムブレークにマーケットへ
lunch067
安値になっていたこの2銘柄を確保

職場現場離脱後、コノミヤさんへ
lunch068


たまにタコを酢味噌で食べたくなる。

lunch069


よく分からないすき焼きうどん

lunch070

ドラクエタクト進捗
いちおう3嫁揃った。
takuto01

サブ垢は引きが良い。

甲子園に連れてって

さて、ちょっと甲子園へ行ってきた。
甲子園というのは野球に興味がある人にとっては聖地であり、関西に住んでいなければ一生に一度は行ってみたいなんて思われるような場所だ。
尼崎に住んでいると自転車で30分ほどで着く場所だったりするけどね。

そんな甲子園にちょっと用事があったので行ってきた。
その前に近所でチキンカツを発見。


kosi01

チキンカツ弁当600円とのこと。税込かな。


そういえばいつからいわゆる税抜表示が禁じられるようになるんだっけ。
調べてみると税抜表示というインチキっぽい表示は今年の3月31日までらしい。
総額表示完全義務化がいよいよスタート!表示方法と注意点を解説|ビジネスフォーマット(雛形)のテンプレートBANK

特例期を悪用していた店のことを僕は忘れない。


まあ、このお店はきっと税込表示だろう。
kosi02

永山さん
で、チキンカツはムネ肉なのかモモ肉なのか。
食に関するネット記事を読んでいても鶏肉の肉種が書かれていないものが多くて、それ書いた人は食べることに興味があるのかなって思っちゃうよね。

モモとムネで優劣がある訳ではないが、全く異なる食べ物なのにね。


その後、玄関へ
kosi03

なにやらお店が出ている。

そして噴水の辺りに人が集まっている。

kosi05

太鼓を叩いていた。

甲子園行きのライナーに乗って甲子園にワープ
kosi06

Corowaである。
ここも色々あったねえ。

kosi07

甲子園北側の広場
またたくさんの阪神ファンで溢れるようになるのだろうか。

kosi08

この辺りはかつてタイガースグッズなどを販売する怪しいお店が並んでいた場所であるが、あの人たちは今はどうしているのだろうか。
公式ショップによる販売というのは健全であるが、ちょっと面白くないよね。
あのインチキ臭い感じもそう悪いものでもなかったよね。

甲子園である。
kosi09


kosi11

永久欠番の3選手
kosi12


kosi15

ベーブルースさん

虎の銅像
kosi16

これは見覚えがある。
再開発前は確か駅前にあったはず。
そうかここに引っ越したんだ。
kosi17

1985年に寄贈されたものだという。

kosi18


南に進むとなにやらテントが出ている。
kosi19

福袋の販売と球場案内ツアーの受付のようであった。


更に球場の南側へ
kosi20

蒸気機関車の姿が見える。
調べてみるとC11 311らしい。
C11 311 | 日本にある蒸気機関車 
1946年に製造された車両で主に山陽地方で運用されたらしい。

バックスクリーン
kosi21
のバック側

ららぽーとへ行ってみよう。何か良いことがあるかもしれない。
kosi22

この表側から入るのは久しぶりだな。

モール内を調査しているとビーフシチューを発見。
kosi23

松屋のビーフシチューのレベルを推しはかるために1500円ぐらいのビーフシチューを食べてみようと思っていたのでちょうど良い。
近所のデニーズにも同様のメニューがあったのでそちらで食べることを計画してたが、残念ながらその店は閉店してしまっていた。

ビーフシチューにはパン食べ放題がセットになっている。
厳密にはパン食べ放題とライスお代わり自由のオルタナティブであったが、ご飯食べ放題は頻繁にしていることなのでここはやはりパンだろう。

ランチタイムを外した時間帯であったので空のカゴが目立つ。
kosi24
こういう時はカゴを片づけておいたらいいのにね。

パンゲット
kosi25

結構、美味しいね。

更にパンゲット
kosi26


お水とパンばかりを10分程食べ続けていると、「人はパンのみにて生くるにあらず」という新約聖書の言葉を思い出した。
そうだよね。やっぱりパンだけじゃ物足りない。

ビーフシチューである。
kosi27

なるほど、やはり人が生きるにはパンだけじゃなくてシチューも必要だ。
そういう意味だっけ?新約聖書

松屋のビーフシチューが良い線を行っていることを確認。やはりあのシチューは1500円ぐらいのクオリティがあるといって良いだろう。

更にパンを追加
kosi28

kosi29
輝いてたスタッフの名前を聞くというアンケートを採用しているお店はどうも胡散臭いという偏見を僕は持っているがどうなんだろうね。
そもそも店員の名前なんて見てないし…

感想欄に「人はパンのみにて生くるにあらず」と書こうかと思ったが止めておいた。
意外と僕にも常識があるものだ。

疑問に感じた点はシチューにのっている葉っぱは食べ物なのかどうなのかという点。
よく分からなかったので食べなかった。
それと奥の方は空いてるのに客を密に座らせるのはいかがなものかと。
混んでたら仕方ないけど、あえて他の客の動向がよく見える状態にするのはあまり望ましくないと思います。

