尼崎ランチ週報

主に尼崎のランチの週報と週末のお出掛けの日記です。

塚口

武庫川塚口杭瀬チキンカツ

さて、やや天気が良い感じなので市内をツーリングすることに。
まずは武庫川へ

man01

かつてはこの辺りで遊泳していたなんていう資料を見たことがあるがあれってほんとなのかな?

man02

遊泳していたら通報されてしまうのか、それとも何も起こらないのか。
まあ、あまり中に入りたいと思うような水質じゃないけどね。

man03

尼宝線を利用して塚口方面を目指すことに。
man04

歩道がジャングルだ。
そもそも狭い歩道なのに民家?から伸びた枝が前方を遮る。困ったものだね。

ということで民家の間をすり抜けながら塚口を目指すことに。

さんさんタウン3番館が絶賛工事中
man05

完成後はちゃんとした歩道になっているのだろうか。
この阪急塚口駅の南側を東西に走る道路は車両、人共に交通量が多いが狭くて危険だ。
ここを何とかしてくれる市議会議員さんというのはいないのかな。

ということでとりあえずここで昼食を。
man07

3割うまいことぎょうざの満州である。
わざわざ塚口まできてぎょうざの満州に入ることもないだろうと思うが、電車でお出掛けした先で満州に入るよりはまだマシかと。
なんとなく入りたくなるお店なんだよね。

タッチパネルを器用に操作して注文し、待機。
man06

この変な形のトレイはどこで売っているのだろうか。
満州オリジナルのものなのかな。
売ってても買おうとは思わないけどね。あまり自宅で活躍する姿が想像できない。

注文はとりあえず限定品にしてみた。
man08

鶏満州ラーメンである。
いちおう限定品?新製品?のタブから選んだのだが、思いのほか普通のラーメンでいささかがっかり。
まあ無難に美味しいけどね。

そして餃子。
man09

いちおう食べないわけにはいかないだろう。
他にも色々あるのになんとも無難な選択になってしまった。
やはり飲食店は日替わり定食を設定すべきだね。
店に入って「ヒガワリ」とつぶやくだけで毎日ちがったものが食べられる。
日替わりランチを発明した人はノーベルランチ賞を受賞したのだろうか。


食後、今度はJR塚口へ。
man10

ミリオンタウンである。

今回やっと欲しかったものが買えた。
man11

食べごたえあるささみかつである。
少し前に終業後はるばるここまでこれを買いに来たのに売り切れていた商品である。

隣の梅肉と大葉のチキンカツも気になるが、大葉が気に入らないのでパス。
僕は大葉があまり好きじゃないのにチキンカツといえば大葉が頻繁にセットになっていて困る。

ささみかつをゲットし、今度は杭瀬の方へ。

なにか様子が変です。

man12

空が見える。

man13
中市場の南口

man14

そうかこの部分のアーケード撤去しちゃったのか。
アーケードの有無で随分と雰囲気が変わるからなあ…
アーケードがあるとああ、商店街だなあという気持ちになるがないとただの道なんだよね。
道路に特殊な加工があれば、また雰囲気は異なるがここは普通のアスファルトだ。

帰宅
man15

ささみかつは2本購入。

man16

これはなかなか良いささみかつだね。
近所の万代でも販売して欲しいものだ。
塚口の万代は充実しててズルいよね。
パン屋さんもあるし。
そこではなんとホールのピザの販売もある。
前に買ってお気に入りだったマグロカツサンドは今回はなかったが終売なのだろうか。

