さて、この休日は尼崎の塚口方面へ。
塚口といえば阪急が思い浮かべられるものだが、JRにも塚口はある。いわゆる森永だね。
そんな塚口方面にちょっと用事があったので愛車に跨りツーリングだ。
自転車に乗るという行為もさほど積極的に健康に良いとも思わないが、家でじっとしているよりは幾分かは健康に良かろう。
公園で小休止
公園内に新幹線を発見。
こ、これは…
300系だな。きっと。
300系がもはや博物館の中でしか見ることができないなんて初めて300系を見た時には想像できなかったなあ。
何両残ってるんだろうね?300系。
現行の700系とは形状がかなり異なるので700系しか知らない世代がこれを見ても新幹線だとは思わないのかもしれない。
北へ。
何故かピザを食べたくなる交差点で信号待ち。
今日はピザにしようかな。
東を見ると、サンコーさん。
サンコーという文字を見て思い浮かべるものは人によってかなり異なるのだろう。
僕なんかはサンコーと聞けばレアモノショップが一番に思い浮かぶがこれは多数派なのだろうか?
サンコーレアモノショップ
なにか面白そうなものを探して買ってみようかな。
これなんかビール保存に良さそうだが。
【公式】サンコーレアモノショップ |【大人のインテリア「自動販売機型冷温庫」】販売ページ
まあ実際買ったら邪魔になりそうなんだけどね。
せせらぎの道に到着
北を上にしない地図作成者を僕は信用しない。
水路はあるがせせらいではいないね。
公園に到達
遊具というのは大人が遊ぶと危険な施設だ。
安全帯もなしにあんな高い所に登るなんて自殺行為だな、としか思えないが子供なら大丈夫なのだろう。まあ高さ的に安全帯が役に立たない感はあるがね。
1㍍は一命取る
せせらぎの起点はここみたい。
水は井戸水だという。
水が枯れてしまったのだろうか。地震などの天変地異の前触れでなければいいのだが。
そのまま産業道路の方へ。
知ってる道路に出ると安心する。
JR塚口駅
駅の東側に行きたいのだが、どうしたものだろう。
森永の看板が見えるがまだ残っているのかな?
線路の地下道をくぐり東側へ移動
ミリオンタウンである。
って、なんだそれ?
多分、これは目指してきた施設ではなさそう。
でもいちおう後でリサーチはしておこうかな。
そう、これが今回の目的地
VIERRA塚口である。
そういう商業施設が開業したということは知っていたが、用事がないので実物を見ることがなかった。
そうか、これがあのVIERRA塚口か。
VIERRAでググってみたら、意外と関西にはたくさんVIERRAがあるようで驚いた。
そうか、あれってVIERRAだったんだ。
新梅田食堂街も資本関係的には同じ系列なんだね。
塚口に新梅田食堂街と同等の飲食店街が出来たら大変なことになるな。
サイゼリヤがあった。
久しく行ってないなあ。いつかここのマグナムをお持ち帰りするのが僕の密かな夢である。
施設内へ。
食堂的なやつ
アッタカという屋号らしい。
前に調べた時の記憶ではたしか宮本むなしさんと同系列のお店だったような。
杭瀬の宮本むなしがなくなったのは痛手だったなあ。
また近くに宮本むなしできないかな。
最寄だと西宮北口か大阪難波になるのだろうか。
わざわざモーニングランチを食べにそんなところまで遠征するほどの傾き者ではないので、宮本むなしを利用する機会はなかなかなさそうだ。
近所にあれば有意義に使えるのだが…
立派な建物ではあるが、これといった見所はなし。
ワンフロアをいかりか関西スーパーにするぐらいの思い切った策を取ればまた異なった施設になってそうなんだけどね。
ということで、ミリオンタウンへ
周辺の人たちの様子を見ていると人の流れは完全にこっちに向かっている。
僕が知らないところで万代が万代帝国を築いていたようだ。
この自転車の数
入店前は言うても万代だろ、と思っていたがどうもこの万代は僕が知っている万代とはいささか趣向がことなるようで…
森永さんのできたてフェアなんてのが開催されている。
製造から10日以内の製品という謳い文句であるが、10日以内にさほどの新しさは感じないが通常店頭に並んでいるジャイアントコーンって製造から何日経っているのが平均的なんだろうね。
そして、ピザである。
なんとこの万代では立派なピザが販売されている。
関西各地の万代の店舗に行ったことがあるが、立派なピザが販売されているのを見たのは初めてだ。
かなり新しい店舗であるはずの尼崎市役所の近くの万代でもそのような展開はなされていない。
これは大変なことだ。
惣菜部も趣が異なるし、ササミフライが販売されている。
見た感じちゃんとしたササミフライっぽい。
ササミフライは次回のお楽しみにとっておくことにして今回のカゴはこんな感じ。
まぐろかつサンドなんてのが販売されていた。
まぐろとかかつおはフライにするととても美味しいんだよね。
ピザは常時持ち歩いているドミノピザのセルフデリバリーバッグへ。
また近所の公園で休憩。
今回の休憩はちょっと食事を。
ああ、このまぐろカツサンドは良い出来栄えだ。
katsuがかつとカツで表記の揺れがあるのが気になるが、そんなことを気にしていると生きているのが大変になるので気が付かなかったことにしておこう。
石碑がある公園
前にも見た記憶がある土地区画整理記念碑だ。
立派な石碑ではあるが、こんなの作るより公衆トイレでも作った方が皆、助かるんじゃないかな。
維持管理のコストは公衆トイレの方が高いが、この石碑は特に役に立つ機会があるとは思えない。
こんなのにも税金が投入されてたりするのかなあ。
個人的に作る分には文句はないが、公金でこんな無駄遣いはいかがなものだろう。
ここは川崎公園というらしい。
「次のことは禁止されています」とイラストのテキスト部を真面目に対応させると、えっ?そうなの?ってなるが、この辺は空気を読めということだろうか。
上2つのテキストは禁止事項になるのか…
犬の散歩もあれだよね。リードを付けているのがまだ良心的だ。
たまにリードも付けずに散歩してる主を見掛けるが、それはどのような考えに基づいた行動なんだろうか?