食後、1F部へ
kosi30

親子連れで密になっている。
キッザニアというやつか。
ピザを作るという体験ができるらしいので人気があるのも納得だね。

僕も体験してみようか。
サイドビジネスとしてピザ屋でバイトするという手もあるがどうだろう。


その後、コロワへ。
地下ランチ
深廣さんが出店しているふかどんさんである。
kosi31


そしてうなぎ
kosi40

パンでお腹が一杯になっていたが、うなぎ丼が680円+税で食べれるならいちおう試しておかないと!
「人はパンのみにて生くるにあらず」っていうからね。ご飯も必要だ。

(聖書だとこれぐらいの冗談は許容される感があるが、他の聖典だとヤバいのかな。)

kosi33



kosi34

17番で待機
槇原さんだな。槇原と槙原どっちが正しいんだろう。
阪神での印象が薄いが調べてみて納得
阪神タイガース 背番号17 

待機中に周囲を見ていると、家族連れがイオンのサッカー台のビニール袋をたくさん取ってきて丁寧に子供に畳ませていたり、おじさん2人が缶ビール片手に楽しそうに宴会をしていた。
まさに地下ランチ現場という感じだ。

kosi35

ここにプラ製のバランをのせるというアイディアは誰のものなんだろ?
まあ680円+税ならまあアリかという感じ。
昨年はマーケットでの鰻価格がやたら下がっていたが今年もそうなのだろうか。
なぜ安値傾向であったかは調べてみたら分かるのかな?

うなぎ、ことしはちょっぴり安い? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB 

kosi36

帰りは阪神バスを利用。

kosi37

40分に1本

コノミヤ前までワープ
kosi38


kosi39

たまに乗るとバスも楽しいものだ。







2020シーズンの冬休み 03 湊川 東山商店街

さて、湊川大食堂にてランチを食べた後の続きである。

量的にはさほどのものではなかったが、それなりにお腹は膨れたしちょっと散歩がてらマーケットリサーチを。


win52

みなとがわ商店街である。
神戸の商店街のアーケードはバルコニー部があることが多いが、何か理由があるのだろうか。
三宮の商店街もそうだし、新長田もそうだし、長田も一部そんな感じじゃなかったっけ?
2F部に連絡デッキを作っちゃう感じ。
あれは良いよね。商店街があたかもダンジョンのようになるし、当たり前だけど奥行きが出る。

とはいえ、それが有効に活用されているかというと怪しいけど。

win68


多分、この場所だ。
win53

2014年の湊川夜市で清盛隊を観た場所。



当時はショーウインドウがフルに活用されていたが、現在は…

東山商店街に接続する坂部
win54
確か2014年の夜市の時はこの坂を利用して流し素麺やってたような記憶がある。
今となっては流し素麺なんてとんでもないって時代になってしまったし、今後流し素麺が許されるようになるのだろうか。

更に先に進み、この日の目的のひとつ東山商店街に到着。
win55
なるほど、確か一度か二度は来たことがあるかと思われるがさほど印象には残っていない。
これはリサーチが必要なマーケットだね。


win56

道幅的には京都の錦市場をイメージすると分かり易いだろうか。
旧規格のマーケットという感じ。
地元のお客さん向けのマーケットという感じで今後の調査が必要かな。
特にこの日は年末仕様だと思われるしね。

マーケットの中にもランチが食べられそうなお店が何件かあった。
win57

総合マーケットの湊川グルメも要チェックだね。

奥に進むとちょっとした広場的なスペースに到着。
win58


東山商店街の最北端から更に西へと延びるマーケットもあった。
これはじっくりと調査すると面白そうだ。

win59

商店街の終点の向かい側にうなぎの文字を発見。
win61
しまんと屋という鰻のお店があるみたい。
ここも要チェックだ。

win62
新湊川商店街というゲートはあるが、これは先に進んでも収穫はなさそう。


商店街の端っこまで来たのには理由があってね。
湊川の旧分岐点を見てみたいと思って。

たびたび氾濫するすることで有名であった湊川であるが、現在では川というより用水路という雰囲気だ。
win60


せんしんばし発見
win63


win64


調べてみるとこの洗心橋の辺りで南側に旧湊川はカーブになっていたという。
洗心橋の上流側
win65


下流側
win66

なるほど確かに川があった風な曲がり具合で謎の堤防的な建造物によって高低差が作られている。

win67

車道になっている側が旧湊川だったのだろうか。
ってことは画面中央の堤防は川の流れを変えた年である1901以前に建造されたものなのかなんなのか。
もう100年以上前のことだし、生き証人ってのはほとんどいないのだろうなあ。

川の付け替えという工事が今から120年も前に行われていたとかなんかすごいよね。
で、それをした結果、川の氾濫はなくなり大規模な商業地が出現したとか。
この辺りの事情に詳しい文献とかを探して読んでみたら面白そうだ。