尼崎中をツーリングした成果

man17

そう、この日はあくま神官狩りをしていたのだ。
Sを2つゲット。
そして合成して4つに。
man18


あまり使い途はないのだが、揃っていると嬉しいね。

この日は運が良くて他にもSをゲットした。
man19

アックスドラゴン


man20

そしてハーゴン。
この2つは使い途が大いにある。


週末のお出掛け 塚口

さて、週末のお出掛けである。
この日は阪急塚口の方へ。


tuka01
チャリで来た。

ここの駅前は歩道が狭くて移動がし辛くて困るね。

塚口でランチを食べるという大いなる志を胸にやってきた。
まずは駅南側をリサーチ
うどん、寿司、そしてハンバーグ、唐揚、チキン南蛮。
うーん、イマイチだなあ。

まあ、どれも悪くない、というより好きな食べ物ばかりであるがこの日の気分には合わない。
とりあえず踏切を渡り駅の北側へ。


tuka02
伊丹線の踏切が僕をとおせんぼ。

仕方がないので伊丹方面からやってくる電車を撮り鉄することに。


tuka03
そういえば、ここのカーブは大手の鉄道のものでは最も急なカーブであると聞いたことがある。

全日本鉄道路線ぐねぐねランキング 
によると「大手私鉄の鉄道法適用区間としては最急カーブ」とのこと。
R60というカーブであるらしい。(Rはradius:半径の頭文字)
曲線半径60mって言われてもいまいちピンと来ないよな。

ググって上から見てみるとこのような感じだ。
tuka37

神戸線に沿うような方向性で駅に着くようにするためのカーブということだが、現状では営業運転での相互乗り入れは行われていない。(こういう言い方って鉄オタっぽいよね)

塚口駅を改修する際には伊丹線の駅は地下駅化して、南側へと延伸してそのまま阪神尼崎駅まで行って欲しいよね。
地図で見ると阪神尼崎と阪急塚口はほぼ同じ経度に存在する。

おそらく建設を企画する段階ではそのような案もあったのだろうが、色々と検討した結果このような形になったのであるだろうけど、その時に誰かが強硬に「伊丹と阪神尼崎を直通させるのだ」と主張していたら、尼崎と伊丹の距離感は今とは異なったものになっていたのだろう。

そのようなことを考えながら踏切を通過する電車を撮影。

tuka04


tuka05

6012である。
おおよそ1980年頃に製造された車両となる。ということは40年ほどが経過しているということか。
電車というのは息が長い乗り物だなあ。
例えば40年前の自動車なんて現存しているのだろうか。
まあ中にはあるのかもしれないが、相当にレアケースで街中を走っていたらやたらと目立つだろうね。

駅北側もランチリサーチ
こちらも先ほどと同じようなランチラインナップであった。
特に目立つのはハンバーグ、唐揚、チキン南蛮。敢えてこれらを選ぼうという動機に乏しい。
とはいえ、日替わりのメニューがこれらだと特に違和感なく選んじゃうけどね。


良いのが見つかった。

tuka06

日替わりで白身魚のピカタとかぼちゃのポタージュだという。
これは良い。2F 六段と書かれているがそういう名前のお店なのだろうか。

tuka07
何がメインのお店なのかよく分からないが、これは良い店の雰囲気があるぞ。

入店
なにやら盛り上がっている先客のグループ客がいる。

日替わりを発注してから、メニューを確認。
注文したらメニューを下げちゃう店も中にはあるが、あれはどういう理屈でそうしているのだろうね。
追加の注文は一切受けませんという意思表示なのだろうか。


tuka08
税抜と税込が併記されているのはまあ良心的なお店ということか。


tuka09
ディナーに関しては税込のみでの表示。
僕が普段行くようなお店と比べると良いお値段だな、と。
とはいえ洋食屋さんとしてはまあこれぐらいが妥当なのかな。
価格設定が安いと客質が下がるしね。

ライスの価格が165円という辺りに良心を感じる。
とはいえ気兼ねなくこのメニューから食べたいものを注文できるようになるにはどれほどの収入があれば可能なのだろうか。
井之頭五郎さんなら余裕だろうけど。



