尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

リベル

台風一過

さて、台風一過である。
街が荒れている。


tai01

この網の下には何があるのか気になるね。


tai02
これは何だろう?
なんとなく高所に設置されているもののように見えるがこんなのが頭に当たったら大変なことだ。
やはり暴風時の外出は危険だね。

三和本通商店街の2国側の入り口の対岸側の店舗
tai03

ポコアさんか…

何度かは来たことがあるお店で割と良いお店だったんだけどなあ。
飲食店というのは難しい。

三和商店街の入口の向い側のPocoaに行ってきた。
もう7年も前のことか…

カマルパレスさんが工事をしていたが、だいぶ形になってきたみたいで新たなお店は「パパのカレー」というらしい。

tai04

「お母さん食堂」という商品名が問題提起されたことが記憶にあるがあれってどう収束したんだっけ?
ファミマ「お母さん食堂」抗議、高校生の声を封じ込める感情的な大人たち | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン 

「お母さん食堂」が問題になるならパパのカレーはどうなんだろうか。
まあ、ここでいうパパというのが「父親」を指すものであるのかどうかは分からないけどね。

そのまま2国沿いを西へと。

tai06

コノミヤさん

そして街かど屋さん

tai05


そう、台風も過ぎたようで雨風も収まったのでちょっとランチを食べに来た。

tai07

オーダーはこれにした。
カレー風味鶏天&肉吸い汁定食、790円である。


tai08
調味料はこれで定着しているようだ。
やはりソースがデフォで置いてあるのは安心だね。
チキンカツや魚フライの時にタルタルソースのみが掛かっていても安心だ。

出でよ、僕のランチ

tai09

ほお、これはなかなかの定食だ。

tai10

肉吸い汁にズームイン
肉吸い汁という名称はちょっとあれだが、良い感じの卵が入っている。
これはごはんの上にのせるべきだね。

カレー風味鶏天

tai11
カレーの風味というのは食欲をそそる。

この定食が790円というのはリピありだね。

店内には他にもお客さんがいて新コロのワクチンについて話しているのが聞こえてきた。
なんでもワクチンの安全性は定かではなく、政府関係者でワクチンを接種したという人もいるがそれはフェイクなのだという。
見たところ普通のその辺のおじさんなんだけど、スパイかなにかなのかな。

リベルへ
タニグチさんだった店舗に入居者が

tai12

シャッターが半分開いている。
入り口は右側とのこと。
こんな感じに中途半端な位置でシャッターを止めてしまうのは想定外の負荷が掛かりシャッター機構の寿命を縮めるのではないかと心配になるがどうなんだろうね。
急に落ちてきたら怖いよね。

新たな入居者はキッチンそわかさん
tai13
聞いたことがある名前だ。
尼崎中央商店街のシャンティかんださんの惣菜部がすぐ近くに出している弁当・惣菜のお店の屋号がその名前だったね。
店内を確認すると同じような商品が並んでいるのでそういうことだろう。

そわかといえば般若心経の最後に出てくるフレーズであるがそこから取ったのかな?
ググってみたらシャンティかんだの動画が出てきたから貼っておこう。




新三和サンロードへ
tai14
ここは2番街
サンロードを作るぞ!ってなった時の街の活気はすごいものだったんだろうなあ。
またそんな活気のある街になることがあるのだろうか。
ここが100年後どうなっているのかは僕は知ることができないが、100年後の人達に100年前にここがこんなだったと残すことができるってのは凄い時代だなあ、と思う。
現代の技術が何らかの事情で失わられることさえなければね。
今の100年前って何年だっけ。
確か今年は2021年だから100年前は1921年か。
1921年のここはどんなだったんだろうね?

庭の最近のお気に入りのお店で焼き鳥をゲット
tai15

玉出へ

tai16
殻付のウニ売ってた。
前は殻を割っていなかったが今回は割ってある状態のでの販売。
なかなか買う勇気が出ないなあ。
殻付うにといえば新コロ前の黒門市場では1個1000円ぐらいで販売していたが、3個500円ぐらいで販売できる感じの仕入れ値なのだろうか。

最近流行のユーチューブでうにの開封動画を見たことがあるが、1つのうにから取れるうにって少ないみたいだね。
そういうのを知ると木箱に盛られたうにの有難さがよく分かる。
岩手とかうにといえば「じぇじぇじぇ」が一時有名になったが「じぇじぇじぇ」って結局、どういう意味だっけ?