近くの荒田公園
win69

謎の高低差のある不思議な形状の公園だ。
川を掘った時の土を盛ったかのような雰囲気であるが、そうなのかは分からない。
で、ちょっと調べてみると地下に駐車場があるらしい。
不思議な公園だ。

多分、ソメイヨシノ
win70


今、日本中で問題となっているソメイヨシノの寿命という問題がここにも発生しているのだろうか。
ソメイヨシノという種は短命で100年持たない木であり、ここの桜もそろそろ危うい感じだ。
立派なキノコを育てておられる。
まあ、これも植物界の食物連鎖という観点でいえば健全なことなんだろうけど、このソメイヨシノに思い入れがある人にとってはそう簡単に割り切れるものではないだろうなあ。

湊川公園から東側に向かっても商店街がある。
win71



win72

湊川公園の南端部の地下にも商店街がある。
まあ、この商店街は店に入るとセット料金という謎の料金が発生するタイプの店が多いようで昼間は閑散としている。
じゃあ、夜は賑わっているかというと、どうなんだろうね。
このミナエン商店街をググってみると、どうやらミナエンタウンというものも存在するらしく今回はそこには到達できなかった。

ちゃんと調べてから行けば良いじゃんという意見もあるだろうが、僕は基本的には事前には余り調べずに行って、帰ってきてから詳しく調べるようにしている。
だって、その方が面白いからね。
入念に調べてから現地に行ってしまうとそれはネット情報の答え合わせをしてるだけのような感じで新鮮味に欠ける。
まあ、それはそれで面白いと思うけどせっかくの機会なのでなるべく事前情報なしで適当に歩いて、その後調べて、また来るようにすると同じ場所で2度以上楽しめるからね。
これは再訪が簡単にできる場所に限ることではあるが。

その後、往路とは少し道を替えながら元町へと戻ることに。

この辺りで往路と同じ交差点に差し掛かった。

win73
あれっ、なんか向こう側に機関車が見える。

行ってみよう。


win74
デゴイチことD51が飾ってあった。
かなり綺麗な状態で保存されているね。屋根もない場所なのに。


win75
D51 1072


win76

D51 1072について調べてみると主に北海道で活躍した車体であるそうだ。
で、その後ほんとかどうかはよくわからないが今は無き神戸三越にて保存されていたようなことが調べてみたら書いてあった。

前回の記事でも出てきた相生橋という橋の名前がここでも出てきた。
初見の単語であるが神戸の鉄道史の中では重要な意味を持つ橋だったのかなあ。

帰りはモトコーこと元町高架下を通ってみることに。
win77

win78

現在工事中の区画がかなり多いが、どうする気なんだろうね。
西側はほとんどが空き店舗となっている感じだった。
この辺りに入店していたお店というのはいわゆる尖った商品を扱うお店だったと思われるが、そういうのって今はインターネットを利用するのが一般的になってるからなあ。

JR神戸線元町駅から神戸駅に至る複々線の高架下ということでかなり広い駅前の土地があることになるが、ここをどう再開発するのだろうか。
そして、この土地を活用できるだけの活力が神戸にあるのかというとどうなんだろうね。
上手くやれば100年後も人をたくさん集められるポテンシャルのある場所だと思われるが。

帰尼
win79

なんと阪神尼崎駅構内にミスドナが開店してた。
この界隈にミスドナが復活するのは何年振りだろうか。
ここ数年、アマスタアマセンのデイリーカナートの一角にて特設店舗で期間限定販売しているのは知っていたが、そのテストの結果、出店有りとの判断になったということだろうか。
ってことは次はケンタッキーフライドチキンも出店あるかもね。
マクドナルドがマクナルでミスタードーナツがミスドナなら、ケンタッキーフライドチキンはケンチキが正しい略称になるのかな。

外に出たらバニラの車両を発見。
win80

軽トラタイプもあるんだ。


バニラの高収入求人は濃厚接触を伴うものだと思われるが(僕は詳しくないので違うかもしれない)、それは今の新コロナ禍下において許されるものなのだろうか。

駅前のチェーン居酒屋の食べ飲み放題
win81
男女で差があることについてかの女子高生はどのような感想を持つのだろうか。
まあ、その女子高生が実在するかどうかも怪しいお話なんだけどね。
この話題ってネットでそれなりに人気があるが、実際は記者の作文だったりする可能性があるので世の中は色々と大変だ。

玉出にてそれなりに新鮮なアサヒスーパードライをゲット。
win82


自宅にて東山商店街の鬼平コロッケにて購入したアジフライとチキンカツを。
win83

アジフライが100円ちょっとでチキンカツが200円ちょっとだったかな。
まあ、どちらも悪くはなかったがチキンカツ(ムネ肉)に関しては庭にある鳥さかの130円ぐらいのものの方が僕の好みだなあ。

この日は銀行で現金を調達することはできなかったが、紙のお金2枚でなんとかなった。
やはりICOCAは便利だねえ。


アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