そう思いながらメニューで脳内シミュレーションしてみたが、意外とそれなりの金額で収まりそうか。
食べ物だけなら忘年会とかの会費で必要になる金額と同じぐらいだ。

日替わりが到着
tuka10

色鮮やかで良いね。普段茶色い色のものばかり食べているのでこのビジュアルは新鮮だ。


メイン部
tuka11

黄色いのはおイモさん。魚はなんだろうね?
この時期なら鱈だろうと言っておけば当たっている確率は高そうだ。

今度、ピカタを自作してみよう。

同じフロアにはスペインの台所ラマンチャさんがあった。
tuka12


いちおう六段さんもググってみた。
六段 (ろくだん)洋食 炭焼きステーキ しゃぶしゃぶ 
今年の12月に開店したばかりのお店なんだって。
どうりで見覚えがないはずだ。

その後、イカリスーパーへ
tuka13
ああ、そういえばここのチキンカツ定食もいつか食べないとな。
「最初は何もつけずにそのままお召し上がり下さい!!」と解説があるがどういう仕組みなんだろうね。

典型的な忘年会向けのプラン
tuka14
3000円ぐらいで食べ飲み放題ってどういう仕組みで儲けているのだろうか。
330円課金したら色々とおつまみも食べ放題だという。
お店は魚民さん。

サンサンタウン周辺を散策
tuka15
地下があるんだ。
そういえば気になる店があったよな。現状はどうなっているのだろう。


tuka16
そう、このわんぱくこぞうって現存してるのか気になっていた。


tuka17

痕跡すらなかった。
でも立派な看板は残ったままとなっている。

「TVパニック」「わんぱくこぞう」などで有名なNESTAGEが倒産、ゲオがスポンサーに - GIGAZINE 

そうか10年ほど前に倒産してたんだ。

新しいマンションの建設現場
tuka18

近くに行ってみよう。

tuka20
<公式>プラウド阪急塚口駅前|野村不動産 -PROUD- 
2022年頃には完成するらしい。

B2Fから2Fは商業地となる予定ということで、2年後に僕はここでランチを食べているのだろうか。

現場前には写真が掲示してあった。

tuka21


tuka22
いかりスーパー開業は1961年のことであったと。
これはこの新しいお店にいかりスーパーが入店することを示唆しているのだろうか。
この新しい施設への入店を巡っては色々な思惑が交錯してるんだろうなあ。
っていうか、2年後のことだしほぼ入店ラインナップは決まっていると考えておいた方が良いのか。

帰路
ちょっと公園へ

tuka31
この庄下川が交わる三角地にある公園に寄り道。


tuka23
竹の下公園である。
立派な石碑が建っている。

tuka24

尾浜土地区画整理記念と刻まれている。

この碑の建設費用の出所はどこなんだろうね。私財を投じてのものなら何も言わないが税金を投入とかしてないだろうな。
こんなしょうもない石碑でも立てようとしたら結構なお金が掛かるだろう。

灯台

tuka25


tuka26
燈台のてっぺんには我が物顔で白い悪魔ことユリカモメが。
これも無駄遣いといえば無駄遣いなんだけど、こっちは僕の感覚では許せる無駄遣いだね。


tuka27

右側の白い汚れはユリカモメからの「糞くらえ」というメッセージであろうか。

tuka28
おそらく水が出るような施設。
後先考えずにこういうのを建設するのが流行った時期があるのかな。
せっかく近くに川があるのだから川の水を利用できるように作れば良いのにね。


三角の頂点部を目指す。
tuka29

なんかユリカモメがたくさんいるな。



特に理由はないが動画を撮ってみた。
これ、餌を持って近づいたらどうなるんだろうね?
やらないけど。

tuka30

まあ、これといった感想はなし。
似たようなロケーションのこの場所とは随分と趣が異なるね。

tuka32

尾浜のオオジへ。
tuka33

カワハギが販売されているのを発見したが、お値段がちょっと…
1580円だったかな。この価格だと手が出ない。

諦めきれずに近所の方のオオジへ行ってみた。
tuka34


買っちゃった。

tuka35

こちらは1180円。
但し、うまづらはげのシールも貼られている。
しかも養殖だという。
あの手の魚って養殖してたっけ?