うにはやや面倒そうなので簡単そうなのをお買い上げ
tai17

ロースハムの切り落としが特売になっていた。
245㌘で169円とのこと。
これが本当に安いのかどうかは僕は実はよく分かっていない。

でも、かなりの量が入っていて169円なら有りだよね、って。

帰宅後、焼鳥を開封
tai18
今回はずりってやつかな。
こりこりしてて美味しい。


ひらけおいしさ 尼崎市議選?

さて、散歩をしていたら謎の板を発見した。


piza01
妖怪ぬりかべかと思ったがよく見るとそうではないようだ。
尼崎市議会議員選挙ポスター掲示場と書かれている。

とりあえず写真屋さんに行って写真を撮ってそれをポスターにしてここに貼れば良いのかな?

そもそも尼崎市に市議会なんてのがあったんだ、へえ。
ちょっとググってみるか。

定数42人で任期は4年
議長は波多正文さん

投票日は6月6日だという。
まあ、そもそも緊急事態宣言が出ている状態で選挙というイベントを開催することに対し異議を唱える意見はなかったのかな。
4年という縛りは法律でそうと定めているだけなので、今回は延期するという選択肢もあったと思われるがそのような意見が現職市議から出たのか、出ていないのか。

議員が提出した議案
令和2年11月から3年5月の直近5回の議会で1案
内容は
第2条中「疾病、出産その他の」を「公務、傷病、出産、育児、看
護、介護、その配偶者等の出産補助その他のやむを得ない」に改め、
同条に次の2項を加える。
2議員は、その出産予定日の6週間(多胎妊娠の場合にあっては、
14週間)前の日からその出産の日後8週間を経過する日までの期
間内において会議を欠席しようとするときは、あらかじめ、その欠
席しようとする日又は期間を明らかにして、その旨を議長に届け出
ることができる。
3前項の規定による届出があった場合において、当該届出に係る日
又は期間内に会議が開かれるときは、当該会議については、第1項
の規定は、適用しない。
第98条第1項中「、請願者の住所及び氏名(法人の場合はその名
称及び代表者の氏名」を「及び請願者の住所(法人にあっては、その
名称及び主たる事務所の所在地」に、「請願者が押印しなければ」を
「請願者(法人にあっては、その代表者)がこれに署名し、又は記名
押印しなければ」に改め、同条第2項中「氏名を記載し、押印しなけ
れば」を「署名し、又は記名押印しなければ」に改める。

とのこと。
まあそれはそれで大事なことだとは思うけどね…

具体的には市議会議員とは何をする人たちなのだろう。
僕のイメージでは住民の願いを何らかの方法で叶える人たちなんだけど、実際はどうなんだろうね。

お賃金は月に64万円
12を掛けると768万円
多いといえば多いが意外と少ないなという意見もあるだろう。
特殊なお仕事だし、成果次第でどんどんお給料を上げた方が良いんじゃね。

尼崎市にとって10億円の値打ちのあるお仕事をした市議会議員の人のお給料が768万じゃいかがなものだろうし、逆にいうと768万円のお給料の人は768万円分の仕事しかしないんじゃないかな。
議員になろうという人は僕みたいに志が低くないからそんなことはないのだろうか。

市民オンブズ尼崎
というブログで議員の通信簿が公開されてたりするが議会で発言した回数が評価の基準で内容は問わないものなので、まあひとつの基準にはなるだろうが何をどう発言したかは評価の中に入っていない。
評価するのも難しいけどね。
後はお金の件で減点されている。

政務活動費会派広報誌代というのが問題になっているようだ。
なんとなく聞いたことはあるが、結局なんだったんだろう。

政務活動費を何に使ったのかが問題のようだが、
政務活動費|尼崎市公式ホームページ の使途の具体例に「会派広報の作成費(デザイン料・印刷費・折込料)、会派のホームページの作成費又は維持管理費その他これらに類する経費」というものが例示されているので政務活動費を会派広報誌代に充てること自体は問題はないのかな?