帰途へ
また別の公園へ
また300系新幹線を発見。
たしかのぞみは300系で始まったんだっけ。
にゃんこを発見。
玉出へ
板こんにゃくが安かった(1円)
こんにゃくと手羽元を煮込んで翌日と翌々日のおかずにしよう。
今日はピザだ。
2種買ってみた。
ピザ2枚で何㌘なんだろう?
まあ、なかなか良いピザだしオフプライスタイムを狙って出没するのも良いかもしれんね。
食後の散歩で見つけた庭の地図
すごい雑な地図だけど面白いね。
作成または更新の年月が入っていると利用価値が高そうだ。
地図的には南が上という変な地図だし、縮尺もデフォルメ要素が大きいなあ。
とはいえこれはこれで面白い。
西武企画㈱とはいったいどのような会社なのだろうか?
ググってみたらなかなか面白い会社っぽいね。
意外とこういう事業が100年後の地域史の研究にとって有益だったりするのだろう。
まあ、その役割でいえば現状ではグーグル社が圧倒的に強いんだろうけどね。
地図というのは面白い。
塚口といえば阪急が思い浮かべられるものだが、JRにも塚口はある。いわゆる森永だね。
そんな塚口方面にちょっと用事があったので愛車に跨りツーリングだ。
自転車に乗るという行為もさほど積極的に健康に良いとも思わないが、家でじっとしているよりは幾分かは健康に良かろう。
公園で小休止
公園内に新幹線を発見。
こ、これは…
300系だな。きっと。
300系がもはや博物館の中でしか見ることができないなんて初めて300系を見た時には想像できなかったなあ。
何両残ってるんだろうね?300系。
現行の700系とは形状がかなり異なるので700系しか知らない世代がこれを見ても新幹線だとは思わないのかもしれない。
北へ。
何故かピザを食べたくなる交差点で信号待ち。
今日はピザにしようかな。
東を見ると、サンコーさん。
サンコーという文字を見て思い浮かべるものは人によってかなり異なるのだろう。
僕なんかはサンコーと聞けばレアモノショップが一番に思い浮かぶがこれは多数派なのだろうか?
サンコーレアモノショップ
なにか面白そうなものを探して買ってみようかな。
これなんかビール保存に良さそうだが。
【公式】サンコーレアモノショップ |【大人のインテリア「自動販売機型冷温庫」】販売ページ
まあ実際買ったら邪魔になりそうなんだけどね。
せせらぎの道に到着
北を上にしない地図作成者を僕は信用しない。
水路はあるがせせらいではいないね。
公園に到達
遊具というのは大人が遊ぶと危険な施設だ。
安全帯もなしにあんな高い所に登るなんて自殺行為だな、としか思えないが子供なら大丈夫なのだろう。まあ高さ的に安全帯が役に立たない感はあるがね。
1㍍は一命取る
せせらぎの起点はここみたい。
水は井戸水だという。
水が枯れてしまったのだろうか。地震などの天変地異の前触れでなければいいのだが。
そのまま産業道路の方へ。
知ってる道路に出ると安心する。
JR塚口駅
駅の東側に行きたいのだが、どうしたものだろう。
森永の看板が見えるがまだ残っているのかな?
線路の地下道をくぐり東側へ移動
ミリオンタウンである。
って、なんだそれ?