ググってみると確かに養殖しているものもあるようだ。
肝育てて「海のフォアグラ」 ウマヅラハギ養殖で新技術:朝日新聞デジタル 

まあなんとも怪しい表記ではあるが、肝心なのは味だ。

tuka36


週末のお出掛け 十三へ 来来亭

さて、休日のお出掛けである。
新コロ感染者が増え続けている現状で週末のお休みにお出掛けなどというと、けしからんというお叱りを受けそうだけど、僕は基本的に単独行動で人が多い場所は嫌いなのでさして問題はなかろうと。

この日はちょっと思うところがあって十三へ。
交通手段は自転車で阪急塚口へ、そこから電車に乗って中津へ、そして歩いて十三へというルート。
あたかも新コロ対策で密を避けるようなルートであるが、実際は交通費が安く済むルートを選択したというだけのこと。

まあ、この時期天気さえ良ければ阪神尼崎から阪急塚口なんてのサイクリング的にはちょうど良い。
尼崎は平坦な街なので自転車での移動が苦にならない。
そのあたり、神戸とかヤバいよね。迂闊に自転車になんか乗って南北移動をしようものなら…

どこか適当な場所に駐輪しようかと思ったが、ここは多少は公共心がある体で有料の駐輪所を利用することに。

juso01

目の前はかの有名な塚口サンサン劇場さんである。

さんさんタウンがなくなっても存続してそうな雰囲気あるし、100年後に名前の由来が尼崎の市史に掲載されたりしそうだなあ。

中津へ
juso02

せ、狭い…
この駅で降りたの今回が初めてになるのだろうか。

どうしてもこの日、新十三大橋を渡る必要があったのでこちらでの下車だ。

新十三大橋は思いのほか大きな橋でかなりの高度になる。
なので、どこから橋に合流できるのかと…


juso03
あ、あった。
この階段を上れば新十三大橋だ。

juso04

良い橋だねえ。

juso05
堤防の工事をしている。
随分と川の水位が高い川だ。
近隣の住民の方は不安じゃないのかな。

梅田方面
juso06
なんとも近未来的な風景だね。
ちょっと前まではスカイビル一強という景色であったが、最近はすっかり埋もれている。

十三側…
juso08

淀川の右岸と左岸の見栄えがかなり異なるというのは有名な話であるが、確かにそうなんだけど、でも十三も相当に栄えてる街なんだよね。
梅田が異常なだけで…


建物の高さいえば、空港の存在も影響しているのだろうか。
juso07
淀川以西は高さ制限が厳しいのかな?


juso09
ヘリコプターを発見。
いちおうフライトレーダーで確認したが素性は分からず。
もしかしたら僕のフライトレーダーの設定がおかしいのかもしれない。

新十三大橋を渡り十三地区へ。
阪急線の北側に行く必要があるのだが、どうすれば良いのだろうか。


阪急の高架方面から人がやってきたし、前の人もそっちの方へ行くから僕も同様に進んでみた。

juso11


若い女性とおじさんに付いて行ってみた。


って、ここは車道しかない道じゃん。
人が通る設定にはなってない系だ。
先行のおじさんは自分が車道側を歩いてて、一見紳士風だがこんな道を女性を連れて歩くなんて心身の風上にもおけないね。


まあ、これが十三地区の流儀であるならば僕もそれに従おう。
高架の下を通過する時にちょうど阪急の車両が上を通っていくのでローアングル撮影だ。

juso12

juso13


阪急電車のスカートの中を撮ろうとしたが、コンクリートの高架が邪魔をしてよく写らなかった。


商店街の方へ。
juso14

大阪の商店街の端の角地はじゃんぼ総本店。
そういえば、僕の庭こと阪神尼崎の商店街でもこういう場所に店があるよな。
あの交差する場所は本来なら一等地であるが、いまいちパッとしない感は否めない。
ほんとは2国に面した場所に店を構えたいのだろうけど、そこに建ってる店は強いからなあ…(りそなとあましんが両脇にある)