もう少し調べてみると、問題となっているのは会派誌なのに個人をアピールする紙面上のサイズが大きすぎるということのようだが、それはそんなに問題なのかなという疑問を感じるが大変な問題なのだろうか。

散歩はリベルへ。
piza02

市議会議員の方はここを何とかする方法を考えてもらいたいものだね。
「リベルの地下をランチの楽園として再生する」を公約として僕が立候補しようか。
ダイエーが入っていたスペースは巨大なフードコートにするぞ。

それはそれとしてラーメン二重丸というのは今も実在するラーメン屋さんなのだろうか。
割と近くに同じ名前のお食事処のようなお店はあるらしいが、関係があるのかないのか。

piza03

萬来軒さん
前にお客さんが少ない時間帯に店に行ったら食べてる最中ずっとこちらの様子を窺っているような感じでなんとも食べ辛かった記憶がある。
あまりにほったらかしというのも困ったものだが、もうちょっとこちらが気が付かない程度にこっちの様子を見て欲しいものだし、ちょっとアレがトラウマになりこの規模、業態のお店に苦手意識が芽生えた。

街路樹の根元に葉っぱが生えている。
piza04
観察してみるとどれも同じ植物が生えているわけではないようで、こちらの葉っぱはなんとなく美味しそうだったので画像でググってみた。
そのまま食べないあたり僕もなかなかの常識人だね。

オオハナウドというのが似た形だけど、そうという確証はない。
オオハナウドなら天ぷらにして食べたりもするらしい。

まあ食べないけどね。
ということで、ドミノピザをテイクアウト
piza05


ひらけ、おいしさ!

piza06


夜の散歩
明らかに営業実態のない店舗のシャッターにこれを貼るというはどういうことなんだろ?
piza07






庭でそばを食べる

さて、この日はちょっとそばでも食べようと庭へ。
たしか手打ちそばのお店があったはず。
そろそろ開店から10年ぐらいは経過するだろうか。それだけ続いているということはけっこう美味しいお店なのかな。

その前に上海花園さんの前を通過。

isi01

この日の日替わりは…

isi02

海老チリと揚げシューマイだという。メインが2品というのは良いね。


パン屋さんへ

isi03

久しぶりにちょっと買っていこう。
急峻な階段だ
isi04


飲み屋さんなんかでこのレベルの階段を採用しているお店もあるが、どの程度の頻度で事故が起きているのだろうか。意外と事故らないものなのだろうか。

元グルメヤマオカの新響楽器の店舗の入居者が決まったみたい。
サンドラッグさん

isi05


isi06

3月22日の月曜日にグランドオープンとのこと。
僕の庭の何件目のドラッグストアになるのだろう。ちょっと前に三和の方のドラッグストアが閉店したばかりだが、それは過当競争になっていて飽和状態であるということではないのかな。

そういえばこのお店の斜め向かいのお店で事件があったなあ。
isi07

さすがに今となっては平穏を取り戻してはいるが、火種はそこかしこに残っているのだろう。尼崎は危険な街だ。

isi08
メニューを確認
通常のそばが850円という設定になっている。(外税)
ということはセットにするのが良さそうだね。
炙り鯖寿司とか玉子丼はなんと150円課金するだけで食べることができるなんてこれは良心的だ。

その意気やよし、ということで一番高い天丼セットを注文することにした。
蕎麦茶とそばを揚げたものがサービスで頂けるシステムになっているみたい。

isi09
揚げそばという名前は同じでも中華でいうところのバリとは全く異なる食べ物だね。
揚げそばを口に入れた状態で蕎麦茶を口にふくむとそばの甘い香りが広がる。
なるほどこれは良いね。

外からは中の様子が分からなかったが店内はほぼ満席。
ランチタイムは大変だ。でもそこは10年の実績があるのでこれぐらいの客数ならチョチョイのチョイでさばいていくかと思って見ていたが、さにあらず。
ずいぶんと混乱した状態になっていた。
そんな中で勝手に席に座っちゃう新規のお客さんなんかもいて、なかなか大変そう。

まずは天丼

isi10
定番の海老と南瓜にブロッコリーととうもろこしというラインナップ。
天ぷらを揚げる様子を見ていたがちゃんとした手順で調理をされているようだ。その分、客がいっぺんに入ると大変そうだね。