多分、これは目指してきた施設ではなさそう。
でもいちおう後でリサーチはしておこうかな。
そう、これが今回の目的地
VIERRA塚口である。
そういう商業施設が開業したということは知っていたが、用事がないので実物を見ることがなかった。
そうか、これがあのVIERRA塚口か。
VIERRAでググってみたら、意外と関西にはたくさんVIERRAがあるようで驚いた。
そうか、あれってVIERRAだったんだ。
新梅田食堂街も資本関係的には同じ系列なんだね。
塚口に新梅田食堂街と同等の飲食店街が出来たら大変なことになるな。
サイゼリヤがあった。
久しく行ってないなあ。いつかここのマグナムをお持ち帰りするのが僕の密かな夢である。
施設内へ。
食堂的なやつ
アッタカという屋号らしい。
前に調べた時の記憶ではたしか宮本むなしさんと同系列のお店だったような。
杭瀬の宮本むなしがなくなったのは痛手だったなあ。
また近くに宮本むなしできないかな。
最寄だと西宮北口か大阪難波になるのだろうか。
わざわざモーニングランチを食べにそんなところまで遠征するほどの傾き者ではないので、宮本むなしを利用する機会はなかなかなさそうだ。
近所にあれば有意義に使えるのだが…
立派な建物ではあるが、これといった見所はなし。
ワンフロアをいかりか関西スーパーにするぐらいの思い切った策を取ればまた異なった施設になってそうなんだけどね。
ということで、ミリオンタウンへ
周辺の人たちの様子を見ていると人の流れは完全にこっちに向かっている。
僕が知らないところで万代が万代帝国を築いていたようだ。
この自転車の数
入店前は言うても万代だろ、と思っていたがどうもこの万代は僕が知っている万代とはいささか趣向がことなるようで…
森永さんのできたてフェアなんてのが開催されている。
製造から10日以内の製品という謳い文句であるが、10日以内にさほどの新しさは感じないが通常店頭に並んでいるジャイアントコーンって製造から何日経っているのが平均的なんだろうね。
そして、ピザである。
なんとこの万代では立派なピザが販売されている。
関西各地の万代の店舗に行ったことがあるが、立派なピザが販売されているのを見たのは初めてだ。
かなり新しい店舗であるはずの尼崎市役所の近くの万代でもそのような展開はなされていない。
これは大変なことだ。
惣菜部も趣が異なるし、ササミフライが販売されている。
見た感じちゃんとしたササミフライっぽい。
ササミフライは次回のお楽しみにとっておくことにして今回のカゴはこんな感じ。
まぐろかつサンドなんてのが販売されていた。
まぐろとかかつおはフライにするととても美味しいんだよね。
ピザは常時持ち歩いているドミノピザのセルフデリバリーバッグへ。
また近所の公園で休憩。
今回の休憩はちょっと食事を。
ああ、このまぐろカツサンドは良い出来栄えだ。
katsuがかつとカツで表記の揺れがあるのが気になるが、そんなことを気にしていると生きているのが大変になるので気が付かなかったことにしておこう。
石碑がある公園
前にも見た記憶がある土地区画整理記念碑だ。
立派な石碑ではあるが、こんなの作るより公衆トイレでも作った方が皆、助かるんじゃないかな。
維持管理のコストは公衆トイレの方が高いが、この石碑は特に役に立つ機会があるとは思えない。
こんなのにも税金が投入されてたりするのかなあ。
個人的に作る分には文句はないが、公金でこんな無駄遣いはいかがなものだろう。
ここは川崎公園というらしい。
「次のことは禁止されています」とイラストのテキスト部を真面目に対応させると、えっ?そうなの?ってなるが、この辺は空気を読めということだろうか。
上2つのテキストは禁止事項になるのか…
犬の散歩もあれだよね。リードを付けているのがまだ良心的だ。
たまにリードも付けずに散歩してる主を見掛けるが、それはどのような考えに基づいた行動なんだろうか?
帰途へ
また別の公園へ
また300系新幹線を発見。
たしかのぞみは300系で始まったんだっけ。
にゃんこを発見。
玉出へ
板こんにゃくが安かった(1円)
こんにゃくと手羽元を煮込んで翌日と翌々日のおかずにしよう。
今日はピザだ。
2種買ってみた。
ピザ2枚で何㌘なんだろう?
まあ、なかなか良いピザだしオフプライスタイムを狙って出没するのも良いかもしれんね。
食後の散歩で見つけた庭の地図
すごい雑な地図だけど面白いね。
作成または更新の年月が入っていると利用価値が高そうだ。
地図的には南が上という変な地図だし、縮尺もデフォルメ要素が大きいなあ。
とはいえこれはこれで面白い。
西武企画㈱とはいったいどのような会社なのだろうか?
ググってみたらなかなか面白い会社っぽいね。
意外とこういう事業が100年後の地域史の研究にとって有益だったりするのだろう。
まあ、その役割でいえば現状ではグーグル社が圧倒的に強いんだろうけどね。
地図というのは面白い。