目指す店の道中
juso15

マーケットを発見。
いちおうマーケットリサーチ


juso16

最近できたらしい食品館アプロさん。
確か夏のマーケットリサーチでどこかのマーケットで見かけたような…
見かけてないような。


マーケットの反対側の入り口にはこのような建物が。
juso17
木川劇場さん。
十三といえば十三ミュージックだな、なんていう軽い気持ちでググってみたらこちらの劇場も昔は十三ミュージック系の演目を披露していた劇場らしい。

僕は残念ながらその手の演目を披露する劇場に行ったことはないが、一度ぐらいは行ってみたい感はあるけど、まだ残ってるのかな。
まあ、たぶん撮禁だろうから行かないかw
って、何かで課金したら撮影もできるとかって書いてあったような記憶もある。

この手の劇場で踊り子さんの顔から上だけを撮ってネットに上げてみるのも面白そうだね。
身バレ的な意味合いでガチで厄介事になりそう感もあるけど…


juso18
すぐ近くに4WDカーが置いてあった。

阪急京都線の踏切で待機。
いちおう電車を撮影。

juso19

先頭車両は5409
いわゆる5300系と呼ばれるシリーズらしい。
よく知らないけどね。竣工は1974年らしい。その割には綺麗な車体だ。

線路を越えて目指す店をやっと発見。
juso20

来来亭である。


juso21
ラーメン1日1杯1ヵ月間無料!って書いてるけど、どういう意味なんだろ?

入店前に先日ゲットしたピンチケを確認。

juso22

中へと。


juso23
テーブルは青
珍しいね。基本的に青は食欲を削ぐ色だからメインで使われることがない色なんだけど。
そして、こちらの店舗にも食べ放題の梅干しはなし。
なんかそういうのがある店もあるらしいね。

オーダーは味噌ラーメンのAセット

まずは味噌ラーメン

juso24

チャーハン

juso25


餃子

juso26

餃子はちょっとないかな。

店を出て、もと来た道を引き返してると老婆から声を掛けられた。
「食品館はここをまっすぐ?」と。
食品館とはきっとあのマーケットの中にあったマーケットのことであろう。

僕は基本的に路上で声を掛けてくる人は全て詐欺師だと思っているのだが、ほんとに困ってる感のある人にはそれなりに道ぐらいは教えることにしている。

この場合、まっすぐ行くと来来亭には辿り着くが食品館には地球を一周しないと辿り着けないので「いや、まっすぐではない」と。
ただ僕も地元の人間ではないので自信がないので、目印になる入り口の場所を確認して老婆のいる場所に戻って「あちらの入り口から入って、しばらく進んだ左側が食品館ですよ」よ、と教えてあげた。
(ああ、あれか「あげた」って書くと上から目線でけしからんとか文句を言う人とかいるのかなw)


すると、老婆は「ああ、いいです。自分で探すので」と。

なんかモヤっとするよね。
じゃあ、最初から声を掛けるなよと。

まあ、僕は普段は悪いことばかりしているのでこうした機会に閻魔奴にアピールしておくのも良いだろうってね。
そういう意味では問題はないw


塚口に戻る。
3時間以内に戻ってこられた←


さんさんタウンは今後どうなっていくんだろうね?

<公式>コンセプト|プラウド阪急塚口駅前|野村不動産 -PROUD-
https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/concept/


とりあえず駅近のイカリでチキンカツを買ってみた。
juso28
ここのチキンカツはムネ肉使用でさすがはイカリだなあ、と。

この日、十三に行った理由

juso29

まおうのつかいのほこらがたくさんあったので…



アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