そして、メインのそば
isi11
なるほど、こういう感じか。
今回も感動するぐらいに美味しいそばに出会ったというものではなかったけど、もしかしたらこの世の中にはそんなそばは存在しないのかもしれない。
誰か知ってたら教えてほしいものだ。
玉出でたまに1円で売っているそばと同時に食べ比べたら、その差が明確になるのかもしれないがそういう実験をやるのも難しいしなあ。

ちなみにそばのつけ汁は何に似ているかというと桃屋のつゆに似たような味であり、やはり桃屋のつゆは良い麺つゆなんだと再確認した。
これも同時に食べ比べると異なる印象を持つかもしれないが、ここは専門店のつゆと市販されている桃屋のつゆに大きな差はないということにしておいて、家で桃屋のつゆを使うのが良いだろう。

食後、庭でランチリサーチ
ランチ情報は日々、変動している。

ビストロジャパンさん
isi12
食べ放題の価格が25980円だったらどうしよう?
なかなかに高額なランチラインナップだなあ。
っていうか、何が食べ放題なんだろ?ランチ?

ぼてのランチ
isi13
日替わりは復活してないみたい。
ここのあみ焼き定食は美味しいんだけど、どうしてもここのあみ焼き定食を食べたい、と思うほどではないのが残念。日替わりであみ焼き定食と書いてあれば有りなんだけどね。消費者のマインドは難しいものだね。

がんこ
isi14

この看板のメニューはランチ限定というわけでもないのかな。
鍋焼きうどん定食980円とかかなり破格感があるが…

そして気になるのが左上のかす汁

isi15

単品498円だという。ということは税込547円ぐらい。
汁物というのは軽んじられがちであるが、その手間と原価を考えると妥当な価格だろうか。
だからといって、かす汁とごはんとビールだけを注文するのは難しいけどね。
それ故、かす汁変更250円というプランが提示されているということか。

これは野球でいうところの代打の切り札というやつだ。
出番があるのかないのか分からないが、それでもいつ出番が来ても大丈夫なように準備をしておく必要がある。
まあ、この場合代打を出されることになる赤出汁の気持ちもよく考えなければならないがね。
ランチの世界も厳しいなあ。

出屋敷の方まで歩いてみた。
isi16

居酒屋カラオケけちけちさん。
なんかすごい名前だな。

isi17


サービス品は500円
isi18
屋号的に税抜価格に違いないと思うが実際はどうなんだろうね。その辺の表記がないので消費税をのせるのはルール違反となるが…
けちけちな割に大盛無料となかなか謎の多いお店だ。
まあ、カラオケ居酒屋という時点でたぶん僕が入ることはないんだろうね。

isi19

たこ焼きも売りのようだ。セルフで焼けるというシステムを導入しているようだね。
30個で1500円か。
8個で500円という価格設定だということはたこ焼きプレートはどのような形状のものなのだろう?
8の倍数に違いないと思われるが、セルフだと約30個分というやや頼りない表記になっている。
この辺の調査をした人はいないのかな?

リベルの前の広場へ

isi20
お金の掛かった広場だ。
水が出ている。

isi21

ここができた時は確か日本の景気はギリギリ良かったからなあ。
計画自体は景気が乗りに乗っている時に立てられたものだから、噴水をつくる予算なんて余裕で捻出できたのだろう。
個人の財産で噴水をつくるのはいっこうにかまわないが、この噴水ってきっとかなりの割合で税金が投入されてるんだろうなあ。まあそういう時代だったってことか。

北側へランチ探索

isi22
近江寿司さん

isi23


isi24

今ではずいぶんとその数が減った街のお寿司屋さんだ。
かんぴょう巻は扱ってないのか。
一見だと利用しづらいというのが難点だなあ。

今度、勇気を出して入ってみようか。
抑え気味な価格の中、茶碗蒸しは700円という価格。まあ、手間を考えると妥当な値付けかと思われるが、いったいどんな茶碗蒸しなんだろうね?

更に北へと。
にゃんこが出た。

isi25

人に慣れているにゃんこのようだ。

isi26


isi27

動画




isi28

またサーラン店を発見。

帰宅後、夜食を。
収穫

isi29

マギーズベーカリーさん
isi30

isi32


isi31


焼鳥は鳥さかさんで購入。

isi33

今度、精肉の方も試してみないとね。


アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